応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第4話 ありふれているへの応援コメント

    これは笑います。

    作者からの返信

    こういうセリフはたいてい先人が開拓済みですね
    ググるとすぐに出てきます^^;

  • そして上に乗ったら崩れるやつ。

    作者からの返信

    上に乗って崩れたらトラウマになりそうです(笑)
    いっそぶち壊すか、無事乗り越えるがいいなぁ

  • 第2話 壁を乗り越えるへの応援コメント

    向上心と壁って関係あるのかな?
    考えさせられます。

    作者からの返信

    私はあると思いますよ
    「壁を乗り越える」は成功体験のメタファ
    上手くいくこともあれば、あきらめざるをえないこともある
    自身をつけるきっかけにもなれば、自分の限界を感じるトラウマみたいになることもある
    そんな感じです

  • 第1話 愛情とか欲望とかへの応援コメント

    最後にんまりしました。

    作者からの返信

    そう、名言でも何でもないセルフツッコミ

  • 第17話 見ないで言うなへの応援コメント

    あぁ……典型的なメンドクサイ人だぁ

    作者からの返信

    あ、私はちゃんと見てるし(オイオイ^^;)、言う相手は選んでるし(オイオイ^^;)

  • 第14話 気合が足りないへの応援コメント

    気合いがあらゆる厄を吹き飛ばす‼
    でも確かに一理あり、気合い入ってる時は病気しないですね(^^)

    作者からの返信

    厄は確かに近寄らせないかも!

    でも、風邪の初期症状くらいはともかく、インフルエンザや感染性胃腸炎は気合じゃどうにもならないんじゃないかなぁ

    編集済
  • 第13話 暴論への応援コメント

    ですね!

    作者からの返信

    豪雪地帯では年間予算の割合でいくとすごい額の除雪費用を計上しているんですが、それくらい東京都ならポンと出せる金額じゃないかな? と思ったのです
    (具体的な金額は調べてはいない)
    それがニート対策になるなら一石二鳥〜

  • しかも失ったときの数倍は信用を得ないと取り戻せない……。
    (;´д`)
    得るは難し、失うは易しですなー。
    ( ̄ー ̄)

    作者からの返信

    近頃は失点を重ねすぎて、取り戻せる気がしない黒猫屋です

  • 普通なんて個々で違っちゃいますよ。定義すること自体が、生涯をかけた作業になるかと。

    作者からの返信

    そんなふうに相対化出来ずに、「自分の普通」を信じて思考停止している人のいかに多いことか……

  • 第29話 浮遊する言葉への応援コメント

    いつもそう考えてますー。
    (*´ω`*)

    あぁ、そうそう。「あれ、ここの表現足りてないやー」とあとから気づいて、「まー、いっかー」と放置しているのはここだけの話で、絶対ナイショですよ!
    (о´∀`о)

    作者からの返信

    (・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
    りょうかいです〜

  • 第8話 みんな言ってるよへの応援コメント

    激しく同意!!

    作者からの返信

    ネタをバラすと、昔帰省した時に乗ったバスで女子高生ふたりがこんな会話を(バリバリの方言で)していたのです
    「誰と誰と〜」に律儀に「○ちゃんと●ちゃんと……」と返事をしたものの、「みんなじゃないじゃん? 何人から『みんな』になるの? 3人? 4人?」みたいに(バリバリの方言で)追い打ちをかける会話が可笑しくて、吹き出しそうになったのを思い出したのでした

  • 第7話 ドヤ顔で言ったへの応援コメント

    ドヤ顔でって、とこが……!

    作者からの返信

    そうなのです
    若い頃に鳥坂センパイと出会ってしまって、それがカッコいいと思ってしまったせいで……
    (鳥坂センパイが誰かはググってね)

  • ダメンズの匂いがプンプンしますね(笑)

    作者からの返信

    しますねぇ〜(笑)


  • 編集済

    イケメンを自称しちゃうのか……

    追伸:
    Σ(・ω・ノ)ノ
    しまった(>_< )理系の方か!
    本当。日本語ってムズカシイ……

    ところで、私はこういうことを言う人嫌いじゃありません。
    リアルで言われたらポカンとするかも、ですが(^_^;)

    作者からの返信

    そうか! そういうふうにも読めますね
    日本語って難しい

    まあ、どっちみち似たようなものだからいいか

  • 第21話 壁を乗り越える3への応援コメント

    どうしよう。
    割とマメにぶつかっている……(・_・;)

    作者からの返信

    経験値を上げるチャンスが多いと思いましょう!

  • タイトルだけで、何だかグサリときました…動かすような相手いないけど…

    作者からの返信

    なんか違う方に礫が飛んでいったようで申し訳ないorz

    綾部さんの解釈がほぼ合ってます、言いたかったことは

  • ん? 無能な上司の定義?
    (´・ω・`)

    作者からの返信

    ぐはあっ! _」 ̄乙(、ン、)_

    なんか刺さった気がするけれど、だいたい同義です

  • 第21話 壁を乗り越える3への応援コメント

    本当に壁にぶつかると心が折れますよね(--;)

    作者からの返信

    https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784408455211

    こんな本がありますが、「折れない心」を親に育ててもらうっていうのも何か違う気がしないでもなくもないです

  • 第20話 今日は何の日?への応援コメント

    2月14日? にぼしの日ですね。

    ああ、みそ汁がうまい。

    作者からの返信

    なんと! それなら
    つ http://www.wadakan.net/products/products_14marusamiso_37oninibo.html

  • 第20話 今日は何の日?への応援コメント

    誰かのTwitterを見たお(´・ω・`)

    2月14日は……ふんどしの日だってさ(*´Д`*)

    そうやって見ると、浮かれてるリア充共が何故だか滑稽に見えるwww
    ( *´艸`)プププッ

    作者からの返信

    なるほどゴロ合わせwww

  • うちにも妖精さんがいたらいいな♪

    作者からの返信

    こんな妖精さんだと大変なことになりますよ

    https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784094513080

  • 第5話 意識高い系への応援コメント

    買ったとしても三日後には何かの下敷きになっております。

    作者からの返信

    ですよねー
    買っただけで安心して何週間も袋から出さないままだったり

  • 第4話 ありふれているへの応援コメント

    パン作るの大変ですよ(>_< )

    作者からの返信

    ( ゚д゚)ハッ!

  • 越える練習?
    大事かも。

    作者からの返信

    そそそ
    越えたり、壊したり
    自信をつけるためにも、身の程を知るためにも

  • 第2話 壁を乗り越えるへの応援コメント

    私も回ってしまう~(笑)
    いや、むしろ、
    こっち側で好いんじゃないかな?
    って思ってしまう……σ(;^_^*)エヘ

    作者からの返信

    それなりの経験を積んだら「この壁は乗り越えるべき」「こっちの壁は回り道して避けよう」とかアリだと思うんですが、そのためには乗り越えてみるっていう経験値が必要なんですよね

    最初から回ってしまったら、ぶつかっていい壁なのか、避けるべき壁なのか自分の力が判らないまま大人になっちゃうので、親は子供に、年長者は若者に壁にぶつかって痛い目にあわせることも大事だと思うのです、もちろんその後のフォローの準備をしつつ

    と、ログ・ホライズンのニャン太班長に思いを馳せたり