if End 2 もしもケンジが聖職者になることを了承したら…への応援コメント
面白くて一気に読みました。読みやすくて色んなアイディアが形になって周りを変えていくのがとても好きです。
第398話 靴事業拡大の余波への応援コメント
誤字報告
教育機関も終わり
↓
教育期間
楽しく読ませてもらってます。
第376話 報告書の余波への応援コメント
初めてこれを読んだニコロ司祭の驚きは、察するものがありますね。
第152話 現実という激流の泳ぎ方への応援コメント
ちらほら漢数字の二が紛れている笑
編集済
第510話 宴席への応援コメント
土木の担当者ェ……
第156話 助祭様のお仕事への応援コメント
富裕な農民がわざわざ隠し畑なんて二重に危ない事に手を出す訳がないんだよな…
第122話 ウルバノの景色への応援コメント
自らの不平不満が環境の変化だけで解消されてしまうと、人間はここまで滑稽になれるんだなぁ。……でも幸せならOKです。
第109話 靴の代金への応援コメント
追い討ちかけてて草
第196話 入札の利益への応援コメント
脱字だと思うのですが下から 9行目が
全く違うようだが、ジルボア言うとおりだ。
→ジルボアの言うとおりだ。
間にのが入るのではないでしょうか
if End 2 もしもケンジが聖職者になることを了承したら…への応援コメント
続きを気長に待ってます!
第564話 見本づくりへの応援コメント
神学は歪められて伝わるものですからね。ヨーロッパでも原典に限りなく近いものははラテン語で描かれてたし法皇と枢機卿ぐらいしか読めないのかな。
第561話 元の世界の味への応援コメント
早く結婚してくれww
第541話 説明会の理解への応援コメント
核心掴んだと思いきや次の日忘れてるのマジでわかる笑
第408話 職人としてのキャリアへの応援コメント
熟練の靴は靴で需要あると思うけどなぁ。今もカバンとか靴を熟練工で作ったらハイブランドはあるわけだし。
第241話 聖なる行列への応援コメント
もう一つのクランは登場予定ありますか?
第168話 工場を建てる理由への応援コメント
そのうち他の工房でも流れ作業とか真似するようになって、受注生産は高級品だけになるだろうね
第136話 美しい線への応援コメント
聖職者って学があるから昔の化学者とか半分ぐらい神の摂理を探究すると言ってやってたんだよね
第106話 うまい話への応援コメント
外反母趾に効くのはこのおっさん目の付け所鋭い
第38話 未来をつくる報酬はへの応援コメント
団長は系統立てて学ばなかっただけで鋭い頭脳がありそうですね。
第36話 組織を変えるにはへの応援コメント
黒シャツで統一して髑髏マークの帽子を被っただけで一般市民がSSに生まれ変わるぐらいですからね。統一した装備にはそれだけ意識を変える力があるのかも。
第74話 時間がないへの応援コメント
見えざる敵はなりふり構わずか・・・😱
第58話 この靴は良すぎるへの応援コメント
凄いです、桁違いになっている・・・
第342話 政治的パフォーマンスへの応援コメント
脚本、演出、主演はニコロ主催。
助演、俺。
もしかして、誤字かも。
脚本、演出、主演はニコロ司祭。
助演、俺。
第332話 望むのは普通の暮らしへの応援コメント
確かに、最新話まで読んでからこの辺り読むと二人の引っ越し先が気になります。
聖靴通りの建設計画を踏まえて考えると、エランの実家のような上級市民の居住空間を組込むのは容易ですね。
ケンジは身辺警護を気にしているようですが、教会の隣りの一等地に数階建ての瀟洒な建築物を配置して一階をその区画の警備員の詰所or事務所にしてしまう方がむしろ安心なのでは?
警備員は剣牙の兵団のOBを軸に採用活動する訳ですし、護衛はキリクが剣牙の兵団から派遣されてくるのは変わらないんでしょうから。
第302話 捕獲作戦への応援コメント
同好の士とは嬉しいもの。
男爵もケンジも理解されにくい思考を持つ、ある意味では孤独な人間だよね。
男爵も自分と同じような物の見方をする人間はケンジが初めてだったのかもしれない。
第288話 回答の持たせ方への応援コメント
物理的媒介→ 物理的媒体
では無いでしょうか?
第630話 領地への旅路への応援コメント
事あるごとに思い出すサラのとった鳥の味
第586話 痩せっぽっちの顛末への応援コメント
こういう奴らが幸せに、とまではいかなくても、せめてちゃんと食べていけるようになって欲しいって思える
第256話 工房の朝への応援コメント
ほっこりする
最高
第34話 圧倒的な評判のつくりかたへの応援コメント
生き生きとしたケンジの演説、素晴らしい
if End 2 もしもケンジが聖職者になることを了承したら…への応援コメント
更新お待ちしております。
第227話 腕利きの魔術師への応援コメント
戦場のお供に男色(なんしょくと読む)は常識よ。
第224話 出る杭は叩かれるへの応援コメント
護衛を後3人ほど増やさないと(しかも腕利き)。
第222話 83年ぶりへの応援コメント
わっわっはっー、おもろい目に合ってますな。
楽しく読めますね。
第178話 折り合いをつけろへの応援コメント
年貢の納め時さ、ケンジ♡。
第177話 交渉の痛みへの応援コメント
もっと若い時に、この話を読んでたら・・・・・・、もう少しうまく生きれたかも。
第152話 現実という激流の泳ぎ方への応援コメント
ちっと早かったな、こう切り返したいね。
司祭様こそ・・・・・・、ぐふふっ。
第150話 閉じた世界と開いた世界への応援コメント
お主も悪だのぉぅ~
第142話 全ての冒険者に安らぎをへの応援コメント
ニコロはかなりやりますね、取り込まれないようにしないと。
ただ、行ったこと自体は良い事の様に感じる。
第139話 あの線の先にはへの応援コメント
書物で読んだだけですが、チューリップバブルはとてつもない愚行でしたが、その最中の人々にとっては現実に金に変わる植物の根はとても貴重で、大変な騒動だったそうな。
第102話 1等街区への応援コメント
塵も積もれば山となるさ。
第96話 理想と現実のギャップへの応援コメント
私の勤めていた会社の親会社(食品)が、ある国に工場を作ったが・・・・・・。
ラインの掃除を習慣付けさせるのに、2年掛ったそうだ。
外国だと、たかが掃除で2年掛かるのです。
第90話 世界ではじめての株式会社への応援コメント
株式会社をそういう観点で見た事無かったけど、言われてみればなるほどと思う。
要は、組織と言う物は、ある程度の権限と責任を明確にしないと動かないという事ですかね。
第53話 素材の悩みへの応援コメント
言いたくないが・・・・・・、俺もそう思ってた。
異世界にはスライムが居るんだものね。
第15話 靴へのこだわりへの応援コメント
宗教は不安を煽る詐欺なのでゴミ。
第13話 駆け出しの支援は足下からへの応援コメント
何か、かなり面白くなりそうな予感がする。
第10話 予約の仕組みへの応援コメント
ま、異世界でマヨネーズ作るより簡単だな。
第4話 最初のメニューはお買い物同伴への応援コメント
良い案と思う。
しかし、前衛でタメ張る奴と、後衛で呪文唱える奴が同じで納得するか?、少し揉めるんでは無いかな。
第3話 最初の客から無茶ブリがへの応援コメント
面白そうなので参読。
さて、現場の人間?は殆どの奴が一生懸命やるだけ。
悪い事では無いのだけれど、ちと無駄が有る。
もう少し考えればと思う。
第69話 手の長い職人への応援コメント
お前のような冒険者が、大銅貨1枚で、あの靴を履けるようになるためだ
めちゃくちゃかっこいいセリフやでこれ………
第771話 道を造る職人達の光景への応援コメント
頑張れ親方!
第6話 依頼者とお買い物への応援コメント
誤変換報告
鏃だけ撃ってくれよ→鏃だけ売ってくれよ
第345話 あのときの言葉への応援コメント
ケンジのしたいことを汲み取りつつ自分が払う分を減らす。ホントにこの人はすごいな。
第168話 工場を建てる理由への応援コメント
こんないいヒロイン見たことない。
第60話 田舎に帰ろへの応援コメント
サラ、それって冒険者出来ないってことだぞー。
新人引率でスケジュールうまるだろ
第23話 剣牙の兵団への応援コメント
学はなくても、感覚で感じたなんかうまくいってない感じを軽視せず、
相談に来るとは、なかなかやり手だね。
第15話 靴へのこだわりへの応援コメント
冒険者ギルドも教会もゴミクズなんですねぇ。
第10話 予約の仕組みへの応援コメント
なんか、どっかの異国の寒村でも通用しそうな手法ですよね。
工夫してるな~
第2話 冒険者パーティーの経営相談をはじめましたへの応援コメント
貧乏人のかけだし冒険者相手に商売になるのか、、、
なかなか厳しい道だなー
第1話 クビになりました。への応援コメント
25歳でいきなり異世界で体力仕事か。そりゃきつい。
第625話 避難訓練への応援コメント
これは気まぐれに伸びる枝葉によって天地方向より横に広がる物語ですね。
文章もうまいし、問題の解決方法も実践的で見事なんだけど、話は前に進まない。
そもそも冒険者を助けるのが目的で、その手段として「靴」を作ったわけなんだけど、どんどん脇に逸れる。ある時点でまた元に戻ろうとするんだけど、どれが元だか分からなくなってしまう。開拓者の靴、代官や水車や印刷事業の合間に冒険者ギルドのサポート事業に少し戻ったところで、新たな動乱の時代を見据えた工房の自衛。
も少なくなってきた少なくなってきた(といっても150話ほどあるか)けど、収束に向かうとは思えない。
魅力的なんだけど、ストレスの溜まる物語ですね。
第2話 冒険者パーティーの経営相談をはじめましたへの応援コメント
まだ読み始めですが、文章もうまく話がおもしろそうです。
第543話 変化の種への応援コメント
面白いですよ。応援してます📣
第158話 援助と知恵への応援コメント
話がきちんとしてて面白い🤣
これからが楽しみです😊
第33話 足りないモノはへの応援コメント
自分は30人近いメンバーが所属する組織のオーナーでそこそこ経営の勉強をしてきてるつもりの経営者ですが、ブランディングや経営のヒントになる話が多くて読み進められないw
いい作品です^_^
第636話 正しい情報の集め方への応援コメント
「ぐっ・・・」
キリクのくせに生意気な。
第624話 専門家の知見への応援コメント
亡国の王子説
第749話 巡り巡って君の名はへの応援コメント
リーダーにしか見えない風景をみてる
if End 2 もしもケンジが聖職者になることを了承したら…への応援コメント
良かった〜結婚出来て〜(TT)
if End 2 もしもケンジが聖職者になることを了承したら…への応援コメント
続きをずっと待っています。
第762話 追加ルールの追加ルールへの応援コメント
凄い!
400越えてます。
第741話 費用でなく投資への応援コメント
最近、パンが食べたくなるのは何故なのだろうか?
特に白いパンが無性に食べたくなる。
基本サンドイッチ等の食パンがメイン。
パスタ🍝も大好き❤ですが、白パン🍞が食べたいと思ってしまうのですが。
第691話 子供の遊びへの応援コメント
水泳🏊♂️!
基本有りですね。
泳げないようでは、、、、。
泳げない方は頑張りましょう!
第686話 完全な計画の不本意な言われようへの応援コメント
保育園の次は、勿論学校🏫ですね!
期待しております。
学校なくして発展する事はありえません。
第672話 のんびりスローライフへの応援コメント
スローライフ最高です!
是非叶えて下さい♪
第661話 豆を分けるへの応援コメント
ゴルゴゴが復活した。
おめでとう㊗️
第659話 豆を配ろうへの応援コメント
ゴルゴゴは、いつのまにか消えてしまった。
メンバー4名。一緒に来たはずのゴルゴゴはその4名にはカウントされていない。
忘れられたゴルゴゴは今何をしているのでしょう?
第646話 農地視察の順序への応援コメント
ゴルゴゴは別の場所に居るのでしょうか?
第645話 農村の夜への応援コメント
ゴルゴゴは、何処に住んでいるの?
第417話 指揮官のスイベリーへの応援コメント
面白いですね。
ストーリーも最高レベルですね。
短期間で終わる作品が多い中とても頑張っているのが好感が持てます。
追伸( ◠‿◠ )
ダラダラ中身のない文章が私は嫌いです。
読んでいて誰の作品だか分からないのは困ったもんです。
なろうで数多くの作品を読み込んだ私の見解です。
if End 2 もしもケンジが聖職者になることを了承したら…への応援コメント
先生、そろそろ続きが読みたいです。
第767話 飯の美味い通りへの応援コメント
軍隊の輜重隊で世界征服出来そう。
それでアラビアの国は戦争に強かったのね。
第643話 小さな計算結果と小さな働きへの応援コメント
真理の探究と発見の悦びにしか興味のない、ここで言う聖職者は衣食住が満たされた古代ギリシアの「市民」みたいな人達ですね。
仏教では「声聞・縁覚」とか言いますが。
第636話 正しい情報の集め方への応援コメント
ここまで読んでケンジの漢字が気になりますね。幼馴染みに「賢治」と言うのがおりましたがサラの疑問に答える形でご開帳頂ければ幸いです。
第574話 事業の将来像への応援コメント
保守派と言うよりは「守旧派」と表現して頂きたい所です。
第543話 変化の種への応援コメント
個人的には可能なら1割の文字数を増やして頂ければ「聴きやすい」です。
第66話 先立つモノは金への応援コメント
素晴らしい。ビジネスの本質は利権であり、それを守るのは(法的・実質的な)暴力であるというリアリティをしっかり掴んでいる。その上で夢すら語る。