• 創作論・評論
  • 詩・童話・その他

ネット小説

 私がネット小説が駄目になると思ってるのは、アニメ化書籍化で多分いずれ上手く行かなくなるから。特に酷いのは書籍化。これ結果どうなのか?があまりに書籍化と関係無さ過ぎる。選ぶ出版社が駄目なのか?と言うとなんとも言えない。すごく回収のハードルが低いと思ってる。赤字作品があんがい少ないのかな?とは見てる。それぐらい過去に較べると低い売り上げしかない。無料とかそういうのは関係ない。根本的に客層が違うから無料だとかは些細な問題。オタク向けってのは自分の方を向いて作ってくれる作品だからオーダーメイドなんだわ。これ金払うの分からないでも無い。批判する人はそれを外から見てるから見えて無い。それでも書籍化ちょっとハードル低すぎる。過去と今では戦略を変えないといけない。過去は釣りで言えば入れ食い状態。ラノベと言うメディアがキャラ文化と組み合わさって急激に伸びた入れ食い状態になる。この時と書籍化のハードルを同一に見たら駄目。今多分当時と変わらん…。おそらく採算ラインが素人目に見るより低い。考えてみるとアニメとか違ってコスト安いもんな…。過去が多分異常に利益率が良かったと見る。

 アニメ化から入ってきた私はアニメのプロデューサーの偶然だと思うが選んでるのが大きいと思う。発行部数から分からない。基準がどこにあったんだろうか?これが分からない。なろうの順位だと1位の作品がアニメ化されて無いのは一応選んでいる。明らかにアニメ向きじゃない素材が多すぎる。あまりに酷いと魔法科みたいに発行部数の割りに案外なアニメの売り上げになってしまう。(自社買い疑惑もあり)私はメディアの少々の違いは全く気にし無い。なろう系はすべてアニメ向きじゃないと切って捨てられる。ただしこのすばはアニメに向いてる。大事なのはオタク向けとして刺激が強いか?で映像作品として面白い作品なんて見てる奴はBD回収目的の深夜アニメが分かって無い。

 これと書籍化を較べると明らかに対象としている層の違いがはっきりと分かる。より大きな層に向かって考えると、アニメ>ラノベ>ネット小説。層がこうやって大きくなっていく。ただしアニメの売り上げだけ見て無い。それだとネット小説並みで良いから。売り上げとその他の人気を総合的に見ている。オタク向けとして受けたか?を売り上げで見て、後は深夜アニメの多少オタク色のある視聴者に受けたか?を見てる。ネット小説が狭い範囲の人にしか受けないってのはなろう嫌いの人の理屈で、確かに狭いがオタクの範囲もライト層が軸なのでかなり大きい。アニメの売り上げに関わるコアな層は確かにネット小説の範囲のレベルだと思うが、実際それ以外のライトな視聴者ファンもかなりいるんだ。こういう人の一部が書籍化に流れる。ネット小説の狭い範囲ではアニメ化前とアニメ化後に変化が無いはず。しかし明らかに新規参入の売り上げ増が見られる作品が多い。BD購入、ラノベ購入、視聴者人気。この3つがきちんと比例関係になってる作品がなろう系では多い。多分リゼロはBDは失敗する。と言うか地味。失敗じゃないと思う。あまりに内容が一般色が強い。ループは手堅いがオタクは飽きてる。一般が遅れてるのか?と言うとそうでもないループが作りだす細部の展開ドラマがまだ十分刺激的だから。ループそのものに多分飽きてる。

 何度も書いてるけど、異種交配によって駄目な方向に行ってるからなろう系は駄目になると言うのはこれ。根本のオタク色を薄くしていって飽き飽きした素材と合成して衰退の先延ばししてるだけと見てる。これがアニメから捨てられて、書籍、ネット小説と言う順番で飽きられていくと見てる。明らかな差を書籍化とアニメ化に感じた。書籍化ハードルが低すぎる。やっぱコストだろうなと思う。しかも深夜アニメも強烈にレベルが低い。書籍化見たらなんだこれ?ってあまりの低さにこりゃ駄目だとすぐ分かった。深夜アニメが強烈にレベルが低い、これを楽勝で下回る書籍化のレベルの低さ。何故深夜アニメがあんなにしょーもないかやっと分かった。土台とナル原作のレベルが低すぎる。そしてその下にネット小説が来る。ネット小説で受ける事はあまり重要じゃないと思う。もっと違う部分見ないと不味い。だから私はなろうのランキングはこれからもそれほどすぐになろうテンプレが衰退する事は無いと書いてる。でもより大きな上のオタク層ではこんなのすぐに飽きられると見てる。

 一般については無視。根本的に違うから数の比較しても仕方ない。一般に広げるなら根本的に違うもの作らないと受けないと思う。話に接点が無さ過ぎるから考えるだけ無駄。

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません