こんばんは(*^^*)
ノートをご覧くださりありがとうございます。
私が読んでいるwebコン参加作品をご紹介する企画。
第三回目はドラマ・ミステリー部門のエントリー作品の中から、現代ドラマジャンルの2つを紹介させていただきます。
どちらも熱くて爽やかなスポーツものとなっております。
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
『Strange・Ace』
しる さま作・連載中(最新話・25話・100,457文字)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881819735ダンスというクールなイメージの題材を熱血スポ根ものとして描きつつ、青春のきらめきと熱っぽさを爽やかに表現した力作です。
ブレイクダンスと出会って衝撃を受け、全くの素人ながら大学のダンス部に入部した主人公リク。
運動経験ほとんどなし、見た目からしてオタクっぽいリクだったが、ブレイクダンスを踊るタック先輩に根性を認められて教えてもらえるようになる。
同級生であるマサヤやミナミという仲間を得て、時に競い、励まし合いながら彼らは成長を遂げていき、やがて3人で“Strange・Ace”というダンスチームを結成。日本一を目指してバトルに挑戦することになる──。
もう、このあらすじだけで王道のスポ根漫画のような胸アツな展開が期待できてしまうのですが、その競技がダンスというところが新鮮で、単に泥臭いだけでないクールな雰囲気を醸し出しています。
実際に物語を読んでいると、ダンスはとてもハードなスポーツで、バトルはまさに戦いそのものであるという事実がひしひしと伝わってきます。
相手との駆け引きで作戦を練り、時に相手をわざと挑発したり、観客を味方につける作戦を立てたりと、ただ上手く踊るだけでは勝てない奥深さ。
私はまだ第二章の途中までしか読んでいませんが、Strange・Aceの三人がこれからどんな努力や協力、衝突を経て成長していくのか、胸を熱くさせながら応援してきたいと思います!
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
『ユニーク』
杉浦 遊季さま作・連載中(最新話・第16話・79,131文字)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882149512とある事件がきっかけで卓球部を退部してしまった ”全中四天王” と呼ばれる4人の女子高生。主人公である想太が、秘かに好意を寄せている卓球部部長のえみに頼まれ、全中四天王に卓球部に復帰してもらうよう交渉・画策していくという青春ドラマです。
この作品、何が面白いって、全中四天王の4人の個性(ユニークさ)でしょうね!
中学時代は全国大会の上位をこの4人が常に独占しており、ゆえに請われて同じ高校に入学してきたわけですが、入部早々先輩たちとの確執が生じ、とある事件をきっかけに4人とも卓球部を退部してしまうのです。
4人にはそれぞれ「神速」「狙撃」「虚偽」「僥倖」という異名があり、卓球におけるプレイスタイルもそれぞれの個性が面白いほどに表れたものになっています。
曲者ぞろいの4人の女子高生を相手に、想太は振り回されつつも一生懸命卓球部への復帰を促します。
想太やえみとの駆け引きの他にも、全中四天王の4人の中での駆け引きがあったりして、卓球のシーン以外のやりとりもとても面白いものになっています。
卓球に馴染みのない私でも、卓球のスピード感や技巧を楽しみながら読むことができますので、どなたでも楽しめる内容だと思います。
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆
どちらもスポーツの熱いシーンと共に、仲間との楽しいやりとりなど青春の一ページを描いた爽やかなドラマになっています。
ぜひ皆さまも学生時代を思い出しながら読んでみてください(*‘ω‘ *)