• 歴史・時代・伝奇
  • 現代ドラマ

Re:bright あとがきに代えて 一人反省会&裏設定など

 どうもこんにちは、宝塚記念はディープボンド和田竜二推し!の川中島ケイです。

「Re:bright」を最終話まで書き上げて3日。やっと気持ちを整理してあとがき的なナニかを書き上げられそうな感じになったので筆を取りました。

 まずは作品を読んでいただいた方々、本当にありがとうございました!面倒臭い事に気分屋で好きなものを好きなように描きたいくせに承認欲求強めな私にとっては、皆様の反応が在ってくれたおかげで最後まで筆を折らずに書き上げる事が出来たと思っております。

 ことに最後の展開(夏競馬終了⇒セントライト記念のレース内容あたりからどんな菊花賞の結果にするか)はずっとどう描くか悩み続けてて、ちょっとそのまま未完にしようかとすら思ったぐらいでした。本当に良い話に仕上げられたのは皆様のおかげです。重ねてありがとうございました。


 そして色々なご支援をいただきまして何とか完結させましたが……色々と後から「こうすれば良かったかなあ」的な事が幾つか><

 本来、書き始めは限界状態に追い詰められた主人公がかつての騎乗馬との『縁』で逆転成り上がりを決めていく話にしようと決めていたのですが、二転三転して最終的には馬に関わる人たちとの絆、特に『騎手』という立場を共にする仲間や先輩の応援で勝利する話に着地しました。

 それを良いと取るか悪いと取るかは読んでくれた方のジャッジですが、物書きとして考えた時には『最初からラストシーンとそこに行きつくまでの展開が全て出来上がっていた』わけでは無かったのは行き当たりばったりでアカンかったなあと。


 それから競馬モノ、ことに騎手が主人公の物語として色んな馬と色んなレースに挑むシーンを描いても良かったはずなのですが、自分の好みで差し・追い込み馬で挑むレースばかりになってしまった点。圧倒的な逃げ馬でレースに挑みながらも、見えない所で葛藤するシーンとかもあっても良かったかなあと思いました。それからリアルの競馬でも本当に色んな癖馬が居るので、そういう馬をちゃんと走らせるのに格闘させる話とか。

 まあ、機会があればそういうものも描いてみれればと思っています。

 
 と、ひとり反省会はこんな所として、物語で登場させられなかった設定などをここで供養しようかなあと。興味のある人は良かったら見ていってください。

・桜オーナーの下の名前は桜 友造(仮)
 一応、考えてみたんですけどね(笑)何処にも登場させる場面がありませんでした。国民的孫可愛がり系お爺ちゃんと同名だけに、主人公の加賀君に馬主と騎手というドライな関係性以上に何とか力を貸したいと願うお爺ちゃんになりました。

・塩田調教師はAIに調教を頼っている
 昨今は競走馬の調教や管理にデータなどを駆使する方向もあるらしいのでそういった設定を考えてみたのですが、こちらも登場させる機会がありませんでした。
 塩田は調教内容や出走レース選定、騎手の選定に至るまでを助手時代からの管理馬データに照らし合わせてAIで決定しています。さらに言うなら主人公・加賀を所属騎手として迎え入れたのもデータに一番近い体格・乗り方だったからという理由で、追い出したのは有名騎手の息子である岩野を入れるために邪魔になったからという理由。
 人としては最悪ですが『効率性を最大限重視』というのが彼の行動方針で、実際それで結果を出しているので良しとされている存在でした。まあ、最後で逆転されるのですがねw

・上杉厩舎と武田厩舎は犬猿の仲
 これは戦国ネタで苗字を決めているので(笑)同じ北条オーナーから馬の管理を任されていても調教方針も全く正反対、水と油の存在なのです。ただそんな2厩舎が1人の騎手とG1馬を生み出すために調教に協力する場面が個人的には掘り下げて描きたかったなあと思いました。


・ついでに勝手に登場BGM
 私は多分、本や漫画よりドラマや映画を観る比率の方が多いので(それプラス、昔は音楽を志していた音楽マニアの端くれなので)場面場面を描くときに「此処ではこんな音楽を当てるのが歌詞的にも心情的にも合うんだろうなぁ」みたいなものをよく想像するのです。そんなワケで書きながら「この場面はコレ!」みたいに聴いていたものをメジャーマイナー問わずに紹介(ほとんどマイナーですがw)

第1話 『ハミングバード/BLUE ENCOUNT』
    https://www.youtube.com/watch?v=yjwD4vappRQ

    『終わりの無い空/秦 基博』
    https://www.youtube.com/watch?v=AmnWEJKZ2TU

第19話『コンプリケイション』 ROOKiEZ is PUNK'D
    https://www.youtube.com/watch?v=CVlCHtkZrzA


レースシーン 『空に歌えば』 Amazarashi
       https://www.youtube.com/watch?v=MJeqcGPtTqQ

     『Never Gave Up』 ALL OFF
       https://www.youtube.com/watch?v=yYvKk_ciV0U

       『SAVIOR OF SONG』ナノ feat. MY FIRST STORY
       https://www.youtube.com/watch?v=D2uqpqrYmMY
       
6月のマーメイド『カーテンコール』WEAVER
        https://www.youtube.com/watch?v=4uB9d2QM4SE

真夏のハイウェイスター『OVERHEAD RUN 』TRANSTIC NERVE
           https://www.youtube.com/watch?v=NA4Xl_cV4L8

エンディング 『MUGEN UCHU』Septaluck
       https://www.youtube.com/watch?v=yUOtleTj3tU

うーん、見事にとっ散らかったプレイリストになってしまったw

 ついつい自作品の事を語りたくて長くなってしまいましたが、この作品を起点にさらに面白い、読んでいて心動かされる作品を作っていきたいと思っておりますので今後とも、どうかよろしくお願い致します。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する