• 恋愛
  • 歴史・時代・伝奇

かごのぼっち様からファンアート第七弾!

かごのぼっち様から、連投で素敵なファンアートを頂戴しました。
花麻呂、死ぬな……!
思わず、そう声をかけたくなってしまう迫力と気概に満ちています。

かごのぼっち様、ありがとうございました。

かごのぼっち様の近況ノート↓
https://kakuyomu.jp/users/dark-unknown/news/16818093074065272770

かごのぼっち様著、

『黒白の異世界狂愛曲《モノクローム・ラプソディ》』

https://kakuyomu.jp/works/16817330663104578576

今は魔法学校で、ゴーレムというロボット(見た目は可愛いフィギュア)で他校と戦ってますよ!

以下ネタバレ有り。
本編読了後、読んでね。
「花麻呂、咆哮摶撃」の古志加目線です。


      *   *   *


 花麻呂が賊と高速で切り結びはじめた。
 花麻呂はさっきからずっと、一人で賊と戦っている。

(あたしも戦いたい。
 でも、櫓の鐘は鳴らさないと。
 夜番の衛士は、何かあったら鐘を鳴らすのが決まり。
 大切な仕事。)

 古志加は己を叱咤し、鐘をつく。
 賊と剣を交わす花麻呂の背後に、別の賊が、そろり、と近づいた。
 あっ! と思った時には、花麻呂は左太腿を深く斬られた。
 花麻呂の鮮血が散る。
 その鮮やかで黒に近い色に、古志加は青ざめた。悲鳴のかわりに、震える声で高く、

「花麻呂!!」

と叫んだ。

(大丈夫なの?! あたしを呼んで! 鐘を鳴らさなくて良いから加勢しろって言って! 花麻呂、死んじゃう!)

 花麻呂はすぐさま背を二人からかばい、二人の賊と激しく切り合いを始めた。

「鳴らせ!!」

 花麻呂は手を止めず、大声をだした。
 腰から上が全部、喉になったみたいな大声は、いつも優しい花麻呂から聞いたことのない怖さと烈しさで、古志加は反射的に、びくっ、と肩を揺らした。
 その声に逆らう事はできない。
 花麻呂は鐘を鳴らす仕事を放棄させてくれない。

「うううっ。」

 古志加も衛士だ。鐘を鳴らす仕事を全うする。

(死なないで、死なないで花麻呂……。)

 嗚咽をもらし、ぼろぼろ泣きながら、古志加は鐘をガンガンガン! ガンガンガン! と鳴らし続けた。



     *   *   *
   

「あらたまの恋 ぬばたまの夢 〜未玉之戀 烏玉乃夢〜」
第十二章 「火色の血」
第二話  花麻呂、咆哮摶撃

https://kakuyomu.jp/works/16817330650489219115/episodes/16817330653429058298

10件のコメント

  • 何度見ても格好良いーっ!
  • 幸まる様

    えへへへ、何度見ても格好いいのです。(自分のキャラに堂々とすみません。)
    本当に良く描きこまれていて、したたる血や、燃え立つような剣や、花麻呂の気概があふれる表情が、もう、たまりません!
  • 懐かしい!
    名シーンの一つでしたね( ^ω^ )!
    花麻呂は常に良い味出してるんですよね〜(о´∀`о)
  • アニマル様

    懐かしいですよね。
    名シーンの一つ、と言ってくださり、ありがとうございます!
    はい、花麻呂は良い味出してくれる男です。(使いやすいキャラ。作者にまで優しい)
  • 加須千花様

    おはようございます!

    凄い、やはり文章と併せて見ると感慨深いものがありますね!

    私の小さな灰色の脳細胞ではこの時、花麻呂は鬼神、ないしは修羅のような闘気を纏っておりました。『吾は死なぬ、死ねぬのだ!古志加の無事を見届けるまでは!!』と言ったか言わなかったか、そんな気概で満ちて居ました。

    例え、失血で気を失っていても、気力だけでそこに立ち続けたのであろうと……のイメージです。

    きっと相手からは、その手に持つ剣すらも闘気を纏って視えていたのではないか、それを具現化しました。

    素敵なノートでした。ありがとうございますm(_ _)m
  • かごのぼっち様

    おはようございます。

    このイラストの迫力で、文章を添えたくなりました!
    花麻呂は、鬼神、ないしは修羅のような闘気を纏っていたと、私も思います。
    『吾は死なぬ──』このイラストを拝見していると、その花麻呂の気概、ひしひしと伝わってきます。
    「きっと相手からは、その手に持つ剣すらも闘気を纏って視えていたのではないか」
    なーるほど! 納得です。

    昨日はたくさん頂き物をして、HAPPYでした。どうもありがとうございました。

  • ぼっちさんの方にも書きましたが、
    花麻呂というチョイスが最高ですよね(*´▽`*)

    ……虫麻呂じゃなくてよか(げふん←これもあちらで書いたネタ笑
  • 左手でクレープさま

    はい、花麻呂、このシーン。最高です(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    かごのぼっち画伯に描いてもらって、幸せ。
    あ、虫麻呂なんてヤツも、いたね(笑)
  • 何度見ても熱いシーンです!
    正直、花麻呂ここで死ぬのかな?と思いました。
    あまりにも格好良すぎて。
  • プロエトスさま

    何度見ても熱いシーン、とのお言葉、ありがとうございます!
    ええ、他の方からも、死ぬのか……? といったご感想を頂戴する回です。
    ここの花麻呂は主人公みたいです。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する