• 恋愛
  • 現代ドラマ

レビューありがとうございますー!

こんにちは!
残暑厳しい中、皆様ご無事ですか?
九月に入って朝夕はほんのちょっぴり秋の気配を濃くしましたが、日中はまだまだ暑い!
水分補給して、熱中症にはお気を付けくださいませ☆

さて、先日公開した「ジンジャーエール」に九紫かえで様からレビューを頂きました。


「青いキャンパスに描かれた一枚の絵画のよう」
https://kakuyomu.jp/works/16817330663027479148/reviews/16817330663094092920


ひとつの恋の終わりと、ひとつの恋の始まりです。
イメージは、平成初期の少女漫画のカラーイラスト付きの読み切り漫画なので、脳内映像をひたすら文字に起こしたから、絵画のようとおっしゃっていただけてうれしいです\(^o^)/

他サイトに公開していた再掲なのですが、もうね!
眼鏡男子の小暮君をどうしても書きたくて書きたくて、中指で眼鏡クイッもできたので、エンドマークつけた時には100点満点の大満足だったお話です(笑

キャラクター重視の現在の流行りからは飛び石ふたつ分ぐらい離れていますが、なにげに面倒見の良い気の利いた男子と、おっとりして不器用な女の子の組み合わせが、私は好きみたい。
ちょっと昔懐かしい感じのアオハルですが、楽しんでいただけて良かった☆
お付き合いしてくださった皆様、ありがとうございますー!

「ジンジャーエール」(一話読み切り・約7,700文字)
https://kakuyomu.jp/works/16817330663027479148


近況ですが、ちょっとだけ涼しくなってきたので、ちょっとだけヤル気も動き始めました。
ただ、別サイトでトラブルをぶつけられてから、ネットの適応障害っぽい症状が出ていて、読みにいけないのが辛いです。
目が拒否するのか、文字は読めるのに、意味を持った内容として脳が理解しない。目すべりというか、脳滑すべりというか、かなり不自由です。
紙は平気なので、紙本で勢いを付けつつ、ちょっとずつちょっとずつ、症状の改善があればいいなぁと思っています。
来年の今頃には治ってるといいな。

まだね、交流そのものもちょっと怖いというか。
好きなんですけどね、雑談したり、会話のキャッチボールをしたりすること。
本当は、ノベプラさんのようなスタンプでの軽いキャッチボールがちょうど良い距離感なんだけどな。あそこは人と人の距離感がバグり土足で踏まれやすい環境なのが困っちゃう。
カクヨムさんは「人付き合い」の手触りが強いので、上手く交流できるかのハードルが高めなので緊張しますが、まぁ、やってるうちに慣れるかもな~という「まぁいっか精神」も消えてないので、ゆっくり慣れようと思います。

とりあえず、健康が一番!
楽しく創作してまいりましょう☆

2件のコメント

  • マロちゃんのペースでいいのだ!
  • 冬莉さん、いつもありがとー!
    何故か、交流あったり交流したい人の物語ほど目が滑るので、めちゃくちゃもどかしいので、ニャーッ!ってなります。
    ふとした瞬間に、ツルッとしんどさが抜けるといいな~ゆっくりゆっくりですね(*´ω`*)



    如月さん、お疲れ様です!
    先月は暑さも湿度も強烈でしたから、心や体の見えないダメージも大きかったのだと思います。
    現実のお仕事や日常生活を優先するのは、大人としての使命のようなもの。
    お気遣いありがとうございます(*´ω`*)
    如月さんも休み休みで、体調を優先しながら御自愛くださいね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する