• SF
  • 恋愛

2023年執筆振り返り。~めっちゃ得がたい年だったよ、ありがとう~

 ハロー、おハロウ。つるです。
 昨日ようやっと仕事を納めましたが、その他のことをやる気がおきずぐーたらしてます。
 んで、ぐーたらついでに今年も書きました。
 2023年執筆振り返り。

 むちゃくちゃ長いですが、想いを込めて書いたので、読んでいただけるとうれしいです。
 では、いくよ!



 1 書き上げた作品数はめちゃくちゃ少ないけど、大満足なんです。
 
 今年は10万字の長編二編(公募作とてんえが)とエトランゼ第二部しか書けなかったようなものですね。特に短編はほとんど書けなかった。(まあ、ここに載せてない作品は、数作あるんですけど)これはもうちょっとなんとかしたかった。
 
 でもね、大満足してるんです。
 なぜなら、書き上げた長編二編とエトランゼ第二部にすごく満足しているから。公募作の方は結果は「箸にも棒にも引っかかず」でしたが、「どうしてもこれを今書いておきたかった」という、いままで書いたものでいちばん満足している作品ですし、明日で非公開にするてんえがこと『天を描けど、光なお遠く』もずっと書きたかった「芸術と人間が向き合う」というテーマをある程度示せたと思っています。そこに加えて、この2年苦しんで書いていた『寄る辺なきエトランゼ』を第二部を書くことによって完結させられたので、もう、他人からどうあれ、つるのなかでは大優勝なんですよ。
 
 まだまだ生きる気は満々ですけど、いまは、仮に「お前明日で寿命終わりな」って言われても「…まあこれらが書けたからいっか」と思えるほどに満足しています。
 
 特に公募作についてはめちゃくちゃセンシティブなテーマを(ズバリ「性愛」です)これでもかと書き散らしたので充実感がすごい。なお、これで世の中叩いてみたいという欲望がまだあるので、この作品はもう一回くらいは別の公募に転戦させるけど、必ずなんらかのカタチでちゃんと表に出します。
 みなさんにはそのとき、じっくり吟味してもらいたいです。(カクヨムで公開するにはギリギリなところもありますが)
 

 2 公募にも出すよ、でもアマチュアの表現の可能性も諦めない。
 
 さてプライベートのことも少し絡みますが、つるの本業はちいさな(ほんとにちいさな! 小規模な!)ギャラリーの店主でして、ここで今年新しく始めた試みとして、文芸同人誌を委託販売するBOOKフェアがありました。

 これはひとえに、コロナ禍でガッタガタになった経営を(ほんと洒落にならんのですよ)新機軸で少しでも立て直したい、という気持ちからだったのですが、これがなかなか好評で、従来取扱いしていたハンドメイド・クラフト雑貨のお客さんにも興味を持ってもらえるという面白い化学反応もあり、たいへん意義深いものとなりました。
 
 そこで思うことは、常々思っていたことですが「ああ、やはりアマチュアの表現の可能性を諦めちゃいけないな」という確信です。メジャーな表現だけがまかり通る世界はつまらないなぁ、たとえいい稼ぎにはならずとも(ほんとに儲からないんですよ!)やっぱり自分の基板はここにあるなぁ、と。
 
 この界隈にいると、公募だ受賞だ書籍化だ、と心がざわつくことは無数にあります。そもそも、わたしだって公募やコンテストに一喜一憂している身です。だからあまり偉そうなことをいえませんが、そういう立場にもいるからこそ、メジャーでないものの価値を胸に刻み込んでおきたい、そう思うのです。
 つまりは、「権威に頼りきって、自分の表現の評価のオールを手放しちゃいけないんじゃないか?」という意識を持ち続けることが必要だと思うのです。
 
 矛盾しているようですけど、わたしは、公募やコンテストにこの先出すにせよ、そういう気持ちを持った上で挑みたい。つまりは自分の書くものの価値を信じて進みたいってことです。
 そしてそれは、そう信じられるだけの価値あるものを生み出す気概で執筆に向かおう、という決心でもあります。

3 何を書いても「人間ッ!」になるコンプレックスを強みに変えたい。
 
 とはいえ、公募作についてですが、そこまで思い入れあった作品が、いざ出した公募ではなーんの評価もされなかったというのは、まあ、ショックではありました。自分の中ではファンタジー作品だったんですけど、どうも審査ではそうは思ってもらえなかったみたいで。そこの齟齬には落ち込みました。
 
 というか、ずっと悩んでいるのです。SFのつもりで書いても、ファンタジーのつもりで書いても、結局「それっぽい世界観のなかで人間がジタバタしている話にしかならない」ということについては。
 ジャンル迷子はわかってたつもりですが、こうとなると、何を目指して書けばいいのやら。
 
 でも、今年もらった作品へのお褒めの言葉で、皆さんが共通しておっしゃってくれたことは「人間が書けている」「人間の心情描写がエグい」ということ。
 
 それを繰り返して読むたびこう思えるようになりました。
 「なら、そこを強みだと思って突き詰めよう。ジャンルに拘らずそこを掘って掘って掘りまくって、面白いと思える作品を書いてみよう」と。
 
 今年、この覚悟がようやっとつきました。これは皆さんからの励ましあってこそですので、心より感謝申し上げます。ほんと信頼できる読み手の方に恵まれているなぁ、とした実感した一年でもありました。
 ありがとうございます。

4 そこでの次回作は『絡まる』の長編化です。
 
 それを鑑みて、2024年の長編一発目はこの短編の長編化にしようかと思います。
『絡まる』
 https://kakuyomu.jp/works/16817330651524112764

 今年書いた数少ない短編のなかでいちばん満足できたこちらを連作短編みたいなかたちで、中編もしくは長編にしたいと思います。
 
 コンセプトとしては、BL要素をうっすら孕んだ、男ふたりの「憎み愛昭和史」みたいなものになりそうです。
 正直いって挑戦です。今までまったく書いたことのないジャンルに時代背景ですから。不安もめちゃくちゃある。それに公募のアテとかもまったくない。
 
 でもなぜこれを次に書こうかと決心したかと言えば、いま、自分が突き詰めたいと思ってる「人間を描く」というスタイルに、これ以上合致したテーマはないからです。
 それに、これをもしうまく書けたら「ジャンル迷子」というコンプレックスを超えて「自分の作風」というものを掴めるかもしれない。完全に掴めずとも、少なくとも掴めるヒントを得られるかもしれない。
 
 そう考えたら、この作品が他者に求められるかどうかはさておき、書くしかないな。
 そう思いました。
 どうぞ、応援よろしくお願いします。


 
 長くなりました。
 でも、2023年は、それだけ書き記しておきたいことが多い、充実かつ大切な年でした。
 これからの自分の宝物になるような思いを、しっかり心に刻みつけることが出来ました。
 
 これは、ひとりではできなかったことです。
 いま、これを読んで下さっている、信頼できる読み手であり、書き手でもあるみなさまがいて下さってのことです。本当にありがとうございました。
 みなさま、どうぞ、よいお年をお迎えください。

 つるは2024年も走り続ける覚悟でっせー! よろしく!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する