• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

沢山レビューいただき感謝です!(´ノω;`)

こんっなギリギリの一斉放出にも拘らず、大急ぎで読んでくれた上にレビューとか、みんな、神か!( ┰_┰)

おかげさまで皆様のレビューが呼び水となり、なんやかんやで星が3桁届きそうになってます!!
奇跡じゃ!!( ゚Д゚)

そもそもね、異世界ファンタジーって特殊で、なんとなく
「あそこはシロウトが手ぇ出していい場所じゃねぇんだよ……」
みたいな雰囲気もある(妄想)ジャンル。
「コンテストに参加だとぉ? 残りたかったら最低でも星300ってとこじゃねぇのか?w」
って高笑いが聞こえる(幻聴)ジャンル。

だからといって書いちゃダメなわけじゃないもんねぇ!?( ゚Д゚)
やったるわ!!!
(そんな意気込みはない)
という色んな妄想ありきでお届けしております。
ああ、星3桁なったらうれぴぃな……。(*ノωノ) イヤン

ちなみに、ドラノベコン、5万以下、完結済み、中編部門、とかで検索すると週間で1位なのです。
セコイ検索方法です。(笑)
今日は異世界ファンタジー週間でも385位でした。
ちゃんと覚えてないけど過去最高値に近いのかなぁ?

私の場合、じわじわ上げてくるというよりは最初にドーン!て上がって、あとは落ちていく系なので、異世界ファンタジーで長いこと読まれてて、順位キープしてる人って本当にすごいなぁって思います。
異世界ファンタジーは奥が深いし広いし面白い。
また、忘れたころに挑戦したい……かもw

てなわけで締め切りという名の読者選考まであと2日!
どこまで行けるかわかりませんが、伸びろ~~!٩(。˃ ᵕ ˂ )و


それと、昨日「戦争と、花。」をひぐらしちまよったかさんが読みに来てくださり、いっぱいコメント書いてくれて、とても嬉しかったです。
私も作品読ませていただきましたが、圧巻でした!

別れ俳句、いくつか
https://kakuyomu.jp/works/16818093077862663086

俳句は何をテーマにするかで作り方が全く違ってきます。
季語の存在があるからです。
5・7・5の中にどう想いを乗せるか、は本当に難しく、だからこそ嵌ると熱中するんだろうな、と感じています。
俳句、上手になりたいわ~。

結果、全部うまくなりてぇ!!( ゚Д゚)
明日起きたら天才になってますように!!

てなわけで今日もぼちぼち。


吟遊詩人は好敵手
https://kakuyomu.jp/works/16818093078906077010
(ドラゴンノベルスコンテスト参加作)

ひとりごちる【第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト】短歌の部
https://kakuyomu.jp/works/16818093077755484188
(まぁ、情緒からはかけ離れてるよねぇ)

戦争と、花。【第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト】俳句の部 一句部門
https://kakuyomu.jp/works/16818093077523651824
(知らん奴が語るな、とは言われたくない)

異国の舞姫はポンコツ皇子を笑わせたい
https://kakuyomu.jp/works/16817330664383016840
(無事、完結!! ありがとうございました!)

魔王の右腕
https://kakuyomu.jp/works/16818023213179132148
(一気読みさん募集中!)

4件のコメント

  • 異世界ファンタジー週間ランキングだと非常に近い位置にいました(w
    実際、よくまとまっていてよかったと思いますよー。
    ……まとまりのない自分のと比べると(自爆)
  • 和泉将樹さま
    なにしろあの短さなので、纏まってなかったら話にもならんのですよ!
    詰め込むだけ詰め込んでドーン! でした。(; =▵=)
    もっと丁寧に書けよ、って今は自分にツッコミ入れてます。
    もう書いちゃったからいいけどww
  • 天才!
    なりたい!
    にわさんはすでに天才です❤️

    異世界ファンタジー描いているものからすると「楽しんだものの勝ち」な気がしています
    評価や入選、書籍化目指すと結局似たり寄ったりになるので
    我が道をいったときのほうが受けたときは強いと
    今回、まさにそれじゃないですか!

    俳句も奥深いですし、ちゃんとやっている方の読むと打ちひしがれるばかり
    俳句も楽しんだもの勝ちでやっています
  • 歩さま
    天才になりたい!ヾ(*´∀`*)ノ
    私はちっとも天才ではないですよ!

    天災……?( ゚Д゚)

    ほんとそれ。
    異世界ファンタジーは楽しんだ者勝ち!!
    書く方も、読む方もそれなんだと思います。
    おかしな決まり事や、作法なんかより、世界観に浸って楽しめたらいいのです!
    逆にこっちは、楽しませることが出来るかどうか、なのです!
    難し~~~!!\(°Д° )/ギャ-

    俳句も楽しいですよねw(本来は)
    今回私はアレでしたが。
    幸せな俳句も書いてみたかった……。(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する