• 恋愛
  • ホラー

ホラーランキング【ネタバレ注意】

【※注意※】下のレスにてネタバレを含むやりとりをしています。Error未読の方、まだ真相にたどり着いていない方はご注意ください。こちら、本文にはネタバレはございません。

本日、Errorがホラーランキングの5位に名を連ねました。
(追記:10/25現在1位!)
皆様、本当にありがとうございます。
私の場合、レビューへの謝辞はお一方お一方に向けてはいたしておりませんが、全てありがたく読ませていただいております。
ちょっとだけ裏話を。
Errorに関しては、本編で順を追って種明かしをしようかとも考えたのです。
しかし、文中でそれをやってしまうと途端に興醒めというか、なんとも間の抜けた感じになってしまったので、急遽大幅に(3000字強)文字数を削り、今の形に落ち着きました。
結果論としての「意味怖」です。
もしも読まれた方がいらっしゃれば、どこでギミックに気づいたか、もしくは気づかずにもやもやされているのか、その辺をお教えいただければ幸いです。
では、本日はこの辺で。

22件のコメント

  • こんばんは。

    一応、伏字をします。
    以下、少々気持ちの悪い文章になりますので、ご迷惑なら削除します。


    きっかけは『左手、一面~』で『突っ伏して~』のあたりから考えたのですが。
    〝Error〟を――に変えて、作品を――にすると、理解できるのですが。


    ああっ、変な説明しかできない。
    そもそも当たっているのか、もやっとしてます。




  • >まるけす様

    こんばんは。
    近況ノートのタイトルにネタバレ注意を追記しましたので、伏せ字にしなくても大丈夫ですよ!
    もやもやさせてしまって申し訳ないです。
    ちなみに答えは、カタカナ4文字、漢字2文字の計6文字で表現できます。
  • こんばんわ。
    5階だと思ったのが実は2階、
    Errorを示す1文字というのはEの文字で3階。
    すべては鏡文字、と、当初は考えていましたが、
    そうすると、2階に止まって扉が開いた意味がわからない。
    もっと何かあるのでしょうが、私には限界のようです(汗
  • こんばんは。
    最初に読んだときはただ怖くて、2回目は「あれ?ここの書き方が怪しいぞ」となり、3回目でようやくなんとなく理解できました。みんな何回くらい読んでいるんでしょう。

    個人的には
    「一刻も早く部屋に帰りたくて、すぐにエレベータ横のパネルから“上昇”のボタンを選んで押す。」
    のところが、おお!ってなりました。
  • >漆目人鳥様

    こんばんは。
    漆目様の考察で合っていますよ!
    二階に停まった理由は、確かにちょっと解りにくいかもしれませんので、一応説明しておきますね。
    まず、主人公はあの時点で「鏡の向こう側の自分(以下、“彼女”)」と入れ替わっています。
    要は“彼女”が主人公とは違う行動ができるということのフラグ立てみたいなもので、二階に停まったのは鏡の向こう側で“彼女”が行った操作が反映されたものです。
    正解してくださって嬉しいです(*´ω`*)
  • >穂実田 凪様

    こんばんは。
    三回も読んでくださって嬉しいです。
    私の他の作品に比べて、おおよそ倍速ほどでPVが伸びているため、皆さん二回は読んでくれているのかな、と思っております。
    その分、星の伸びは緩やかですけれどね。
    他の作品に比べて短めであること、さらに解答を追加したのが本日の昼過ぎだったこともあって、この結果には納得しております。
    少しでも「おお!」となってくださったなら幸いです(ノ´∀`*)
  • こんばんは! おそくなりました!
    ヒント、ありがとうござます!
    『叙述トリック』でいいのでしょうか?
    『レビューしててなに?』と呆れられるかもです。
    当初、都市伝説系だと思っていました……反省&脱帽。

  • >ひとみ様

    お返事が遅くなりまして申し訳ございません!
    全作品にレビューをつけていただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    復帰したての頃、すぐにフォローを返していただけたことは忘れません。
    とても嬉しくて、精神的に救われました。
    ひとみ様の次の作品も楽しみにしております。
    今後とも、よろしくお願いいたします。
  • >まるけす様

    こんばんは!
    もう答えを公開してしまいましたが、いかがでしたでしょうか?
    完全な叙述かと言われると際どいラインかとは思われますが、確かに私自身が叙述を多様する傾向にはありまして、その要素が出ている感じではありますね。
    都市伝説っぽく仕立てたことも事実ではありますし、反省されることはないですよ!
    早い段階でのレビュー、ありがとうございました(*´ω`*)
  • 場違いでごめんなさい。

    狐の嫁入り読ませていただきました。
    感想はレビューで書きましたが、改めて。

    素敵な作品でしたっ!

    さくらもみじ様の作品なら……と苦手なホラーにも手が出てしまいそうです。
  • >uta@様

    はい、新着に張りついているときは流れてきたらついついクリックしてしまっております!
    すぐ読んでいるのがバレてしまうとは(*´﹃`*)
    完結の際はざっと読み直してレビューさせていただこうと思っております、こちらこそよろしくお願いいたしますね!
  • >真城優雅様

    レビューだけでなく、こちらにまでコメントいただき嬉しいです!
    Errorは最近流行りのカクヨム専用ギミック的なホラーと違って、結構ガチ寄りのホラーになっているので、苦手な方は苦手かもしれません。
    ただ、ホラー要素よりミステリ要素を強めに意識しながら読んでいただければ、あるいはそんなに怖くないかも? とは思います。
    読んでいただけたら嬉しいですが、くれぐれもご無理はなさらず!
  • >ナップル様

    こんにちは!
    私もまだここへ来て一ヶ月ほどですが、お知り合いになれて嬉しいです。
    たくさん読む小説があって少しずつしか読み進められていませんが、ぼちぼちレビューも書かせていただこうと思っております。
    こちらこそ、どうぞ末永くよろしくお願いいたします(*´ω`*)
  • >まとりくれあ様

    こんばんは!
    色んな要素が詰め込まれた上に、綺麗に纏まった素敵な短編でした。
    私もハロウィン用の小説を書こうと思っていたのですが、街コン用の短編を書いていたら、あれよあれよという間に十月が終わりそうです。
    クリスマスの作品は書きたいけれど、それもできるかどうか(´ε` ;)

    あと、Errorへの★とフォロー、ありがとうございました!
    まとりくれあ様も、季節の変わり目ですので体調にお気をつけてくださいね。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
  • 『子供が成長して思うこと』のエピソードを応援して頂きありがとうございます
  • まことに申し訳ございません
    表面的にしか観られない浅はかさに、お恥ずかしい限りです!
  • >kokekko様

    いえいえ、迅速な対応ありがとうございます!
    「子供が成長して思うこと」、ゆっくり続きを読ませていただこうと思っております。
    今後ともよろしくお願いいたします(*´ω`*)
  • >ひとみ様

    順番が前後してしまいました、申し訳ございません!
    そうなんです、街コン作品をひっそりと上げてみました。
    ハロウィンとは全然関係のない話ですけれど、読んでくださったら嬉しいです(*´∀`*)
    ハッピーハロウィン!
  • こんにちは。お久しぶりです。
    この度は私の作品読んでいただいた上、レビューを寄せていただきありがとうございました。
    あっという間に読了と書いてあり、とてもうれしく思いました。また低年齢でも読めるというのは、結構心掛けていることなのでなおさらありがたく思っております。
    今度はさくらもみじさんに3つ星つけてもらうような作品を書かねば、とハチマキをしめなおしました。
    とはいえお時間取らせたと思います。
    本当にどうもありがとうございました。
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • >関川 二尋様

    こんばんは、お久しぶりです!
    ★2か★3か非常に迷ったのですが、関川さんならきっと更に素晴らしい作品を書けるのではないかと思い、今回は★2とさせていただきました。
    私の場合、★2.8くらいまでは★2判定にしてしまう八捨九入の採点方式なので、なかなか★3は難しいと思います(私の作品を私自身が評価したら、大半は★2になるでしょう)。
    レビューを書くと言ってからだいぶお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
    また他の作品も読ませていただきますね。
    こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
  • こんにちは。たった今読んできました。
    ボタンを押したところですぐに気づいてしまいました。
    多分毎日デジタルを扱っている人間なら気づいてしまうかな。
    Errorも「まあ、そうだよね」と。
    「落ち着け落ち着け」と思いながら読みました。
    本人の焦りは十分過ぎるほど伝わったので、面白かったです。
    自分はホラーが書けないので、話の持って行き方とか展開とか、参考にさせてくださいね。
  • >如月芳美様

    最近携帯からしか触っていないので気づくのが遅れてしまいました、すみません。
    この話はオチを読ませないためのものではなく、読者によってオチが読めたり読めなかったりが極端に変化する(10回読んでも理解できなかったという方もいらっしゃいました)話として書いたので、如月様が最速で気づいてくださったのも嬉しいですよ!
    私も初ホラーなので四苦八苦しながら書きました。ミステリ要素を織り交ぜたのも、あるいは逃げの感情からかもしれません。次はもう少し純粋な怖さに寄せて書いてみようかなとも思っています。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する