• 歴史・時代・伝奇
  • SF

マルチタスク

「私はもうマルチタスクなんてやりません。人間は一度にひとつのことしかできないんです」と同僚が言ったことがあります。
 そのとき私は、そういうわけにはいかないんだよなあ、と思いました。

 書類を作成しているときに、クレームの電話がかかってきます。
 部下に指導をしていたら、上司に呼ばれて、新たな仕事を頼まれます。
 日常業務に追われて、仕事が終わらないと悩んでいるのに、あさっての方向からトラブルが舞い込んできます。

 マルチタスクなんて、できればしたくないです。
 でもせざるを得ないから、心療内科が流行っているのでしょう。

2件のコメント

  • わたしの場合は「持ってるタスクを全部書き出して、優先順位順に並べて、上から順に片付けていく」やり方でどうにかしてますね……
    より優先度高いタスクが入ってきたら、順位を組み替える形で。
    人間、一度に一つのことしかできないので、こうするしか対処法がない気がしてます。
  • 五色ひいらぎ様は、理想的な仕事のやり方をしていると思います。合理的ですね。
    私はわたわたして、同時にいくつも手をつけてドツボにはまるようです。
    実際には一度にひとつのことしかできないのに、心の中はマルチタスクをしている状態になっているのでしょう。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する