明日自慢出来る(かも知れない)話 シリーズ一覧&概要 ①色々と知ったかぶりをして来ました

 ※アドレスをクリックすると、各話に飛びます。


「明日自慢出来る(かも知れない)話」、「続・明日自慢出来る(かも知れない)話」、「明日自慢出来る(かも知れない)話Z」と、グダグダ続けてきた当シリーズ。ふと数えてみると、いつの間にか50本を越えていました。


 で、気付いたのですが、タイトルだけでは内容が分からない回が結構多い。

 と言うわけで、今シリーズでは、各回の内容を簡潔に紹介したいと思います。


 まず第一回目は、「明日自慢出来る(かも知れない)話」の中身をご紹介致します。この頃はまだ短いので、お暇な時に目を通してみて下さい。


①骨とアレの関係性

 地獄が始まった……ゴホン、記念すべき第一回目。

 卒塔婆そとばと骨の意外な関係を紹介しています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881211582


② 生物の毒について

 第二回目は、毒を持つ生物に言及しました。

亡霊葬稿ゴーストライターダイホーン」では、アンボイナを熱く語ったなあ……。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881211549


くじら偶蹄ぐうていもくについて クジラ≒カバ?

 クジラのご先祖様に焦点を当てた回。

 タイトル通り、クジラは偶蹄ぐうていもくの仲間です。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881211638


④哺乳類=恒温とは限らない?

 鳥なのに変温、魚なのに恒温と言った生物を取り上げています。

亡霊葬稿ゴーストライターダイホーン」で取り上げたハダカデバネズミも、変温の哺乳類です。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881211662


⑤語源百景 神話・宗教篇 ①言葉に潜む神々

 語源シリーズの第一回目。

 神様の名前から誕生した言葉に着目しています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881211908


⑥語源百景 神話・宗教篇 ②カレンダーは神様だらけ?

 月や曜日の語源になった神様を紹介しています。

 少しだけですが、冥王星の蘊蓄うんちくも語っています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881211964


⑦語源百景 神話・宗教篇 ③食卓に潜む坊さんたち

 今回のテーマは、食材の語源になったお坊さんたち。

 たくあんもインゲン豆も、元は偉いお坊さんの名前です。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881223203


⑧語源百景 神話・宗教篇 ④クワバラクワバラ……。

 天神てんじんさまこと、菅原すがわらの道真みちざね公を題材にした回。

 今や大人気の神様ですが、なぜまつられるようになったのでしょうか?

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881228496


⑨語源百景 神話・宗教篇 ⑤首塚にはお参りに行ってあります。

 おそおおくも、たいらの将門まさかど公を語らせて頂いた回です。

 色々と恐ろしい噂のある方ですが、首塚は作者お気に入りのスポットだったりします。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881234248


⑩我々の生活を支える植物たち ①世界一人間を救ってきた(かも知れない)植物

 ジョチュウギクことシロバナムシヨケギクをテーマにした回です。

 蚊取り線香の歴史にも触れています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881250777


⑪我々の生活を支える植物たち ②人間の胃袋は植物に守られてきた?

 ササやアロエなど、抗菌作用を持つ植物をテーマにした回です。

 バラン(寿司や刺身に添えられる葉っぱ)のトリビアも紹介しています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881257211


⑫我々の生活を支える植物たち ③日本一酷使されてきた植物

 植物シリーズの最終回は、竹の話です。

 古今東西、彼等ほど様々な用途に使われた植物はないかも知れません。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881262862


⑬お地蔵さんの正体 ①意外と凄い使命を持っている!

 日に一度は見掛けるお地蔵さんたち。

 身近な存在ですが、実は壮大な役目を背負っています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881336956


⑭お地蔵さんの正体 ②菩薩ぼさつってなぁに?

 お地蔵さんの正式名称は、「地蔵じぞう菩薩ぼさつ」と言います。

 この話ではよく聞く「菩薩ぼさつ」や、「如来にょらい」と言った言葉の意味を解説しました。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881341964


⑮お地蔵さんの正体 ③本地ほんじ垂迹すいじゃくとは?

 日本古来の神々と、仏教の仏さまの関係に言及した話。

権現ごんげん」と言う言葉の意味にも迫りました。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881347565


⑯世界の食卓には南米発祥の食べ物が溢れている?

 ジャガイモやトウモロコシの来歴を紹介しました。

 他にもトマトを巡る裁判や、コカインの原料となるコカも取り上げています。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054881211529/episodes/1177354054881353025

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る