お地蔵さんの正体② 菩薩ってなぁに?

 さて前回は、お地蔵さんの正式名称が「地蔵じぞう菩薩ぼさつ」であることが判明しました。しかし、よく聞くこの「菩薩ぼさつ」と言う称号、何を指すのかは意外と知られていないと思います。


 仏教の神々は、如来にょらい菩薩ぼさつ明王みょうおうてんと四つの階級に分けられます。


 まず如来にょらいとは悟りを開いたほとけのことで、仏教の中では最も偉大な存在とされています。あみだくじの語源にもなった阿弥陀あみだ如来にょらい天照大神あまてらすおおみかみとも同一視される大日だいにち如来にょらいなどが有名所です。仏教の祖である釈迦しゃかも、釈迦しゃか如来にょらいとして如来にょらいの一員に含まれます。


 次に菩薩ぼさつとは悟りを開く途中にあるほとけのことで、仏教の中では如来にょらいに次ぐ立場にあります。「菩薩ぼさつ」とは「菩提ぼだい薩埵さった」の略で、「悟りを求める人」を意味します。

 菩薩ぼさつの代表例としては、お地蔵さんこと地蔵じぞう菩薩ぼさつ観音かんのんさまこと観音かんのん菩薩ぼさつなどがげられます。半跏思惟像はんかしゆいぞうでお馴染みのマツコ……ゴホン、弥勒みろく菩薩ぼさつ菩薩ぼさつの一員です。現在は兜卒天とそつてんと言う場所で修行中ですが、釈迦しゃかの死から56億7000万年後に悟りを開き、如来にょらいになると言われています。


 三番手の明王みょうおうは、密教みっきょうに伝わる真言しんごん(呪文)が神格化された存在です。密教みっきょうの最高神である大日だいにち如来にょらいに代わり、人々を救済する使命を持つと言われています。また仏教の敵を打ち倒す役目もあり、いかにも武闘派と言った恐ろしい形相をしているのが特徴です。猛火をまとい、武器を構えた姿は、一見すると悪鬼のようにも思えます。

 如来にょらい菩薩ぼさつは時に教えを広める目的で、明王みょうおうに姿を変えると言われます。有名な不動ふどう明王みょうおうも、大日だいにち如来にょらいの化身とされているそうです。


 最後のてんはヒンドゥー教やバラモン教など、他の宗教の神、怪物が仏教に取り入れられたものです。先の回で六道りくどうを説明しましたが、その内の天道てんどうに住んでいると考えられています。

 てんの中での有名人(?)と言えば、何を差し置いてもとらさんで有名な帝釈天たいしゃくてんげられるでしょう。鬼太郎きたろうに協力し、牛鬼ぎゅうきを封じ込めた迦楼羅かるらさまもてんの一員です。ちなみに帝釈天たいしゃくてんは通称で、柴又しばまたのお寺の正式名称は題経寺だいきょうじと言います。


 他にも上野うえのアメよこ摩利支天まりしてん入谷いりや鬼子母神きしもじん四天王してんのう毘沙門天びしゃもんてん持国天じこくてん広目天こうもくてん増長天ぞうちょうてん)など、てんには一般庶民に馴染み深いほとけが数多く在籍しています。鬼神きじんを追走し、奪われた仏舎利ぶっしゃり(『アレと骨の関係性』を参照のこと)を取り戻した韋駄天いだてんは、足の速い人の代名詞にもなりました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る