狂人の喜助

千織@山羊座文学

狂人の喜助

喜助ば、生まれつき身体ばおがしぐで、おっきぐなっでも言葉はしゃべれねで、可哀想な童だっだなす。


大人さなっでも、骨はまっすぐにならねで、歯も髪も揃わね。

肌は木の幹のよんた硬さでしわもよってで、まず三十歳近くだけんども、年寄りよんた見だ目だっのす。


喜助は日がなうろうろど村を歩いでは、女子を追っかげだり、童さ大声出しだりよ、畑の野菜だ店の物だ盗るごどもあったのす。

その度におっ母が飛んで来で謝っでな。

だけんども喜助はわがらねのす。

自分が何しでらが、おっ母がどんな気持ちだがは。

だがら村の者もしょうがながんべって、おっ母や喜助さ怒るこだねがったのす。




ある日のごどだ。

喜助が童の学校さ突然来たのす。

学校には七人の童がいだんだけども、喜助は教室さ入って、うーうー唸りながら、急に一番小さい女の子を抱きかがえだのよ。

先生はぁびっぐりして、


「喜助ぇ! やめるじゃ!」


と叫んで、童ば取り返そうとすんだけどもよ、喜助は帯ささしでら鉈を取り出して振り回したのよ。

そして、だっ、と走り出してぇ、学校の外さ逃げだったのす。

慌てで先生は追いかげで、残っだ童は他の先生を呼びさ行ったのす。



喜助ば年寄りみだいに腰曲がってれ、普段はよたよたよたよた歩ぐすけ、先生ば簡単に追いつけるべど思っでらんだげども、その時の喜助ば何かに取り憑かれだように走るのが速くて速くて。

童の泣き叫ぶ声ばどんどんと遠ざかって、山ん中さ入ってしまったのよ。


もし山ん中で隠れでら喜助に鉈で斬りかかられだら、ひとたまりもね。

先生も探しに行ぎでのを堪えで、他の村人が来るのを待ったのす。



すぐに校長と男衆と、喜助のおっ母が来たのす。

喜助がどごさいるがわがんねがら、他の童も家さ帰して、ぜって親がら離れんなや、ってなったのす。 

そして、みな慎重に薄暗ぇ山ん中さ入っていっだ。


「喜助ぇー! どごだー! 喜助ぇー! 戻ってこー!」


おっ母はもう半分泣ぎ泣ぎ叫んだよ。

間違っても童さ何があったら、喜助殺して自分も死ぬ覚悟だじゃ。


したっけば、童の泣き声ば聞こえだのす。



泣き声のする方さ行ぐど、童は木さくくられで、喜助はその前で仁王のよんた顔しで、鉈ば構えで立ってらのす。


「何しでらが喜助! はぁやめるんだぁ! 童ば返せ!」


村長が叫んだ。


んだが、喜助の耳さは入っでねぇよんた。

喜助は、はぁはぁど息を荒ぐしで、近づけば襲いかがって来そんた勢いよ。



「喜助ぇ、なじょしたのよ。やめるべ。おっ母と家さ帰るべ。おっ母もみんなさ謝るすけ、こっだな怖いごどはやめでけれ。喜助ぇ、一生のお願いだぁ、おっ母の言うこど聞いでけれや」


喜助のおっ母が涙涙に言っでも、喜助には聞ごえでらようには見えながったのす。



痺れを切らした男衆が掴みかがってよぉ、喜助を取り押さえようどしたんだなす。

なんせ喜助は、細くて力仕事なんぞ何もでぎね体だったんだじゃ。

三、四人もかがれば、なんとがなるど思ったんだなす。



とごろがよぉ、あの喜助が男衆を振り払うのす。

その姿はまるで鬼のごとくで、うわあうわあど喚きながら男衆をぶっ飛ばすのよ。

尻もぢついだどごろさ喜助が鉈を振りかざすのだがら、男らは間一髪よげるものの、これは本気で喜助を何とがしなくてはなんね、ど思ったのす。



喜助の鉈が校長の腕を切ってさぁ、いよいよおっ母は覚悟を決めだよ。


「村長……! 喜助を殺してけで! こっだなことしてしまっで、もう取り返しはつがね! 喜助を、真っ当な人間のままで死なせでけで!」


村長は一瞬ためらっだけどよ、喜助の暴れようを見で、しがたがねど思っだ。



男衆は一斉に飛びかがって、喜助を押さえて、一番力のある男が頭ば殴っだ。

よろけだ喜助をみんなで何度も殴っだ。

喜助の血が男らの顔さ着物さあたりの草木に散っだ。

おっ母はうなだれで地面さへたり込んだ。

じきに喜助は動かなぐなっだ。



おっ母は静かに泣いたけども、おっかない思いした童や、やりたぐもねぇ人殺しばさせだ男衆のことば考えだら、喚きてぇ気持ちもぐっど堪えだ。



したらば、突然鳥が一斉に飛び去って、ずずずずず、ど地鳴りがして、どーんと、空に大きな音が響いだのよ。

山ん中だがら揺れはわがんねがっだども、これはでっけぇ地震に違ぇねぇどなっだ。


慌てで童ば抱きかがえで、喜助ば必ず後から連れで来るすけ、すまねおっ母っつって、みんな村さ飛んで帰っだ。




村さ着いでみるど、古くて小さい家はひしゃげだり潰れだりしでら。

そごから何とか這い出してみんな逃げでらっだ。


学校さ行っで見でみるど、天井が落ぢで、潰れでらっだ。

あの童らの教室は跡形もなぐで、もし童らがいだらばみんな生ぎでねがったがもしんね。

見だ人はみんなそう思っだ。



「おっ母……もしがしで、喜助ばこったらひで地震が来るどわがってらっだんだべが。まさが、童ど守るべって、あんなごどを……」


校長が言っだ。


「わがらね。喜助が何のために童ば連れでっだのがは、おらはわがらね」


おっ母はそう答えだ。




もうその日は日が暮れでしまっだがら、翌朝、村人とおっ母らは喜助ば村さ連れで帰るために山さ入ったのよ。


喜助の姿ばねがった。

まさが生きでだんだべが、それども熊さ連れでがれだのが。

それはわがらねがっだ。


だが、おっ母の願いで、喜助の葬式ばあげるこどにして、村では喜助を弔う小さな塔をたでるこどにした。




あどがらおっ母が言うにはな、おっ母は喜助が生まれでがら、毎日毎日、地蔵さまさ拝んでらっだんだど。

自分が丈夫に産んであげられながっだばっかりによぉ、喜助は自分で何もでぎねべし、友達もいねがっだ。

何のために生まれで来たのか。

どうか喜助が一生で一度でもいいから、生まれで来ていがっだど思えるこどがあってほしいど。

そう拝んでらっだど。



もしかしだらお地蔵さまの力で、喜助は、最後の最後にそう思えだがもしれねんだなす。



どんとはれ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

狂人の喜助 千織@山羊座文学 @katokaikou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画