• SF
  • 異世界ファンタジー

【ご報告】第二回角川武蔵野文学賞 ライトノベル部門大賞受賞

こんにちは、つるです。

表題通りですが、本日発表がありました通り、『宮廷画家と征服王』で第二回角川武蔵野文学賞 ライトノベル部門大賞を受賞しました。

『宮廷画家と征服王』
https://kakuyomu.jp/works/16816700427612128318

結果発表・選評
https://kakuyomu.jp/contests/musashino_bungaku_2021
 
お読みになった方々、感想・レビューを下さった方々、そのほか、お気に留めてくださったすべての方に厚く御礼申し上げます。皆様あってのこの結果です。本当にありがとうございました。
また、主催のカクヨム運営ご一同・『武蔵野樹林』編集部ご一同をはじめ、選考に関わった方全てに、心より感謝いたします。このような賞を頂けて光栄です。

さて、受賞しての、つるなりの雑感というか……とりとめない思念を、以下の通り述べさせていただきますね。
 あまり上手く、まとまりませんが……。

……えーと、今回「ライトノベル部門」での受賞となったのですが。
私はラノベが書きたいとか純文学を志したいとか、あまりそのへんは考えている節はなくて、あえていうならエンタメを書きたいと思っていますが、ひとつ作品から譲れないものがあるとしたら「重厚さ」です。
分かりやすくいうなら、長さに関係なく、読み終わったら映画1本見終わったくらいの充足感がある作品。
それが常に書きたいものの目標として頭にあります。

今回受賞した『宮廷画家と征服王』も、そう思って執筆した作品です。
自分で言うのもなんですが、重厚さは有した作品だと思ってます。
この作品には、ただ「武蔵野」という題材だけでなく「芸術」とか「表現」についての命題も思いっきりこめましたから。

ですが、中間選考が通った時点で、ここまで来たら行き着くところまで行きたい、と思いましたが、同時に、これがどう捉えられるかかなり不安になりました。
この「武蔵野」×「ライトノベル」という題材にしては野心的、というか挑戦的な作品を。
(お読みいただければ分かると思うんですが、選考過程で「これ果たして“武蔵野文学”なの?」という議論は絶対あったと思います。なんせ、どこまでも武蔵野武蔵野していない……)
 
なので、大賞受賞の連絡を頂いたとき「あ、それが通じた」という驚きと喜びをまず得ました。
ひとつは、自分がこの作品に込めた命題が。
そしてもうひとつは、その「重厚さ」が「ライトノベル」という界隈でもあっていいという自分の考えが。

これが世間的にどのくらいメジャーなのか分かりませんが、「ライトノベルは軽くていい、頭を使わないもののほうがいい」という意見をちらほら見聞きします。
そのせいか、これまで、私は「つるさんの作品はラノベじゃないよね」というお声を少なからず頂いてきました。(悪意でなく好意で仰っていただいたものが殆どですが)
だけど、今回の受賞で「それでもいいんだ」と言葉を掛けてもらえた気がしました。
 
ようは、これから自分が書き続ける作品が、ライトノベルかそうでないかは分からないとしても、追及してる「重厚さ」は捨てずともいいんだよ、と。
これが「第二回角川武蔵野文学賞 ライトノベル部門大賞」をこの手にして、一番うれしかったことです。
本当にありがとうございました。
 

……うーん、こんな感じでしょうか。
なんか本当に、うまくまとまらないんですけど。

ともあれ、受賞作、角川武蔵野ミュージアムに掲示されるようですし、副賞として盾とミュージアムのパスポートをいただけるようですので、そのへんのことはまた近況ノートにてご報告させていただきますね。
 
そして、本日発売の雑誌『武蔵野樹林』vol.10にも受賞作掲載されていますので、もし書店にお立ち寄りの際は、お手にとって見てやってくださいませ。(略歴にすっごく偉そうなこと書いちゃったんですが、まあ嘘ではないのでお見逃しを)

ちょっと最近カクヨムでの活動が滞り気味なのですが、どうぞ皆様、今後ともつるをあたたかく見守って下されば幸いです。
 
うん、今日は良い日。
でも。
まだまだ、走るでー!!!

3件のコメント

  • 受賞、おめでとうございます!
    「ラノベ部門」につきまして
    失礼ながら、わたしもカクヨムさまの英断に驚きと喜びを感じたひとりです。
    いつもすてきな作品を読ませてくださって、つるサマには心から感謝です
  • @oz3000さま

    コメント・お祝いのお言葉ありがとうございます!

    @oz3000さまにおかれましては、素敵なレビューをいただき、どこかで御礼を言わねばと思っておりました。なのでこの機会をいただけ嬉しいです。本当にありがとうございました。
    そうなんですよね、他の方の作品にも目を通したのですが、みなさん武蔵野をよく調べて書いてらっしゃって。
    そのなかで拙作は異色作だったと思います。
    それだけに書きたいことが伝わってよかった、という思いでいっぱいでいます。
  • 柚子さま

    コメント・お祝いのお言葉ありがとうございます!

    私自身が「ラノベ」というジャンルで受賞したことに、いちばん驚いておりまして、僭越ながら「こういうラノベもあっていいんだよ」というひとつの風になれれば、なんて烏滸がましくも思います。
    こちらこそいつも支えて下さってありがとうございます。
    感謝しかございません。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する