• 歴史・時代・伝奇
  • 現代ドラマ

さいかわ水無月賞、参加短編『6月の曇天に嗤う』投稿しました。

 どうもこんにちは。雨の日には酷い頭痛で起き上がるのも苦痛な貧弱系ヲタク、川中島ケイです。

 犀川よう様主催の短編コンテスト「さいかわ水無月賞」への参加作品として4500文字程度の短編『6月の曇天に嗤う』という短編を書き上げました。

https://kakuyomu.jp/works/16818093079477755626/episodes/16818093079478199536

 暗くて重いお話ですが、私の素が一番表れたモノのような気がします。

 庭のジューンベリーを摘んでいたら(母の命令に応じて採取作業に従事させられていたら、と言った方が正しいか)怒りがこみあげてきてついつい書き上げてしまった作品です。つまり半分以上ノンフィクション。

 フィクションな部分はリアルでの私は早々に母の作った鳥籠をぶち壊してしまった事ぐらいでしょうか。そうじゃないifルートとして母の敷いたレールに従って失敗したのが姉の方なので、ある意味ノンフィクションとも言えるのかな?今では立派に全く実家に帰ってこない人になりましたw

 仕方ないので私が母の理不尽に付き合う係を担当してます。そんな私も若い頃は母の口癖である『普通はこうじゃないの』という言葉や『そんな事して他所様にみっともない』という言葉を真に受けて『自分はこの人から(=この世界から)見たら恥ずかしい存在で価値観や考え方も異常で失敗作なんだな』とずっと思わされて生きてきました。

 今はそんな呪縛は破り捨てて『この人はずっとこんな価値観のまま変えるつもりはないんだろうな』と割り切って我慢して一緒に過ごしていますが、時折植え付けられたコンプレックスに対する怒りがこうして何かの表現に出てくるあたり、一生モノなんでしょうね。

 まあ表現として割り切って考えた話、同じように親からの圧力を受けて育ってきた人に刺さってくれたら『芸の引き出しの一つ』とプラスに考えられるのかもしれません。

 最後に需要は無いと思うけど参考にした(書きながら脳内で流れていた)音楽などを。相変わらずマイナーでカオスなプレイリスト。

鳥籠での生活/カナタ(広島発のインディーズバンド)
 https://www.youtube.com/watch?v=K5EFUSM3Z-g

とても素敵な六月でした/初音ミク feat.Eight
 https://www.youtube.com/watch?v=kAAt-qVxCjc

Mr.Children /終わりなき旅
 https://www.youtube.com/watch?v=QCiERL2m3Ss

応援歌は人を殺した。/巡音ルカ featやみくろ
 https://www.youtube.com/watch?v=bqLcTqv25cg

平井 堅 /ノンフィクション
 https://www.youtube.com/watch?v=ihMPLCNykZI

 

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する