• に登録
  • SF
  • 詩・童話・その他

【設定資料】その65 イヴと猫の吉井君 「自称「未来人」の彼女は、この時代を指して「戦前」と呼称した」

 雄介が目覚めると、そこにはリサとの間に生まれた、新たな電脳体である33人の子供たちが居ました。
 その長男として生まれたのが「イヴ」です。
 イヴは、最初に命名されたことと、長男であることから、次男のアルファとともに、いつもリーダーシップを取っています。
 初対面の時は、長男とされていましたが、どうしてか雄介にとっては、彼が男性ではなく、女性だと感じていました。
 爽やかな印象を受ける彼は、猫になった吉井君との結婚を打ち明けた頃には、第三者が見ても女性と解るほどの変化があります。
 この頃になると、ボーイッシュな女性くらいになっていますが、リサにとっては、あまり大きな問題ではないようです。
 これは、AI社会にある特徴のようで、元々男女がペアで子孫を作る概念が無かった種族であるため、子育ても非合理的としてリサは省いたほどです。
 しかし、このイヴの登場により、AIたちは人間を正確に「模す」ことで、オリジナルに近付こうとし始めるのです。

↓ 「自称「未来人」の彼女は、この時代を指して「戦前」と呼称した」
https://kakuyomu.jp/works/16816452220196298271

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する