マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
麗玲
@uruha_rei
2020年3月20日
に登録
歴史・時代・伝奇
ラブコメ
フォロー
ホーム
小説
8
コレクション
4
近況ノート
223
おすすめレビュー
43
小説のフォロー
69
ユーザーのフォロー
51
2023年9月18日 23:15
「『古事記』『日本書紀』から学ぶ日本古代史学習エッセイ」15000PV感謝&100話目投稿しました
本日、拙稿「『古事記』『日本書紀』から学ぶ日本古代史学習エッセイ」が15000PVを突破しました!
多くの方にご覧頂き、誠にありがとうございます。
初期の内容の薄っぺらさに修正しなくて良いのだろうかと思いつつ、まだまだ取り扱えていない時代も多いので、先の内容を投稿しながらポツポツと直していければと思います。何卒ご了承くださいませ。
そして、本日(9月18日)の投稿で100話目の投稿となります。
タイトルと関係ない考古学入門的な内容ですけどね(マテ)
ですが、日本で初めて考古学科を創設した浜田耕作氏の名著『通論考古学』が基になっているので、大いに参考になる部分はあるかと思いますので、是非ともご覧になってください。
次回、記念すべき101回目はいよいよ神武天皇について投稿したいと思いますので、宜しくお願い致します。
・『古事記』『日本書紀』から学ぶ日本古代史学習エッセイ
https://kakuyomu.jp/works/16816452219091770654
・考古学入門にどうぞ『通論考古学』重要用語と注意点
https://kakuyomu.jp/works/16816452219091770654/episodes/16817330663588153574
↓浜田耕作『通論考古学』より「遺物の層位研究」(著作権切れ)
(左図)羅馬フォルムのコミチヨ附近の層位
(右図)薩摩指宿村遺跡の層位
麗玲
1件のいいね
X
Facebook
はてなブックマーク
コメント
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
天孫降臨の地、及び神武天皇東征の出立地が日向である理由
「やまと」初期の勢力範囲(「卑弥呼は記紀に登場する人物か?」資料)