• 異世界ファンタジー

「風塵の碑」第23話 あとがき的な

 こんにちは、結愛りりすです。

 しれっと青い施釉レンガと書きましたが、施釉レンガとはレンガの一面だけを施釉し、レンガ面の組み合わせでデザインするためのものです。

 ウズベキスタンのサマルカンドを彩る青なんかもこんな感じみたいですね。

 青の釉薬自体は古くからあるのですが、コバルトブルーのような鮮やかな青の釉薬は13世紀頃から用いられ始め、15世紀頃に栄えたようです。

 ここで出てくる青い施釉レンガはこのコバルトブルーをイメージしています。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する