• 現代ドラマ
  • ホラー

主張シリーズ

目さんの『石の主張』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883813354

連野純也さんの『紙の主張』 
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883819529

ココロサテライトさんの『鋏の主張』 
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883829238

水円岳さんの『その他大勢の雑感』 
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883840069

私、甲乙 丙の『黒の冷笑』 
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883851990

高羽慧さんの『コーカサスオオカブトの主張』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883918363

桐生龍次さんの『プレイヤーの主観』 ←NEW!
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883970538


申し合わせた訳でもなく、自然発生的に繋がっていく主張シリーズ。

まだいける。いける筈。

ちなみにアメリカでは「RPS101」という、101種類の手があるジャンケンがあるそうです。

2件のコメント

  • 主張シリーズをまとめていただいて有難うございます。私は大体、どなたかのまとめをコピペしている感じです。
    甲乙丙さんの近況ノートからはいつも刺激を受けています。先日の、宮沢賢治の作品には思考実験性が感じられるという話題も、いわれてみれば成程と思いましたよ。
  • コメントありがとうございます。

    おお、とても嬉しいお言葉! 書いているかいがあります。
    フォローユーザーさんの中に近況ノート巡りが好きな方が何名かいらっしゃって、私もその一人なんですが、その中の一人、にゃべ♪さんという方が「近況ノート、もっと活用してもええんやで」とエッセイの中で書いてたんですよねえ。関西弁じゃなかったですけど。
    私もそれに共感して、ちょっと工夫させて頂いている次第でございます。

    こちらこそ、目さんのエッセイやブログ「問い」(あれおもしろいね)にとても刺激されてますよ。刺激どころかかなり影響されてるといっても良いかもしれない。


コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する