「ラノベ市場半減!! 中年読者を優先させた結果「追放ざまぁ」に」が入っていて「ぺけったー」でも、これの話をしているスレッドがあった。
確か昨日、偶然に見つけた。
まあ、こんな事、いまさら言われても・・・なぁ?
判り切っていた事じゃないか。
何度か私は、創作論をしている人のスレッドで書いたが、その人はもういないので、全部消えて残っていないが。
買わないんだよ。今の若者層は。
それがはっきり判ったのは10年位前だろうよ。
それで、ターゲットは、あの当時、完全に40代を中心としたボリュームゾーンに絞ったんだ。(NTRとかも、40代のマニアなら、美少女エロゲーで十分見てきた世代だろうよ)
それが、ざまぁだのになった。
漫画の原作に取り上げるのが多くなったのが、6,7年前か。
MMOもよく分かっている世代、マニア向けなので、ゲーム的世界のなーろっぱでも、問題は全くない。
女性向けには、悪役令嬢になった。
これが人気になったのは、比較的新しいが、3年、4年前か。
その当時30代の人だって、今なら40代。その当時のボリュームゾーンだった40代は、今は50代前半だろうよ。
そういう人たちが、あの分厚い、「なろう小説」を買っている。
(ついでに漫画化されれば漫画の単行本を買い、アニメ化されれば、ブルーレイの板も買う。お金がある人なら、フィギュアが出ればそれも買うだろう)
今の半額くらいで、電子書籍で出せば、まだ若い人に売れるかもしれないが、それでも10巻を軽く超える小説は、売れないだろう。
Webで読んでそれで終わりだと思う。
今の若い人に、売りたいなら、主人公はせめて、高校生で、超ありがちなVR世界やら今の世界の配信でダンジョンとか止めて、もうちょいまともなネタで、10万から12万文字で、きっちり完結。
ハッピーエンドを見せる事じゃないかと思う。
これなら、エンディングまで読めるし、巻数もどうにか我慢できる程度に収まるだろう。
それなら買う側が、ああ、これは「最後まで読めるんだな」って、(電子)本を買うだろう。
出版社の大人な事情で、途中で打ち切られる(かもしれない)15巻(一冊1500円)を(今から追いかけて)全巻買うとか、今の高校生にできるわけがないだろうよ。。
出版社は、本当に本気で舵取りしないと、ライトノベルは、レッドオーシャンで、買う人はいなくなる。
時代は、もう後戻りできない。
Nextは、90年代のころの主人公がきっちり活躍するアクション系になるのか、SAOのようなVRで何とか新境地を切り開くのか?
私には、判らない。
ただ今の20代は押しなべて文字を追わない人が多い。
しかも、かなりの解説を必要とする。
世界への解像度が低いから、オープンワールド系を書いても、きっちり解説しないと付いて来てくれない。
それは草初期の、攻殻機動隊の士郎正宗氏並みに、欄外とか、1話終わる前に、あれこれ解説とか入れなければならないかもしれない。
今の高校生に90年代の頃のライトノベルが面白いから、それを読めと言っても、図書館にすらないだろう。
あの頃の様な、中学生、高校生向けの新しいライトノベルを供給しなければならない。
それは、喫緊の課題であろう。