• SF

第零章に関して

 放浪者《ワンダラー》

 ・今回の敵。多少の武装をして曠野を歩き回る放浪者たち。

  武装集団としては練度は低く、武装も貧弱。
  軍隊にも、居留地の守備隊にもまず及ばない。
 (※ただし、放浪者の徒党も、軍隊や守備隊もピンキリである)

  衣服は機能的。社会的信用は最低に近い。
  得てして武装に金を掛け、技能を訓練している為、
  個人から少数レベルでは大きな脅威となる。
  しかし、集団を形成した場合、大抵は統制に欠ける。

  下手に武装が(個人レベルでは)強力で、腕も立つため、
  そして失うものがない為に、居留地では警戒される。

 ・モチーフ
 ・Kenshiの飢えた盗賊とか。
  Mount&Bladeで例えたら森賊。
  Metro2033のバンデットや、Fallout3のレイダーよりもやや弱い。
  混沌の渦に拠れば、数百人の飢えた盗賊や傭兵が町を襲う事もあったそうだ。
  彼らが、どんな暮らししてるのか考えてるうちに設定が固まった。
  後は、ジョーン・ヴィンジの古いSF小説に出て来る難民めいた集団とか。

  TPRGでは、蹴散らされる役どころだろう。

  ただし、主人公たちは英雄や冒険者一行の指導者ではない。
  相手は三十人。
  それなりに統制されて、一人一人が考える脳みそを持っている。

  彼らを出し抜いて、なんとか廃墟の街から脱出しなければならない。

  ただし、脅威となるのは無法者たちだけではない。
  文明崩壊前の広大な廃墟には、恐ろしい怪物や野生動物が数多彷徨っている。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する