マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
千織
@katokaikou
2023年11月3日
に登録
現代ドラマ
ホラー
フォロー
ホーム
小説
91
コレクション
4
近況ノート
550
おすすめレビュー
329
小説のフォロー
16
ユーザーのフォロー
136
2024年9月17日 13:40
ぽんぽん丸先生にレビューをいただきました!
ぽんぽん丸先生の自主企画に参加し、590字のショートと同じくらいの長さのレビューをいただきましたw
いつもありがとうございます!!
もう一作参加しておりまして、『飼育される人間』自体の解説はそちらをお読みいただいてからにしたいと思います。
ぽんぽん丸先生企画には、今まで5作品参加しておりますので、そのラインナップをご紹介。
ぜひ、先生のレビューもお読みいただければ!
①狂人の喜助
https://kakuyomu.jp/works/16818093077887392694/episodes/16818093077887472883
これを書いた頃は、ホラーショート祭りをしていました。コレクションにまとめてあります。ホラーを書くきっかけは新しい職場の人とうまくいかず、落ち込んでいたからですw書いてみたら立花先生に褒められたのでその気になりましたw
②彼らの事情
https://kakuyomu.jp/works/16818093080171821433/episodes/16818093080172147020
ぽんぽん丸先生の企画がぶん殴り系だったので、殺意高めに書いた作品。内面的な作品なのである程度得意分野だけど、他作品と流れが似ているのでご新規様向けと思っている。
③私の旅行記
https://kakuyomu.jp/works/16818093080468185234/episodes/16818093080468239479
内容が内容だけに具体的に書けず、小説講座に通い始めたばかりだったので、なんかもっと書きようがあるのだろうか、とモヤりがあった。自分的には雑なところが気になっている。スロ兄に褒められているらしいコメントを読んで、当時はいまいちピンと来ていなかったけど、今読んでようやく嬉しいと感じているw
④科学者アリスのささくれ
https://kakuyomu.jp/works/16818093073487638448/episodes/16818093073487761714
先生のレビューはまだですが、時系列だとこちらが先。飼育……を書くきっかけが、先生の「キル指数出す(超訳)」というアドバイスだったので、飼育は色んな意味で殺意高く書いた。そうなる前のマイルドコーギー作品。
⑤飼育される人間
https://kakuyomu.jp/works/16818093084885704871/episodes/16818093084885773680
僕は地獄の教科書(教科は道徳)を作りたい。そんな殺意にぽんぽん丸先生は応えてくれましたw
ヨムヨムの字数の肥やしにどうぞ!!
千織
11件のいいね
X
Facebook
はてなブックマーク
3件のコメント
ぽんぽん丸
2024年9月19日 02:39
(ご紹介ありがとうございます。余計なことかもしれないので脳内に直接話しかけています。私はこの中で「私の旅行記」が抜けて良かったと感じてます。1番千織さんの顔が見えるからです。冷えた体温を感じる作品です。もし千織さんが文学系の賞に応募するなら、というか私の旅行記で今すぐ応募したらいいのにと思ってます。科学者アリスのささくれのレビューももうすぐ書きますね)
千織
2024年9月19日 04:40
千織は3:50に目を覚ました。何かとてもいいことを言われた気がする。なんだろう、三人目の太宰が見つかったのだろうか。天川の文豪属性が田山花袋と記載されていた。たしかに疑いようがない。なんか落ち着く。文豪を背負うことで、逆にバランスが良くなる。恐ろしや文豪パワー。最近、コミュニケーションに一回虚構が入る。そうすると表現が自由になる。それは高度なコミュニケーションなの? 新しいコミュ障の形なの? どちらでもいい。どうせこの世の生自体が虚構なのだ。
ふと、私の旅行記を思い出した。何かに応募してみようか。”完成”にこだわりすぎていたかもしれない。作品を過程に落とし過ぎて過小評価する悪い癖がある。
私は応募先を探した。4:40。
千織
2024年9月19日 04:44
(ぽんぽん丸先生、いつも勇気をくださりありがとうございます!先生の近況ノート草庵にまともな人が出入りし始めて嫉妬していますw火炎瓶を投げ込んでいた頃が懐かしい!w)
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
明日は休みぃ
ブレたりズレたり