• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

悪夢だったのでしょうか

那智風太郎様の自主企画、「月」がお題の作品。
3作目の投稿です。

『ベルソムラは夢を見る』というタイトル。
私の見た、多分「悪夢」を書き出してみました。

https://kakuyomu.jp/works/16817330663932122340/episodes/16817330663932272532

ジャンルが悩みどころでした。
現代ドラマではないし、ホラーでもない(多分)。
とりあえず、異世界のようなので、現代ファンタジーに。
ファンタジーでもない感じなのですが……。

皆様、ジャンル分けで悩むことってありません?

6件のコメント

  • おお!
    三作目、公開ですね!
    楽しみです!

    ジャンルは迷う時があります。
    でも皆さんわりとふんわりされているような気がします。
    どのジャンルにも転生ものがあるので、作者がこう!と思ったのが正解なのかなぁと思ったり。
  • 小烏つむぎ様

    三作目と言っても、既存の作品から切り取って、ちょっと手を加えただけなのです(笑)。

    ジャンル、迷いますよね。
    確実にホラーとか恋愛ものとかだと、わかりやすいんですが、「夢の中」って、やっぱりファンタジー?みたいな。
    ええい、ここに入れてしまえ!みたいな感じで決めてること、やっぱりありますよね〜。
  • 緋雪さん、こんばんは😊

    緋雪さんもジャンル迷われるんですね。
    滅多に小説は書かない私ですがジャンルはいつも迷います。
    その時の気分で適当にしてるので、あってるかどうかも定かではありません。

    三作目の作品、楽しみです(^^♪
    今から読んできますね。
  • この美のこ様

    のこさん、こんばんは。  
     
    ジャンルはね〜、迷いますよね〜。
    ホラーを書こう、恋愛ものを書こうと先に決めて書くこともあるのですが、
    今回のは、文章が先にきてからのジャンル分け。
    度々そういうことがありますが、もう適当です(笑)。
    皆様、きっとそんなものなのかも。

    三作目は、難解です。
    いつも沢山読んで下さって、ホントにありがとうございます♡
  • 緋雪様

    『ベルソムラは夢を見る』が好き過ぎて、拙いレビューを書いてしまいました!
    自分の近況ノートの方にも想いの丈を綴っております。
    (スクロールの労をおかけして申し訳ございませんm(__)m)

    必ずやベスト5に選ばれて、
    ちゃんとしたレビューを那智氏に書いてもらいましょうね(^^)v
  • ブロッコリー食べました様

    ブロ子さん、おはようございます。
    あの作品にレビューがつくとは思ってもおりませんでした。
    どのへんがそんなにブロ子さんに刺さったのか……不思議でなりませんが(笑)、
    勿体ないほどのレビュー、本当にありがとうございました。

    ノート、見て参りました。
    凄い「想いの丈」(笑)。
    ホントに、何がそんなによかったんですかね??
    そもそも夢がベースで、ちょっと肉付けしただけの、不思議で難解な作品だと思うのですが……。

    でも、他の読者様への応援コメント返信にも書きましたが、登場人物全部が自分で、老婆だけが月の化身のような気はしているのです。
    全部が自分を作っている要素というか、多分それはまだ他にもあるんでしょうが、それを月が優しく見守ってくれている、という風に、私は解釈したのですが……。でも、私にも本当のことはわかりません。皆様の解釈が当たっているのかもしれません。

    ユング心理学が好きでして。個人的無意識のもっと深部には集合的無意識があり、それは他の者と共有している、ということから、夢は時として自分だけのものではなく、他の人の深部にも存在する要素ではないかと思っています。なので、この夢に象徴される要素も、他の人も持っているものではないのかな、と。多分その人その人の経験などから違うイメージで取り込まれるのでしょうが。

    ……より難解にしてしまったでしょうか?(笑)。

    とにかく、この作品を高く評価して下さったこと、とても嬉しいです。ありがとうございました。

    う〜ん、那智さん好みではないかもですよ?(笑)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する