• に登録

もしも約束が果たされたとしたら。

「ひき肉とか玉ねぎとかある?」
「え、どうしたのよいきなり。そりゃ無いことはないけど」
「ちょっと待ってそっちいく。あ、小清水くんはゆっくり飲んでてちょうだい」

なんだかわからないけど、やっぱり編集長は相変わらず強引だ。でも、なんかすごく生き生きしているな。さっきまでの昔話の時とは随分違う。

そんなことを僕は思いながら、二人のやり取りを眺めていた。

「はいこれ。小清水くん、あなた若いんだから、もっとしっかり食べなとダメよ」
しばらくして僕の目の前には、どうやらひき肉やら何やらを炒めたものが薄い卵の皮で包まれた「オムレツ」が、トンッと置かれた。

ケチャップでチューリップは描かれていなかったけれど、それはとても美味しそうに見えた。
なんだかんだと僕は、お腹が空いていたらしい。それに、何故だかわからないが、編集長が生き生きと作ったオムレツが美味しくないはずはない、という確信もあった、

「はい、こっちが吉崎のぶん」
「どうしたのよいきなり……」
「ちょっとね、嬉しいことがあった日だからね。思い切って約束を果たすのもいいかと思って。多分こういう日を、ヤクソク日和っていうんじゃないかしら」
「なんなのよその、なんとか日和って……」

吉崎さんは、なんと表現していいのかわからない表情をしていた。
でも、決して嫌そうだったり迷惑そうだったりしていなかったのは確かだった。


二人の間の約束とは、編集長が具入りのオムレツを吉崎さんに食べさせるということだったらしい。
どうしてこんな約束がなされたのか僕は聞きそびれたし、聞いたとしてもその理由は分からなかっただろう。そもそも、そういう事の本質は大体にして本人同士にしかわからないものだ。

けれど、そんな僕にもわかったことが二つだけある。
一つ目は、今僕の目の前のにいる二人はとても嬉しそうな懐かしそうな顔をしていて、多分気持ちが噛み合っているということ。
そしてもう一つは、具沢山のオムレツは正統的omeletteに負けず劣らずとても美味しい、ということだった。


ーー
実はこれは、全て僕の妄想だ。
妄想というよりは、小説のネタにしてみたものだ。

二人の約束については、次に店を訪れたときに僕が吉崎さんに聞いて知った。
聞いちゃいけないのかなとも思ったけれど、あのときあの編集長がはぐらかした話だ。好奇心には勝てなかった。

「大した約束じゃないのよ、彼女は勿体ぶってたけどね」と吉崎さんは笑いながら教えてくれたのだった。

そして、ポツリと呟いた。
「ねえ、篠原ちゃんが作ったオムレツ、小清水くんは食べてみたいと思う?」

編集長が厨房に立つ姿を想像して、僕は苦笑いするしかなかった。
吉崎さんは、どっちとも取れない顔で笑いながら僕を見ていた。




そして、大切なことに気がついた「僕」は、今さらながらちょっと青くなった。
「これじゃ、第5話に続かないじゃんか……」

7件のコメント

  • おおー。これまた力作。

    なるほどねー。編集長は、確かに厨房に立つようには見えないですね。でも一応、結婚してた時はがんばって作ってたはずなんですよね。そう考えると、キャラクターって難しい。

    実際の人間もそうですけど、本来、時間とともに人は変わっていくし、人と人との関係性も変わっていく。作品はそのキャラクターの人生の一面を切り取っているに過ぎないんですよね。

    最後、ふふふ、となりました。メタ的展開嫌いじゃないです。
  • 力作でもなんでもなく、読後に頭に浮かんだことを書いてたらこうなった。
    どうしてこうなった(>_<) って感じでもありますが。


    Han Luせんせいの、特にこのシリーズを読むと、一つのきっかけがもしちょっと違う方向に動いたらとか、作中のキャラがちょっと違ったことを考えたらとか、別の可能性を想像、妄想して楽しんでしまう自分がいます。

    酔っ払ったせいで小清水くんにうっかり昔の自分を知られてしまった編集長さんは、翌朝頭痛に悩みながらベッドから出てくるときに「しまった……」とか思ってるんじゃないかなーとか、色々聞いてしまった小清水くんは、今度編集部に行ったときにどんな顔をして会えばいいのか悩んでないかなーとか、妄想ネタは尽きません。
    笑えばいいと思うよ、ではなかなか照れ隠しもできないのが現実だし(笑。


    結婚生活を共に頑張ってたはずの旦那様の方はちょっとかわいそうな気もするんだけど、きっとあなたは「クリエイティブ」な思考を持った相手と身近に接し続けるには、思考の根幹が現実的に過ぎるんだろうな。だからこの二人は絶対に噛み合わない。
    まあ私が実生活の中でも感じることです、ときどき同じことを言いそうになる。
    想像的思考の中で生きている人と話をするときには、事象から得られる結論を急ぐと行き着く先はため息か喧嘩……。


    ふふふ、と言っていただけてよかった。
    いい加減にしとかないと怒られちゃうのはわかってるんですが、好きな作家さんの二次創作をやる人たちの気持ちが、何となくわかったような今日この頃です。
  • このシリーズ、確かに、そういう別の可能性を想像してもらいやすいのかもしれないですね。一つの可能性としての物語といいますか。

    編集長は、しれっと、何事もなかったかのように振舞うでしょうね。たぶん。

    旦那さん、ちょっとあれだけではかわいそうな気もしています。実際はああいう噛み合わなさがあっても、やっていくんでしょうけど。そういうケースのほうが圧倒的に多そうです。

    私も、二次創作される側の気持ちがなんとなく分かったような気がしています。最初はぎょっ、としますけど、楽しんでいただけているのであれば、まったく問題ないです。逆に、そういう二次創作に耐えうるだけの強度を持ったものを書きたいと思う今日この頃です。
  • ぎよっとさせてしまってごめんなさいもうしません許してください!
    お願いだからもうぶたないで……(>_<)


    ところで、作品としての「強度」がありつつ読み手には様々なな可能性を感じさせる「余地」のあるって物語が、私は好きです。

    全て投げっぱなしであとは勝手に解釈しろってのも困っちゃうけど(エヴァのこととは言ってないですよ)逆もまたつまらない。

    読み手というのは、本当に勝手な生き物です。
  • えーっ。エヴァはぜんぜん投げっぱなしじゃないですよー。しっかり回収してますよー。あ、新しい奴は、うーん……ですけど(ま、まあ、まだ完結していませんし)。

    確かに「余地」は大事ですね。でも「余地」を持たせるってすごく怖いです。最近の娯楽小説は説明過多な気がしますから、そこは気を付けたいと思っています。

    全ての書き手は読み手でもありますからねー。しかも優れた書き手であるということは、優れた読み手のはずなのですよねぇ。
  • そだねー、「余地」を持たせると私みたいなのが変なことやるからねー。
    あ、ごめんなさいお願いもうぶたないで(>_<)


    ところで新劇、完結するんですかねあれは。
    せめてみやむーが声優家業をやれてる間に完結させてほしいなー。
    だいぶん危ないぞ彼女……。
  • 新劇……わかんないですよね(しんげきって入れたら「進撃」って最初に出てちょっと悲しかったです)。

    宮村さん、最近どうされてるんでしょう(ってなんか知り合いみたいですけど)。危ないというのはご病気のこと? 名探偵コナンの最新作には出てるみたいですね。

    私も、完結させてほしいなー。エヴァはやっぱり特別なので。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する