• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

(過去ログ) ё 雑談、連絡、掲示板

小説の話でもそうじゃなくても何でもどうぞ~。

33件のコメント

  • 勢いで好きに書いただけですので、気にしないでください。一行だけですしw

    でも……
    やっぱり今日も酔ってらっしゃいますね。
    URL、飛べません。
  • やっぱり飛べません。
    そんなことがあるんですね(・・;)

    そうですか、素面ですか……w

    キャバクラ2回→激安キーボード→使いにくくて高いやつ
    なんてことになりませんようにw
  • 長っwwwwwwww

    32語以降をはしょられましたが、いけましたd(^-^)
  • 成る程。参加してないと不便なんですね(´-ω-`)

    もう疑ってませんよw
  • wwwwwwwwwwwwwww

  • ほわ? くたばってましたってことはなおったんでないの?
    明日が見えないってなによwww
  • ビザすきやから食べ物の話かとおもったら、違ったw。
    2回読んで、あーそういうことかと分かったw、もう少し分かりやすくても良かったかも?
  • 雛人形さんへ

    端末が違うとあれか? 空白開けすぎたかな><
    内容的にもアクロバティックなかんじになってもたw
    でもまぁ、これも修行よ。
    でも空白開けすぎかwwww
    他の人の意見も参考につめるの検討ですな><
  • ラクウェルさんへ

    こっちに書いていてくれたのかw
    今気づいたw
    そうですそうです。ツイッターはまあ余力でやるくらいでいいと思いますよ。私はわりとトランス状態なので執筆で休み休みのときにクリッククリックですね。その方がアイデアが浮びやすいんです。ほぼ無意識ですね。もし気が散るタイプなら時間を決めて少しやるていど、リツイお返しなどにするほうが無難です。
  • 「美味しいピッツァ!ありまぁす。」読みました。

    瀬戸内海と地中海の類似性をストーリーとして盛り込んでいるところが面白いですね。
    語り手のテンションも、程よいハイ具合かと。
    文体も、シンプルながら濃い感じで、適度にイタリア語や気の利いた言い回しを挟んでいるのも、良いアクセント。
    空白はもう少し詰めた方がいいかも。
    内容的に意見を挙げるとしたら、大筋が、ナポリから瀬戸内にやって来るきっかけが、ある女生との出会いということになると思いますけど、ありがちと言えばありがちな展開ではあるので、もう少しドラマティックな要素を含めることもできたかな?
    銃持ってるみたいだし、イタリアンマフィアとの抗争から二人で逃避行して、辿り着いたのが、同じ風景を見せる瀬戸内の海だったとか……?
    まあ、それは適当に思いついただけですけど、今のままでも、十分素敵な内容になっていると思いますよ。
  • 四つ足ジョバンニさんへ

    ありがとうございます。どうも2000字だと頼みやすくてw
    またまたお時間を使わせましてm--m
    いやぁ、コメントの難しいものを読ませてしまってまずは申し訳ない。
    でも少なからず見るべきものもあったとのお言葉で、安心しました。

    カクヨム友達との会話で、都道府県がテーマでイタリア出せや! この一言だけの一発路線。どう組み立てるかで書いたものです。
    コンセプトから、イタリアの描写をメインに小豆島の描写をほぼ書かない体で作りましたので、後半がスカスカに・・・orz
    だから空白の多様になってしまいました。

    他の方にもご指摘があり、今現在、若干空白を減らしました。
    まだ期限があるので、後々、空白部分、四つ足ジョバンニさんに提案していただいたエピソードやアイデアの追加も健闘したいと思います。構成上、まだまだ盛り込める余地がありそうです。

    とにもかくにも、読んでいただいてありがとうございますm--m
    ちょっと、言葉を緩められたのではないですか?
    もし辛らつなご意見をここに書かれるのをためらわれているのでしたら、ツイッターのDMにてご指摘ください。毎度毎度ご無理を言って申し訳ないm--m
  • 拙作を読んでいた頂きまして重ね重ね感謝です。 m--m
    今回はつっこみどころ満載だったのでは? wwwww
    もしなにかございましたら、ご批評お願いしますm--m
  • もう一度読み直しました。これといって気になるところは特にありません。切り口面白かったですし。ただ確かにイタリアのことはよくわかるし、それが似ているのだということも理解はできるのですが、イタリアに思いが偏ってしまって、小豆島に心がいかないのが惜しいかなぁと。もう少し小豆島とイタリアのナポリに読み手もシンクロできればいいのかなぁと思います。
    しかしです。あれはあれで本当にいいと思います。ライトな感じも、テンポやリズムもまとまっていると思うんです。
    あとスマホ表示とPC表示のずれがあって、PCなら中央表示になるところが、スマホだと微妙にずれるんですよね。どちらのユーザーが多いのかと考えてしまいました。どうでしょう?
  • 紫藤 咲さんへ
    おこしやすw
    確かに、今回は落差狙いだけですね。コンセプトが街コン(都道府県テーマ)に対して外国で迫る。この一点だけのアイデアですwww
    だから小豆島の描写をほぼしないのがコンセプトちゃーコンセプトになりますが、街コンから離れてひとつの作品として考えるとそれは関係ないことなので、難しいところですw

    それでも入れ込もうとはしたんですよ。俺のアイデアではなくて、四つ足ジョバンニが天使の散歩道ってワードをくれたので、そこからかなりがんばったけど、かえって質が落ちる展開にしか出来なかった>< 力不足www

    表示の仕方は悩ましいですね、これほんま><
    こっちが書いた形式で読んでくれればいいのだが・・・orz
    今回はPCオンリーで考えて、小説ではなく、ブログ形式で書きました。みえ方違うと厳しいっすよね。もっと空白多かったのを少し修正しましたが、小説の形式としてはアウトですwwww

    本当に悩ましい><

    あ、ここには自由に書き込んでいただけますので、さっきお話したTRAYさん以外にもなんかピントきたものがあったら、作品のアイデア、文体、などなんのお話でもいいので気楽に書き込んでくださいm--m
  • RAYさんの指の間の話はやられたと。すごい期待してオチがそれかと地団太踏んだ(笑)でも面白かったです。引っかかった後の自分の顔を想像すると酷いだろうなと思いましたけど(笑)

    あとはオレンジ読みました。まさかのみかん。でも柑橘系の香りは元気でますから、元気になる読み物だったなぁと思います。短編できれいにまとまっていましたし、うまいですね、皆さん短編をきれいにまとめられている。
  • 紫藤 咲さん

    俺は逆に指の間はそうちゃうやろ派www でもサービス精神が根底にあるからこう言うのも書くのかと紫藤さんに指摘されて読んで驚いた。
    オレンジに関して言うと、センテンスの長さが一番、丁度いいかなっと。まあ、街コンのコンセプトからはやっぱり違うのだけれど>< 多分、求められているものとは違うけど、やっぱあれで押し切ったと言うか、一作品としては、出来がすごくいいので、ありかなっと。

    センテンスのお話で、俺のは細切れであれだと脳内で音読できない読者は多分、置いてきぼりなんですよ。音読できる読者は、リズムを刻んでいることを把握(別に本当に音読しなくても)できるが、そうではない読者にとっては非常に価値が下がる。
    あの適切なセンテンスは丁度、様々な読者を拾い上げるいいバランスかなと思います。文体としてはいろいろな形がありますが、非常に参考になりました。
    あと、描写で上下とか空間の広がりとかが上手に書かれている。
    でも、審査する人にはそういうの関係ないのかな~www

    本当に審査員は読むのか?www
    よくわからず芋焼酎で泥酔気味です><
  • こんばんは、夢野です。
    先程の件で、私ながらに変更してみました。
    本分にはほぼ触れてません。

    ただ、私も糞アマチュアなので、あまり参考にならないと思いますけど......

    あ、あと、テキストに張り付けて解ったのですが、半角スペースが結構入っていました。カクヨムだと問題ないかも知れませんが、「なろう」あたりだと半角スペースは消されちゃいますね

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

     生まれたのは『Arezzoアレッツォ』だが、幼かったからその記憶がない。
     そんな俺に取って、やはり故郷と呼べるのは、ヴェスヴィオ火山からつづく弧を描く海岸線。俺の瞳と同じ紺碧色アジュールブルーを湛たたえたナポリ湾を望む石造りの旧市街。
     そう、スパッカナポリだ。



    「ナポリを見てから死ね」

     わかりやすく言えば、日光を見ずして結構けっこうと言うなかれ。
     昔ながらの下町で、オイルの貸し借りなんざいつものこと。
     家々の一階と二階でバケツエレベーターがひっきりなしに行き来する。
     そんな太陽で満たされた温暖な気候が、細かいことを気にしない人々を量産した、ローマ、ミラノにつぐイタリア第三の都市。

     イメージが湧わかない? 一応、世界遺産なんだけど。

     ヴェスヴィオ火山ってのは東京ディズニーシーのシンボル、プロメテウス火山のモデル……そう、あれあれ。

     えっ!? 「オー・ソレ・ミオ~」知らない? 「サンタ・ルチア~」これなら知ってる?

     甘いテノールで船頭に誘われたら小船に飛び乗りカプリ島の青の洞窟……は遠すぎる。
     お生憎様。そのまま燦燦と太陽降り注ぐ海上からサンタルチア港のその先、卵城(Castel dell'Ovo)でも眺めればいい。

     絶景だぜ?
     
     なにせゲーテから愛された街さ、見所はいっぱいある。

     潮風が苦手ならサンタ・キアーラ教会はどう?

     学がくがあるなら国立考古学博物館……おっと、なんだか陳腐な観光案内みたいになっちまったな。
     それもしょうがない。実際、俺はガイドなんて仕事をしている。





     まぁ幾ら陽気な街だって、働いてればそりゃぁ嫌なこともある。
     躓つまずきなんざ、そこここに転がってる。
     人生に困難は付きもの。
     その日の客がそうだった。

     自信満々、連れて行ったおすすめの店で、「私の街のほうが……」だと? おいおい、ここはマルゲリータ発祥の地だぜ?

     トマトの赤、バジリコの緑、モッツァレッラの白。

     マージャンなら大三元でイタリアン三色旗トリコロールの役満だ。バーニャカウダで顔洗って出直してきやがれ!

     貴様に本場のピッツァは早すぎる。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    本来は改行すべきでないのですが、読み易さ優先にすると、こんな感じかな?

    あと、一行目の「記憶」の後に「が」を入れました。

    では(ΦωΦ)ノシ
  • >夢野天瀬さん

    酔いがさめましたw いやぁ思っていた以上に書き込んで頂いてよかったです。凄く自分なりに収穫がありました。
    まず最初は行空けや空白部分に関してのお話だったのですが、作者の脳内に流れるリズム、は人によってこれほど違うのかと驚きました。
    お話の中で、アプローチとして夢野さんはわかりやすさを前提としてと話されていましたが、どうもそれだけではなさそうです。

    私も『わかりやすさ』『こう読ませたい』等々を選択して書いていたつもりですが、やはり作中に没頭していると、近視眼的になり幅広い選択肢の中から選んでいるようで実はそうではなかったのだと、気づかされます。

    本文を基本、変えずに提示されたものが驚くほど違う。
    やはり個人の脳より他人の脳、複数の脳は意味合いが大きいです。

    まず、瑣末なことからw
    半角スペースは、どうもアルファベットと漢字、ひらがなの流れで字面からこそっとですねwww そこはまあ置いておくことにしましょう。カクヨムの表示は非常にいいのですが、たまにね><

    で、本編なのですが、
    まず、自己弁護からwww
    +書く過程について

    > 生まれたのは『Arezzoアレッツォ』だが、幼かったからその記憶がない。
     そんな俺に取って、やはり故郷と呼べるのは、ヴェスヴィオ火山からつづく弧を描く海岸線。俺の瞳と同じ紺碧色アジュールブルーを湛たたえたナポリ湾を望む石造りの旧市街。
     そう、スパッカナポリだ。

    ◎ここに関しては可也意見がお互いに別れると思いいます。
    改行に関しては、改行するほうが間違いないのですが、そこは置いておきまして。

    海岸線 の後が 。なのか、なのか。
    ここは完全に意図してやっています。
    ここは難しい。 ”、”とすると間違いは間違いですが、最初はもっと複雑に書いていました。修正して ”、”です。
    ここは難しいな~><
    好みの問題もあるかもしれませんが、出だしだけ長尺(つまり読者が少し長いなぁと感じるように)あえて書きたかった。

    ◎それを踏まえて、
    スパッカナポリだ。 の前にを ”、” にしたのも ”そう” をつけなかったのも、意図としては、 ”スパッカナポリ” を読者に疑問符を持って少し引っかかってから読み進めてもらいたかったからです。

    つまり、脈略のない名詞『キャミソードエレ』なら読者は素通りしますけど、『スパッカナポリ』には『ナポリ』が入っていますから、その前のスパッカの意味は?と瞬間的には、引っかかると思います。

    当然、中盤の『スパッカナポリは「ナポリを真二つに割った」と言う意味。』に掛けたい思惑でやった部分です。

    ここは色々ご意見を伺いたい部分ですね。仕掛けとしてはあざといかなぁと思う部分と、やはり長尺からの語りにかけては流れがスムーズにはいっていなかったか? と自分では思います。


    続いてすこし飛びますが、

    > えっ!? 「オー・ソレ・ミオ~」知らない? 「サンタ・ルチア~」これなら知ってる?

    ◎この部分のえっ!? からの流れは読みやすい。
    ここは選択肢になかったw
    その前後を含め、(改行も含め)流れがスムーズです。
    すこし、特徴的な語り口(そこまで綿密にやっていないと言われればそれまでですがw)を出そうとして、しかも少し端折ってしまったかんと思います。

    続く



  • つづき

    >甘いテノールで船頭に誘われたら小船に飛び乗りカプリ島の青の洞窟……は遠すぎる。
     お生憎様。そのまま燦燦と太陽降り注ぐ海上からサンタルチア港のその先、卵城(Castel dell'Ovo)でも眺めればいい。

     絶景だぜ?

    この部分もそうですね。
    お生憎様の部分を端折りすぎましたw
    これは改行したほうが、良さそうです。
    語り口を出そうと詰めて書くべきと考えたんですね><

    基本的に、『イタリアの情景メイン』+『小豆島の描写はほぼしない』=粋 を狙うに際し、分量的に2000字にまとめるのにイタリア部分が余りにも長くなると困るなと判断して、なにも考えずに詰めて書いた結果です・・・orz

    ただし、 絶景だぜ?  の部分が改行無しなのはあえてですw
    やってみたかったと言うか、妙なこだわり。個人的な趣味ですねw


    全体的に、読んでいただく為には、改行をバランスよく配置したほうがはるかに読みやすいです。

    ただ個人的に

    > なにせゲーテから愛された街さ、見所はいっぱいある。

     潮風が苦手ならサンタ・キアーラ教会はどう?

     学がくがあるなら国立考古学博物館……おっと、なんだか陳腐な観光案内みたいになっちまったな。
     それもしょうがない。実際、俺はガイドなんて仕事をしている。

    ◎この部分・キアーラ教会と国立考古学……は、個人的には連続ないし併記で離さずに書きたいかな? ここは詰めたいと個人的には思いました。



    > 自信満々、連れて行ったおすすめの店で、「私の街のほうが……」だと? おいおい、ここはマルゲリータ発祥の地だぜ?

    この部分と

    >マージャンなら大三元でイタリアン三色旗トリコロールの役満だ。バーニャカウダで顔洗って出直してきやがれ!

     貴様に本場のピッツァは早すぎる。

    ◎この部分に関してはこの方がずっと理にかなっているというか読みやすいw 呼吸に関しては、驚くほど違いますね~><



    いや、長々としかも自分の手まで追加してコメントしてすみませんw
    ちょっと独特の間と語り口、前ふりと仕掛け、分量のバランス、に目が行って、僕自身通常の呼吸、リズムとも違うかき方になっている部分が多々あると気づき、ちょっとびっくりしましたw

    コンペに出していますので、今から修正とはいかない部分がありますが、非常にためになりました。
    実はほかの方にも小豆島の描写やエピソードを一、ニ行で良いから追加したほうがいいのではないか? と言われまして、天使の散歩道を入れ込んで少し小豆島部分を膨らますか検討したのですが、入れ込めず副題に逃げた経緯もありw 2000文字と言う枠を考えずに、全体のバランスなどを考え直せば、作品的にもう一伸び、または少し違ったアプローチがあると思います。

    とりあえず、今回の僕の考えとしてはこんな感じです。

    夢野天瀬さん。これについての追加のご意見、またそれとは関係のないことでも、この近況はなにを書いていただいてもいいので、また書き込みお願いします。 m--m
  •  夢野です。

     朝早くから、ありがとうございます。

     まず、前置きなのですが、ぶっちゃけ私が書いている(想像する)作品は、あまり文学的では無く、軽く楽しく読んで貰うものだと思ってます。
     その為、私の書く文章は印象付けと解り易い説明、見やすい(読み易い)作品となるようにと考えています。
     故に、プリンぽんさんとは、趣向が大きく違うのだと思います。
     ですから、そういう作品を書く人は、こんな風に考えるんだな~、程度に理解して頂けると幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     プリンぽんさんがご認識の通り、私の改行は何方かといえば間違っているというか、話が繋がらなくなってしまいがちです。
     これは作品を書いている最中によく悩む事ですし、他の作品を読んでも気になる点ですね。
     よって、私は自分が正しいとは全く思ってません(*^-^*)


     始めの「。」ですが、プリンぽんさんがおっしゃる通りです。
     私の感性からすると、少し長くて意味を掴みにくかったので、分けました。ただ、文学的に見ると分ける必要はないと思います。
     その辺りが、私がライトな物を書いているが故の目線だと思います。
     
     ただ、書物とは読者が読んでくれてナンボなんですが、作者の特徴や好みを突き通すものでもあると思います。ですから、そのままでも全く問題ないと思ってます。

     次に、「そう、スパッカナポリ」とした理由ですが、ここは文章からしてこの主人公の故郷というのを強調したかったので分けました。
     というのが、ここまでの流れから、俺の故郷は出生地のアレッツォではなくスパッカナポリなんだ。と、したかっただけですね。
     あと、スパッカナポリは、どこに置いても疑問を持つような気がします。

     次の「えっ!?」から始まる処ですが、これは私の癖ですね。台詞でなくても、訴え掛けるような所や心の声は台詞の扱いにした方が読者に印象付くかと思って、そうしてます。

     次の絶景に関しては、絶景を強調したくて分けましたが、ここへ投稿した後で、一行にすれば良かったかな? と思いました。

     
    ※絶景だぜ? なにせゲーテから愛された街さ、見所はいっぱいある。
     
     
     次のキアーラ教会ですが、初めの文が問い掛けだったので、分けました。問い掛けの後に、直ぐ答えが来ると面白味が欠けるかな?という勝手な判断です。


     最後の処は、「えっ!?」の処と同じ理由ですね。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     さて、つらつらと書かせて頂きましたが、これはプリンぽんさんの考えに対する否定ではありません。
     飽く迄も、私が何を考えてそうしたかという理由です。
     随って、やはり、プリン本さんが納得できる作品にすべきだと思います。

     今回は、私も色々と勉強になりました。
     というのも、ライトな物を書いていると、如何に読み易く、愉快さを引き出すかばかり考えて、あまり文章の深さにまで気が回らないのですが、プリンぽんさんはとても拘りを持って書いていらして、とても感動しました。これを機に、私も勉強する必要があると感じさせて頂きました。

     あと、サラリーマン業と日々の更新に追われている毎日ですが、時間を見付けて、他の作品も拝見させて頂きますね。

     それでは、本当に有難う御座いました。 
  • >夢野天瀬さん

    いやw 私も文学とは程遠いです。元々お笑い投稿から小説書き始めたので、自分のアイデアを伝えるために表現力が必要で、後付感がありますねw
    おっしゃっていることはよく理解できますし、そこは余りお気になさらず、ざっくばらんにおっしゃっていただいて大丈夫です。
    お話が重複してもあれなので、一箇所。

    >> 生まれたのは『Arezzoアレッツォ』だが、幼かったからその記憶がない。
     そんな俺に取って、やはり故郷と呼べるのは、ヴェスヴィオ火山からつづく弧を描く海岸線。俺の瞳と同じ紺碧色アジュールブルーを湛たたえたナポリ湾を望む石造りの旧市街。
     そう、スパッカナポリだ。

    ここだけでも色々な考え方があるものですね。
    そして、その語彙をどう並べるかの選択も複数の理由が絡み合って選択している。
    ”、” ”。” に関してはやはり好みでしょうね。
    すっきり読ませるか、すこしひかかって読んでもらうか。

    それと、”が””が”と重ねるのを避ける理由と”そう”の部分ですが、音韻の上げとの理由のほかに、私の選択としては、アレッツォに比重が乗らないようにと、スパッカナポリが引っかかるんだけど素通り(あまりにも印象に残らないように)する意図があったように思います。


    いやぁ、しかし勉強になりました。
    個人個人が、一文を凝視したり、一塊の文章を眺めたり、作品全体を俯瞰で眺めたりと、色々角度も変えて書き上げるわけですが、

    ひとつ俯瞰で眺める方法にも個人差があり、決して同じではないのだなと痛感しました。
    私の場合は特に、一塊の文章の分量をある一定以上だと冗漫に感じて(あくまで個人としての裁量、こだわりとして)削って減らす傾向があるなと、分析して思います。
    読者の理解とかよりもそっちを優先させているw
    これは自分でも発見でした。

    それと自分では俯瞰で眺めているつもりでも、それをあれこれ直すときにやはり近視眼になってしまっていて、バラエティーに飛んだアプローチが出来ていないこともわかりました。

    夢野天瀬さんが、内容をほぼ変えずに提示された文を読むと、それが歴然としてびっくりしました。

    とにもかくにも非常にいろいろな発見をさせていただきありがとうございます。感謝にたえませんm--m これからもひとつ気楽になんでもお話できるとありがたいです。



  • >梔子さん

    お手間とらせました。カクヨムが出来た当初、PVがほぼ0だったため、同時アップしなかった模様で、梔子さんの時は一作だったかもしれませんm--m 今は表示されているとのことで安心しました。向うにこれ以上書くのもあれなので、こちらにて一応m--m
    大変助かりました。ありがとうございますm--m
  • プリンぽんさま

    こんばんは。ご丁寧にコメントをいただきまして、ありがとうございますm(__)m
    Twitterのフォローもありがとうございますm(__)m
    投稿初心者ですので、何がなんだかわからずに、手探り常態です(^_^;)

    なにか間違っていれば教えていただければ幸いです。

    今後とも、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

    moco
  • mocoさん
    ツイッターのフォローは正しかったでしょうか? 正確なURLがなかったので検索して探したようでもうしわけありません。
    どれがmocoさんかちょっと判断がツイッターではできない状態です。
    応援を下さったお礼方々、もしご意見などございましたら、近況ノートに気が向きましたらお願いしますm--m
  • んな大げさなw ここで良いのだろうか? もしまずかったら例によって消去して頂戴w 向うは向うで色々話したり議論しているのでごめんなさい。

    上に挙げたURLは俺の文章じゃないですよ。
    RAYさんと言う方の街コン用の2000文字なので、文体だけでも暇なとき覗いてくれたらm--m 

    私は文体は小器用に変えては書くけど、自分の文体があるとは思えないwwwww
    RAYさんのセンテンスで言うと、短くはなく、描写、比喩が やや若干入る。今、ネット小説を読む人が、”小説” を読んでいる実感というか、読み応えを感じるような水準での長さかな?

    鷹山さんがおっしゃる、俺の書き方がどのようなものか自分でも把握しきれていないけれども、まぁ掌編の場合、センテンスが極端に短く、その代わり韻を踏む。欠片集めてわりと滑らかに作っていて、比喩はセンテンスごとに入れずに完結。内容の変わり目にリズムを変える。比喩をちょっと特殊な形で入れる。こんな感じだろうか?

    でも、鷹山さんは味覚も読んでもらっているからあれだけど、三人称だとまったくかき方違うw 少しセンテンスは長くなるかな? 押さえてだけど。比喩も少し増えるかなぁ~?

    まあ確かにw 文体がうつると急に書けなくなったり、迷うこともありますから(将棋の定跡覚えた途端、一時的に弱くなる)みたいな現象もあるし、文体は確立したほうが良いとおもいますが、そのRAYさんの2000字はまあ、大丈夫だと思うので、よかったらお暇なときにでもm--m

    ごめんね~つらつらとw
    今ちょっと、ツイッターで知り合った方が私の長編(反拐って作品で、これは鷹山さん読んじゃ駄目www 味覚より更に無茶苦茶な書き方で混乱すると思う)と短編を殆ど読んでもらった上で、


    >読者の想像力を掻き立てないというか、書かれた事だけで終わっている印象があるというか。

    >テーマの発展の部分がない。

    この二つの命題を言われてちょっと考え込んでしまってね。

    個人のひとつの意見だけれども、他のかたにも同じようなご意見を頂いたこともたびたびあるし、可也、難しい内容だとは思うけれどそれが、

    ①読者に委ねすぎる書き方なのか?
    ②はっきり書かない、ぼやかした書き方(敢て粋だと書いてる部分)
    ③センテンスが短すぎ、比喩が少なすぎ、で物足りない(読み応え)
    ④内容の深み? 

    いろいろ考えるんだが迷子にwww

    で、その方から3作品を提示してもらって、

    FELLOさんの「ハッピーエンドを私に」 灯籠様さんの「絶唱」

    「色彩スプライン」←これはご本人の作品で、内容について議論しやすいので提示。どれも、小説家になろう、で無料で読めるもの。

    書き方は人それぞれなのだが、ひとつ可也、貴重な意見として検証したいと思って。
    なにが求められているのか?
    どういった文体や表現が好まれるか? などなど。


    なんでこんなことを言うかといえば、別に鷹山さんを巻き込みたいわけじゃないwww 単に捏ね捏ねとかんがえあぐねているとそれだけ聞いて欲しかっただけwwww

    まあ、お忙しいでしょうからまた落ち着いてお暇なとき、少し言及していただけたら嬉しいです。(文体はくれぐれも崩さないようにw)

    ぼや~んと悩んでいるだけなのでw
    鷹山さんはカクヨムのコンテストは出すのかな?
    私は、街コン2本出し終わって、ちょっと迷っています。
    ノベラボとかと併用で、カクヨムは短編コンテストなどの祭事ように使うべきか?~とか色々><

    なんかつらつら書きなぐってすみません。
    この文面は、私の掲示板の上から二番目にも貼り付けますので、もし長すぎてご迷惑だったら、削除して置いてくださいm--m 謝々。
  • もちろん誰が書いたものかはわかって読んでますよ(^_^;)
    技術的なことは言及できません。ほぼ私に存在しませんので。ですので、比べるのならば印象を一言で。
    読みやすくよくできた王道と、読者に読み返させるそぎ落とされた異色。……プリンぽんさんのが異色はちょっと違うか。その辺、ふわっと捉えてください_(^^;)ゞ

    『反拐』も短編も読んでませんし(いや、読みますけどね、いずれw)、何とも言えませんけど、ひとつ思いました。プリンぽんさんの作品、どこか問題を解いてるような感覚があるな、と。解けると癖になるんでしょうw ヒント足りないと辛いですw

    コンテストは一応、参加します。読まれる可能性が上がることを期待して。もうそれだけです。

    で、迷惑ではないですから。消しませんってw



  • 『味覚』書くんですね、それは楽しみです(^-^)

    検索は、応募作だけじゃなく、最初まったく使い物にならないシステムでしたね。
    縦書きの移植とは?
    私は縦書き設定のワードからコピペで特に問題なしですが。
  • ああ、やっとわかりました。何かシステム的な問題が出ることがあるのかと思ったんですが、見え方のことですね?
    そこは私も、それこそ別物になるくらいいじりました。web上の小説がどんなものか、それまでまったく知りませんでしたから、尚のことギャップが(;´д`)

    私も書くときは横です。そこ、見栄いるんでしょうかw 設定だけ縦です。印刷用に。
    縦で書くと、画面から切れるので下まで見えない。ってこれ、私だけですかね(^_^;)

  • プリンぽんさんは、お題を頂いて短編を書かれてるんですよね。これからユーザー企画もひとつ、選択肢になるのでは?
  • いろいろやってこられたんですね。壊れそうなほどに……
    ここは一杯、どうぞ。明るいうちから飲むのは美味しいですから(*´∇`*)

    短編を読ませていただくときは気にしてみますけど、きっとわからないでしょう。かけた時間は、作者にしか(^-^;

    私は尻が鉛のように重いので、タイミングかフィーリングか何かがぴったりと合わなければ、参加はないですね、多分。ただ、お知らせの通りなら来週からはハードルが下がるかな、とは思います。

    リレー……
    何でしょか。
  • wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    いや失礼しましたw 
    確かに、酔ってらっしゃるプリンぽんさんの相手は、酔わないと厳しいなと思いましたw

    なるほど、リレー、ないですね。
    修練になるというのは理解できます。
  • そうですねえ。
    お行儀がいいだけじゃ物足りない。分かりやすいだけじゃ味気ない。人も小説も。
    メリハリ。
    ギャップ。
    描写や説明で全体的に少し分かりやすくまとめるより、要所で削ぐ方がギャップに惹かれるかもしれません。
  • 「人間」が一番、難しいです('~`;)



    ピラフのグリーンピースを分ける人も、チャーハンのピーマンを分ける人も、良いものは良いと認めるかもしれませんね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する