• エッセイ・ノンフィクション
  • 二次創作

ハッピードリーム



わ、わた、わたた、わ、わたたた、わたし、たわし、です。

最近、オタ友達からのLINEメッセで

「おはよう、イカレ野郎さま。ハッピバースデイ?」

と挨拶されて起床されるのがブームです。ひどい。
ここは日本ですか? 
やっぱり二次元(加藤)の方がええんやなって……。

友達をおかしくさせた(語弊あり)
その原点が、RPG2000ツクールにて作られた、
せがわさん作のフリーゲーム「ENDROLL」でした。

友:
「おまえも遊んでぜひ感想送れぇ。注射さすぞぉ」

と脅されて、つい今しがた、わたしもクリアしました。隠し要素はぜんぶ解禁できなかったので、気が向いたら週末に友達の家で、一緒に2週目をクリアしようと話してます。

海外(西ヨーロッパ側)だと、こういうストーリーデザインを作るディペロッパーは結構あるんですけど、敵モンスターのデザインや、ゴア表現が確かに「日本風のクリエイター」だったりで、その差異に関しては、すごく興味深く遊ばせてもらいました。

あと、本筋のストーリーの合間に、海外は「ユーモア」を挟む傾向があるんですが、日本人は「ギャグ」よりのコメディをテキストに混ぜる傾向があるのも興味深いですね。
「キャラクターの立たせ方」の違いが、この辺りにあるのかな。と思ったり。

といろいろ、言ってしまいましたが、
おもしろいので、オススメします。
暗め、ホラーテイストの話でも大丈夫なヒトは、ぜひ注射を打ちましょう。


コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する