何を書きたいかについて、それを書くなり書かないなり、自分の中には一つの点に研ぎ澄ましておいた方がいいなと感じる。
この点がぼんやりしていると、そのブレがちゃんと読み手に伝わっている気がする。
しかも増幅されて。
さらに、書き方も下手だからズレてるしw
ブレてるしズレてたら、そりゃなんかぼやけてしまうよ。
市販の作品やなんらかの受賞作には”隙がないな”と感じていて、それが何かがわからなかったんですが、点にまで研ぎ澄まされていれば、何を書くか書かないかわかるし、書かないところも伝わるのかなあと思ったり。
書き方は……やっぱ名作の作りに学ぶところは大きいか。読む側の脳みそのストレスの管理がうまいというか。この辺りと書きたいことを研ぎ澄ませていく行為って両輪な気もして。自分がブレてるから変なこと書いて作りを曖昧にしている?のかな。作りだけ良くても既視感になるし。
そこまでやってうまく伝わらなかったならいいけど、そこまでやってると言えるかといえば、全然です。
最近、旧作にもコメントをいただく機会を得て、とても勉強になります。
旧作のブレとズレが大きくてこんな顔( ´_ゝ`)になります。
読み手の神通力によって完成されているwww
読もうというモチベと読んでいるときの寛容さと読後の慈悲に感謝していますm(_ _)m
だからもっと面白いもの書いて出していきたい。
新作読んでくださり、作品フォローしてくださる方々にももちろん感謝しています。
内容面白く……もがんばりたいのですが、毎回自分なりに実験入れてるので、それにお付き合いいただいてありがとうございます。
いつか「これが私の集大成です」と報告できる日が来ればいいですねwww(なぜか笑えてくる
小説講座でアドバイスをもらってその一作だけ出来が良くても意味なくて、自分に必要なことや悪い癖みたいなのがわかる力そのものが大事だなって思ってます。