★★★ Excellent!!! 知識と言う宝物 海理 ダンジョン近くにある書店で働くアシタ。 冒険者はほとんど本を買わない為、生活の為に「知識」を売ることにして。 それは見事にハマったものの……成功しすぎた。 現場でその知識を貸して欲しいと、ダンジョンに引っ張り出されることになって。 貧弱書店員の悲鳴が響く、冒険譚。 「知識」を活かし窮地を脱する姿には、感動します。 筋金入りのアシタが、いつか穏やかに本を満喫できるようにならんことを願っています。……動けるうちは引っ張りだこでしょうから。 レビューいいね! 0 2020年2月5日 21:19
★★★ Excellent!!! 優れたコメディです。 @boldly_bald_boar ストーリーはちゃんと奥もあり、キャラも真っ当。 当の本人は真面目にやってるのに、必死なのに…笑いを誘う。 ……イジメっ子な作者さんに翻弄されてる主人公ですね。 笑わそうとしたわけじゃないだろうに、キャラのアビリティのせいだ。 レビューいいね! 0 2019年9月8日 15:46
★★★ Excellent!!! 貧弱系巻き込まれ型書店員 @eno_u 弱すぎる主人公が危険なダンジョンに連れ回される物語です。 キャラクター同士の掛け合いや、主人公の行動が見所の作品です。 レビューいいね! 0 2019年9月2日 03:13
★★★ Excellent!!! 弱い体でダンジョンに挑む話 @mubs スペランカーみたいな弱さなのに、機知でそれを乗り越えていくのが最高。 最後まで身体は弱いままでいて欲しいな レビューいいね! 0 2019年9月1日 21:58
★★★ Excellent!!! 知識と刺し違える。本は剣本は盾本は鑑定。本とは心を切り裂き残すもの! 大槻有哉 僕は小学生時代に図書委員長でした。結構頼りにされた思い出があります。 テンポはややスローな印象で、ありがちと思いきや怒とうの連鎖にどんどん引き込まれる。本屋という発想が良かったですね。 文章と展開の相乗効果が素晴らしいところが特筆される。どちらも欠かせない。 INTとは別に経験による知識を反映するパラメーターがあると面白そうです。主人公は200ぐらいありそうです。本で得た知識と自分で歩いた経験で得たものは揺るぎ無いですね。 キャラクター達は舞台に匹敵するほどの優しさがある。この作品が今後レベルアップしていくと面白いですね。 レビューいいね! 0 2019年8月28日 06:04
★★★ Excellent!!! 丁寧かつとても面白くて嫉妬する作品(笑) 黄金ばっど 非常に魅力的なお話で読めば読むほど引き込まれてしまいます。 作者様の語彙力や作中の表現がとても豊かでそれがまた、お話に厚みをもたらしています 続きが気になるのでなるべく早く書いてほしいです。 わがまま言ってすいませんw レビューいいね! 1 2018年12月5日 09:31
★★★ Excellent!!! ダンジョンでは本屋の店員を丁重に取り扱って下さい 黒蛹 知識……それは時として人を救い、そして攻略の鍵ともなる。それを身に付けている人間が重宝されることは多々あれど、素人同然の本屋の店員がダンジョンに飛び込むなんて無謀も良いところ。 歩けば傷を負い、転べば怪我を負い、騒動に巻き込まれれば回復魔法が欠かせない。そんな非力な本屋の店員が織り成すハチャメチャダンジョン攻略に目が離せません。 骨がいくらあっても足りない、血がどれだけあっても足りない、命がいくつあっても足りない。彼にとってダンジョン攻略は常には九死に一生スペシャルも同然。しかし、今日も彼は他人のドタバタに巻き込まれ、そして自分の知的欲求を満たすべく、ダンジョンに足を踏み入れる。そして後々になって入るべきでなかったと後悔する……。 非力だけども御人好しな主人公が好きな方には是非とも読んで頂きたい。そんな素敵な一作でございますw レビューいいね! 0 2017年12月25日 00:21
★★★ Excellent!!! 知識は荷物になりません。あなたを護る懐刀。 中縞劇 昔どこかで聞いたそんなフレーズが思い浮かんだ。 貧弱な本屋店主が、半強制的にダンジョンに潜ることになる話。 言ってしまえば、ただそれだけのファンタジーなのに、どんどんと引きこまれてしまう。 最近のダンジョン系の流行りだと「ダンジョン飯」や「メイドインアビス」があるが、 共通しているのはそのダンジョンの世界観がしっかりと描かれていること。 この「本屋の店員が~」もまさにそう。 世界観が確立しているからこそ、知識を武器にする構図も映える。 この作者、ただものじゃないよ! レビューいいね! 1 2017年4月14日 11:34
★★★ Excellent!!! 「助けてほしい!!!」 水樹 栄都 職業:本屋の店員 名前:アシタ・ユーリアス 年齢:21歳 絶賛ゴブリンに追われ中!! とある事情でエルシィという女冒険者達とダンジョンへ入る事になった、 本屋の店員アシタ・ユーリアスだったのだが……。 プロローグから面白い! とにかくプロローグだけでも読んで欲しい作品です。 レビューいいね! 0 2017年4月4日 01:32
★★★ Excellent!!! 巻き込まれ系主人公。書店員アシタの明日はどっちだ! 北乃ガラナ ファンタジー世界の書店員が、嫌々ながらダンジョンに潜るハメになるというストーリー展開。これが昨今のツボを押さえていて、ものすごく好感がもてます。 そして、キャラクターが抜群にいい! 特に、主人公アシタの思考や行動は必然性があり、すいすいと読むことができます。本好きなら(というか、カクヨム利用者で本嫌いは居ないと思う<笑)「あーわかるわかる」と共感間違いなし。 さらに、さばさばとしたヒロイン、エルシィも一本筋の通った、きもちの良い女性。誰しもがいっしょにダンジョン探索したくなるような、明るい魅力に溢れています。 そんな2人が織りなす、今後が気になる良作品です! 一読者として、更新楽しみにしています! レビューいいね! 0 2017年2月22日 22:29
★★★ Excellent!!! ネガティブ店員の振り回されっぷりが好きです。 ユーリャ 本屋の店員らしい淡々と物静かなタッチで物語が進んでいくため、その普通のシーンと時折挟まれるドタバタ部分との差がテンポを生み出していてどんどん読み進んでしまいます。続きが楽しみです。 レビューいいね! 0 2017年2月22日 14:50
★★ Very Good!! へっぽこすぎて応援したくなる 藻類もずく 早く続きの冒険が読みたい。弱っちい本屋の店員は、次はどんなモンスターに襲われるんだろうかと笑いがこらえきれない。 絶対やめといたほうがいいのに「そりゃダンジョン潜るしかないね〜」と、主人公のトラブルを楽しみにしながら読んでしまう。 好奇心が仇になるとわかっていても、冒険してしまうのが男です。自分が弱くても強い人に守って貰えばいいじゃない。 レビューいいね! 0 2017年2月22日 14:30
★★★ Excellent!!! 本屋の店員らしい思考、本屋の店員らしい活躍 長谷川亜樹 主人公のアシタくんの魅力がすごい! 身体が貧弱だから、とダンジョンに潜りたがらないアシタくん。 でも、彼には彼なりの、誰にも負けない武器がある。 そんな、アシタくんだけの魅力で困難を乗り越えて行く姿が最高に痛快です。 他にも、ヒロイン(?)のエルシィをはじめとした、サブキャラクターたちもそれぞれが魅力に溢れています。 魅力的なキャラクターたちがドタバタと繰り広げる冒険に目が離せません。 異世界ファンタジー好きの方は、読んでみて絶対に損はないと思います。 レビューいいね! 0 2017年2月22日 01:35