• SF
  • 現代ドラマ

最近の悩み

 こんにちは。プロフィールにも記している通り、私は普段はイラストメインで活動しています。活動、といっても現在商業活動はしておらず、自分の描きたいものを好きに描き散らしているだけなのですが、最近かなり大きめのスランプ?に陥っています。


 ずっと、SNSなどでほとんど評価や感想をいただけない中活動してきたんですね。十年以上前からやっていたTwitterでは、描けども描けどもいいね(当時のファボ)がひとつふたつくらいしかつかない時期もありました。商業に進出したくてやってきたものの、企業様からは全くお声がかからず、たまにコミッション(個人依頼)を受けたりするもののそれもなんだか自分の実力が及んでいない気がしてしまう。

 そんな中ずっとモヤモヤと、「自分の実力は自分で思っているほど大したものではないのではないか」「大したものを作れない自分がイラストを描き続けていく理由などないのでは」という気持ちでやっていたんですが、この何年かで随分環境が好転してしまった。
 SNSにイラストをあげればそれなりに見ていただけて、ちょくちょく好意的な感想を下さるフォロワーさんにも恵まれ、彼らと創作を通して交流するのは本当に楽しい。

 しかしそうして恵まれた世界に突入してしまったことで、最近ガッツリ創作意欲が湧いてこない状態になっています。

 燃え尽き症候群、のごときものだと思っている。長年欲しくてたまらなかった待遇と環境を手に入れてしまって、次にどこに向かえばいいのかがわからなくなっている。
 最近ずっとその件でモヤモヤしており、日常生活にも支障をきたす有様で自分はこんなに弱い生き物であったか、と。そのような気持ちに苛まれています。


 誰かに聞いて欲しかったのでこちらにこぼしてしまいます。
 まあ、目標をひとつ叶えたとて人生は続いていくわけで、次の目標を見つけて引き続き励んでいく以上のことはないと思うんですが、なんだかお腹の辺りにぽっかり穴の空いてしまったごとく気持ちなのですね。

 あの頃私は世間に対する憎しみと恨みで創作をやっていた。でも、もうそのような生み出し方はできないわけです、だって幸福を手にしてしまったんですから。
 新たにガソリンになるべき感情や思いをゼロから開拓しなければいけない。なんだか途方もないです。


 つらつらと書いてしまいましたが、自分にとってここが大きな節目となっているのを感じています。絵を続けるにせよ、やめるにせよ、これまでとは全く異なる人生の転換期に達してしまった。生き方や考え方そのものの舵を大きく切らねばならない。
 そのような転換点にここに辿り着いたのも何かの縁なのかもしれません。

 頑張っていきたいですね。一歩一歩足元を踏み固めながら進む以外に道はないのだ。
 人生というまっさらな雪原に、足跡を残しながら歩んでいくのです。

2件のコメント

  •  わたしの座右の銘も『因果応報』です。

     この近況ノートを読ませていただいたあと、ネットで検索してnoteのイラスト等を見させて頂きました。
     絵のことについては、わたしは評価出来る人間ではないですが、コメントに書かれていることにはたくさん共感できます。
     わたしは、『悪人だって生きているくらいなんだから、どんな人間だって、生きていちゃいけないわけじゃないんだ。こうすべき、こうあるべきと考えると苦しくなる、あるがままでを受け入れた方がいい。犯罪さえしなければ』、そんなふうに思っています。
     わたしは大学まで行きましたが、いまは気持ちを落ち着かせる薬に頼りながら仕事をしてたりします。やりたいことに素直に向き合える人を羨ましく思います。結局大学だって、『入るべき』という気持ちがあって入ってますからね。

     頑張ったら頑張った分が、頑張らなかったら、頑張らなかった分だけのことが自分に返ってくるだけ。誰に責められるわけでもなく、あるがままでいたいです。

     感じ入ってしまって、ついついこんな長文を……失礼しました。
  • マサムネ様

    コメントありがとうございます、たくさん励ましの言葉をいただいてしまって…先日は別の近況ノートに「このノートに救われた」と書いてくださいましたが、私もマサムネ様のお言葉に今回大変力をいただきました。感謝の念に耐えません。

    イラストの方まで探してくださったようで、お手数おかけします。そうですね…今朝方私も気づいたんですが、どうもこの二十年余りの間、ずっと「自分は絵を描き続けなければいけない」「それが自分の使命なんだ」くらいのモチベーションで奮闘していたらしく、最近になってそのモチベの源泉であった黒々とした感情がスッパリ途絶えてしまったところからのスランプ?であったようです。

    おっしゃるように、人もものもただそこにあるだけであり、意味を見出すかどうかはその人次第ですよね。意味がなければ進めないならば自分で勝手に意味をつければいいし、かといって意味を見出さなければ「ならない」なんてことはない…。
    少し、自分を縛りすぎていたようです。

    ありがとうございます、マサムネ様のお言葉で一つ寛解したように思います。
    私は意味がないと進めないタイプの人間だと思うので、これから先また意味を探してもがかねばならないんでしょうけれど、本来的に人は自由だ、ということは忘れずにいたいですね…。
    感謝いたします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する