• 創作論・評論
  • 詩・童話・その他

ラノベ作家を当てにするな

 そもそも1ヒットすら能力じゃないんですよ…。漫画物語=リアリズムの緩い物語。ラノベって書くとネット小説を分けてしまう人が多いから。根本的にファインプレーを永遠に続ける野球みたいなものです。

 それすごいじゃないか?実はこれからからくりがあって、ランキングが曲者なんですよ。上位はファインプレーが出来ない時があった人も居るわけです。ファインプレーの時だけ見ています。安定してファインプレーが出来る人ってものすごく少ないです。そりゃファインプレーは実力じゃないからです。基本優れた選手がファインプレーを見事に決めやすいでしょう。しかし、ファインプレーを失敗込みで狙うことは出来るんですよ。それが漫画物語の本質ですから。作り手の実力以上の物を常に求める。

 これは出来ない。だから作家じゃなくて作品を見ろってずっと言っています。これを2作品やるっておかしいのこれで分かると思います。

 後これに読者の方の複雑さが絡みまくっています。ヒットってのは読者が反応して初めて成立するものです。作者も運が絡む読者にも確率的要素が絡む。だからこれが分かるのはラプラスの魔だけだと書いています。これでやってみないと分からないって開き直る作り手の人も多いですけどね。

 実はこれにもう一つ絡むんですよ。ピークです。これは2つあるんですよね。読者の変化と作者の引き出しが尽きるって奴です。まだまだ面白いと思う作家もそれは自分が前の時代の面白さを理解してるからです。ただ他の読者の反応はもうその作者の作る面白さと合って無いです。これは何度も書いてると思います。オタク向けとしてのなろうテンプレの終焉です。

 漫画物語にとって作家なんて本当にどうでも良いです…。私も若い頃はそうじゃなかったです。ただ最近は作家じゃなくて作品が面白いんだなと悟りました。アイデア以外の力や、アイデア自身に力がある人も居ます。ただ本当に稀で大半のラノベ漫画作家は一発屋でもまだ恵まれてるほうです。1ヒット自体がものすごい高いレベルの作品が多いですから。カクヨムでもプロ作家の参入とかありますけど、あの人達より多分なろう作家の方が面白いですよ。何故か?今一番ほっとな刺激を作ってるからです。それは個人の力じゃどうにもならないものです。それを生み出したのはSAOの作者とその後のフォロワー作家達ですけどね。

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません