• 現代ドラマ
  • 創作論・評論

5月が来た

 いや。もう5月も10日ですよ(あと30分ほどで)。
 前に「そのトラブル対応優先で後回しにしていたいろんなことのフォローとか後始末とかがかなり大量に残っているんですけど」と書いたのですが。
 いまもそこに着手できていません。

 >関係者で、これを読んでくださっている方
 申しわけありません。いましばらくお待ちください。

 理由は、仕事が忙しいことです。

 あんまり「忙しい」ばかり言いたくないのですが、ほんと忙しいです。
 さらにその理由はというと、気温の上がったり下がったりが激しくて体調がいまひとつ、ということもありますが、根本的な理由は、「対面」の会議とか行事とかが完全復活してしまったことです。
 オンラインだったときとくらべて、どうしても往復の時間がかかりますし、電車は混んでいる。
 バスは「物流2024年問題」の影響をもろに受けて本数が減り、待ち時間が増えたうえに前よりも混んでいる。
 家に帰って寝床にたどり着くのがせいいっぱい、そのまま寝落ちしてしまう、という日も週に何回かあります。

 オンライン化をあれだけやって、それはいろいろ問題もあったけど、機械的にぜんぶ対面に戻せばいいってもんじゃないでしょ、と言いたい気もちはあります。
 しかも、「オンライン化→さぼる」みたいな指摘があって、「仕事きっちりしろ」的な圧力は強いまま対面に「戻す」ということをやったわけだから、「昔の対面ってもっとユルかったよな」と思うこともしばしばです。
 あと、思いのほかよく出会うのが「対面が久しぶりで、前の仕事を忘れている」という例です。
 「前どうやってたっけ?」というのを確認するだけで時間を食ってしまったりしています。

 と、愚痴が続くわけですが。

 『瑞城女子高校四月物語』の「天上天下唯我独尊」
https://kakuyomu.jp/works/16816927862088507961/episodes/16818093075095314711
の章が完結しました。
 まだ「四月物語」を書くかも知れないので「連載中」にしてありますが、今回の連載は終わりです。

 『明珠女学館第一高校春物語』
https://kakuyomu.jp/works/16818023212460530254
もあと一週間ほどで完結の予定です(こちらは完結させます)。

 『真新しい靴がステップ』(清瀬 六朗)
https://kakuyomu.jp/works/16818093076332071094
も4月30日になんとか完結までこぎ着けました。

 高校生・受験生の少女たちの学年末~新学期の一群の物語が終わったことになります。

 そのあとは、4000字ほどの短篇と、10000字ほどの短篇を続いて連載する予定で、その先は未定です。

 仕事をはじめ、諸事がもうちょっと落ち着いてくれるといいんですけど。

 それでは。

2件のコメント

  • 5/1土曜は清瀬 六朗様にてんとれお捧げです!
    他のは読まずとも気になさらず。316話だけでもお手隙の時に目を通していただければ幸いです。
    NGの場合はすぐお申し出ください。速やかに削除します。(私はなんら嫌な気持ちになったりしません、むしろごめんなさいってことで)
    明確な削除依頼がなければ、ノーコメントでも掲載続投です。ご注意ください。

    また、任意でOKの場合のみ下記コピペ貼り付けを、そのお捧げてんとれ話コメント欄にいただけるとありがたいデス。

    【てんとれ祭り】企画に、自分の作品由来の1行の使用許可します

    貼り付けなき場合は使用不可と書かきますし、お捧げ名前も書きませんのでご安心ください!
    お手隙の時にでもよろしくお願いします。
  • ありがとうございます!
    316話 公開されたらできるだけ早く拝見しますね。
    よろしくお願いします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する