コンセプト作成編
物語コンセプト
チェックシート「物語コンセプト」
僕が使っているチェックシート式の工程表です。
興味がある方は、各工程の説明を読んでからお使いください。
あなたが天才や秀才より面白い物語を作る際に役立てば幸いです。
目次の代わりに置いておきます。
1、ジャンル(ネタ)を二つ決める
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882605857
2、二つのジャンル(ネタ)を繋ぎ合わせるキーアイディアを用意
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882607122
3、コンセプトにまとめる
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882607481
4、セントラルクエスチョンの策定
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882608771
5、メインプロットの作成
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882609031
~~~キャラクターコンセプトの工程を進める~~~
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882642197
6、キャラ類型から導き出された3本の単純な物語(サブプロット)を用意する
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882645708
7、3本のサブプロットの展開を考える
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882645846
8、メインプロットの3幕8場の上に、3本のサブプロットを配置する
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882659194
9、企画プロットへ反映
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882715367
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます