全体の工程表

執筆を開始するまでに作成するプロットの工程表です。

目次の代わりに置いておきます。


これは、

「大雑把に大枠を作り、少しずつ詳細を決めていく」

という作業を三回に分けて繰り返しています。

「第1段階」で決めた内容を「第2段階」で再度検証しつつ詳細を詰めていき、更に「第3段階」で最終的に執筆で使う設計図として仕上げる。

という流れです。

イラストなら「ラフ画→下書き→ペン入れ」。

戦争なら「戦略→作戦→戦術」というような関係性をイメージしてもらえれば良いかなと思います。

では、以下その流れ。


===============================


【第1段階】

1.「コンセプト3種作成」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882642183

物語・キャラ・世界観の三種のコンセプトを作成し、物語の目的や趣旨を明確にする工程。

ここで決めた内容を指針にして、これ以降のプロットを作成する。



2.「企画プロット作成」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882715367

コンセプトの内容を一度まとめて企画書として仕上げてみる工程。

他人に見せる企画書としての体裁を取る。

コンセプト段階からの失敗がないか、コンセプトで目指した面白さが発揮されているかを確認する作業。

読者を楽しませる要素が詰まっているか確認する作業なので、構成や設定の多少の破綻は気にしない。




(ここまでが第1段階。

ここから執筆に入る人が多い印象。

僕には無理だけど出来るならそれでも良い)




【第2段階】

3.「キャラクター構築プロット作成」

https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882860426

キャラクターの造形を定型的(テンプレート)なものから、オリジナリティあるものに作りこむ工程。

キャラクターの思考や行動、哲学などを、キャラクターコンセプトに従って作成する。



4.「各種管理表作成」

・見せ場(伏線)管理表

https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054883056725

・三幕八場管理表

(未作成)

・キャラ行動管理表

(未作成)

の作成。

物語をどのように展開させるのか、いくつかの視点から考えて整理する工程。

面白くするにはどうするべきか、目的を達成する為にはどうするべきか、矛盾点が無いか等を考えていく。



5.「基本プロット作成」

・キャラ基本設定リスト

https://kakuyomu.jp/works/1177354054882605779/episodes/1177354054882959964

・世界設定リスト

(未作成)

これまで作成したプロットの総括として作成。

工程4までのプロットで決めた内容を、項目ごとに記入していき完成させる。

いきなりコレを作ると「設定ありき」の物語作りになって主従が逆転して後から苦労することになる。




(第2段階終了。

ここまで出来たら本文を書き出してもよいと思う。

俺は失敗しがちなのでもう少し練り込む)




【第3段階】

6.「執筆プロット作成」

管理表及び基本プロットを元に、

実際に執筆を行う際の各シーン単位での展開や情報の提示の仕方、目的や売りになる部分を整理する。



7.「カットプロット作成」

執筆プロットを元に、1カット分の展開をまとめたプロットを作成する。

文章量としては文庫本見開き2ページ程度。

脚本の作成方法を真似たもの。

これを使って実際に執筆する。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る