• エッセイ・ノンフィクション
  • 創作論・評論

ぷろじぇくしょん

17世紀 ニューハンプシャー グレートアイランドで筒状の石が降ってきたとか 1903年スマトラで石投げがあった、などの石投げ(Lithoboly)は、うーん。投石妖怪リトボリアの性別が不明。ツイッターの妖怪クラスタのTLの濃い処の上澄み見て出てこないやうなものはなかなか出てこない。

 ダンバートンフォートレス縁起。スコットランド グラスゴー近辺にあるダンバートンの要塞は、4世紀388年頃、アイルランドの守護聖人聖パトリックに対し、Devilの人がスコットランドの全魔女へ攻撃せよと煽る。さういふ迫害を恐れたセントパトリックがクライド川へ浮かんでたボートに乗ってなんとかすると、流れる川を渡れない魔女の皆さんが根性と魔道でもってその辺の岩をぶっ飛ばしたがコントロールが巨悪かったため、要塞のもとにはなったがパトリックへHITしなかったとか。

中沢厚『つぶて』210頁~によれば、結婚式に中沢先生の田舎の山梨なんかでも、新婚さんへ水をかけたとか、新婚さん最初の正月!!に水架ける習俗があったのでたびたび禁止されたとかがあり、中沢先生はバプティスムとの関連を示唆してゐる。液体関係のプロジェクションはあるらしい。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する