• 異世界ファンタジー

「風塵の碑」第20話 あとがきでございます

 こんにちは、結愛りりすです。

 本文中に出てくる薄いパンは自然発酵のパンです。

 小麦の粉と水を混ぜたものを自然発酵させて焼いたものになります。

 ナンのような無発酵パンは紀元前4000年頃に食べられていたそうです。

 そして古代エジプトで焼き上げる前のパン生地を放置していたところ、自然発酵したパンができたのではないかと考えられています。

 当時の発酵パンの作り方は紀元前3000年頃の壁画に記されています。

 当時は前日の発酵した残り生地に新しい生地を継ぎ足すことでパン種を守ってきたそうです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する