• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

第十夜、夢の色について

アップしました。

この夢を見て起きて一番に思ったことは、

「そういえば自分、夢で色を感じているんだな」

ということでした。
そのくらい、最後の色はくっきり見えました。
モノクロの夢を見ることもあるのですが、その場合、多くは夢の内容もすぐに忘れてしまいがちです。

ざかざかと検索をかけてみたところ、

・年かさの人はモノクロの夢を見ることが多い
・左脳思考の人はモノクロの夢を見ることが多い
・男女では女性の方がカラーの夢を見がち
・本当は大体みんなカラーの夢を見ているけど、それを覚えていないだけ

というようなものがありました。
とはいえ、はっきりしたことは分かっていないようです。だから「そうなんだ!」と丸ごと飲み込むこともしませんが、「へぇ、ほぉ」と興味深くは思います。


ちっぽけで浅い自分の頭の中でどうやってあんな話や展開が出来ているのだろう。
朝起きる度に考えてしまう、夢って面白いですねぇ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する