• 現代ドラマ
  • ホラー

ピエロの涙

小説のネタになるかなと、軽い気持ちでピエロの顔に描かれた涙マークの由来を調べた。
「いつもおどけている彼らは胸の内に悲しみを抱えている」
いつか話を作ってみたい。作れるかなあ。

それと、くじらの鳴き声についても調べた。
海中に響く低く澄んだ声。感動した。

紙芝居のおじさんのイメージがボンヤリと浮かんだ。
まるでくじらの鳴き声のような低く澄んだ声で、おじさんが語り聞かす、「悲しいピエロ」のお話、なんてどうだろう。

6件のコメント

  • コメントありがとうございます。

    なるほど、クラウンカレッジというものが日本にもあったのですね。

    【紹介文】
    わずか3年で幕を閉じた学校クラウンカレッジ・ジャパンと、66人の卒業生。彼らがピエロにかけた想いとはーー。

    中々、興味深いです。「アートタイムズ」という雑誌は初めて知りました。不定期刊行で現在、vol.11まで出ている様子。一つのテーマを掘り下げる形式で、パッと紹介文を見る限り、ピエロ以外にも面白そうな特集が。
    これは要チェックですね。紹介ありがとうございます!
  • こんにちは。コメントありがとうございます。

    いやあ、数が増えていくにつれ、もはやごった煮を越えて闇鍋状態になってきている断片集なんですけど、温かい目で見て頂けたら幸いです。

  • 甲乙丙様すみません、カクヨムの運営からメールが来て、私のコメントの中にあった「有償サイトURL」を削除せよとのことでした。どうも不適切な勧誘になってしまったようです。せっかくお返事いただいたのに申し訳ございません。コメントごと全て削除いたします。
    軽率なコメントでご迷惑をおかけして本当に済みませんでした。以後注意いたします。
  • あらら、そうなのですね。

    迷惑だなんてひとつも思ってないですよ。いつか私も同じノリでサイトURLを載せていたかもしれないので、同じく気をつける事にしますね。
  • こんばんは!

    突然のコメント、失礼します
    この度は、遅れてしまいましたが『爪に色を塗る』へのレビューへのお礼に参りました。
    また、本当に遅くなりましたが『お茶漬けの湯気』にも目を通して下さったようで、感謝ばかりです。

    いつも素敵なレビューを書いて下さり、ありがとうございます!

    「女の子」を感じとったようで、嬉しいです!
    いつもいつも、嬉しすぎます!


    「いつもおどけている彼らは胸の内に悲しみを抱えている」> なるほど、よく笑っている人は、心の中では泣いている。みたいなことが言われたりしていますが、それと同じようなんですね。
    意外と奥が深いですね……。

    なるほど。

    興味深い情報、ありがとうございます。勝手に今度の小説の参考に使ってみます。
    (個人的に、ピエロって怖いんですよね……)

    では、長々とすみませんでした!

  • 紅蛇さん、こんばんは。

    お礼だなんてとんでもない。
    素敵な作品を読ませて頂いてこちらこそありがとうです。

    紅蛇さんのお話は女の子視点の参考になるのでいつも勉強させてもらっています。
    ピエロ話も、ぜひ見てみたい。応援しています!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する