• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

保護者会総会と梅

昨日は朝から長女の施設の保護者会総会に行ってまいりました。

会場が例年の所から変更になって、隣市駅前のビルの中になった(片道40km)ので、10分前に着いたけど、駐車場が満車で入れない。近くのパーキングもことごとく満車。その辺中グルグル回って、やっと1台だけ入れるところを見つけて入った頃に、事務局から電話。
「お母さん、今日出席ですよね?💧」
今行きますと返事をしたのが総会開始時間。
そこから慌てて歩きましたが10分遅刻しました(泣)。
夫が休みだったんだし、可愛く「送って♡」って言えばよかったよ〜(泣)。

とてもとても真面目な会議と、とてもとても真面目な懇親会(うちのグループに理事と施設長が参加してて、そうなった)を終え、家に帰ったのが14時頃。

実家から、大量の青梅と、大量の野菜が届いてた💦

野菜はありがたいが、梅はすぐ梅シロップにしろと言われていたので、既に激疲労の中、梅の処理(←とても面倒くさい)をして、瓶に氷砂糖と交互に入れていく。
が、3キロは入るはずの瓶に入り切らない(-_-)
また瓶を出してきて、あと2キロ漬ける羽目に……。

お母様、うち、夫婦二人なんですよ。
どんだけ送ってくるんですか……(^_^;)

取り出した後の、梅の処理もわからず、夜中近くになって、小烏つむぎ様に教えていただく私。
(discord使うとチャットできるんですよ)
つむぎ様、夜中にすみませんでした。
ありがとうございました。

もう信じられないほどの疲労で、寝たら起きられない!
そして、弁当用のご飯を炊くのを忘れている嫁!!

夫が昼ご飯を食べに帰って参ります……。
あ〜〜、1日寝てたい(泣)。
 
以上、緋雪的激疲労な1日の記録でした。

14件のコメント

  • 大変ですね!ご苦労様です。
  • >どんだけ送ってくるんですか……(^_^;)

    私が米国留学していたホストファミリーへ実家から多くのギフトが届きましたが、その中に、祖母つけた梅干しが入っていました。ホストファミリーのみんなが興味を持ったのですが、味見して、しょっぱさに耐えられませんでした(爆笑)。

    祖母は、私が大学へ留学していた間も、梅干しを船便で送って来ていました。白米が入手できても、炊く手段がなかったのに。

    祖母は、都会にいる3人の息子の家にも、毎年梅干しを送っていました。

  • こんにちは。

    きゃー、お疲れさまでした(汗)。
    忙しい時ほど、手間が掛かる用事が重なったりしますよね。
    午後から休めたら、また休んで下さいね。
  • なかなか盛り沢山な一日だったのですね。
    本当にお疲れさまでした。

    隣の市が40キロ先((T_T))
    とーい!
    とーすぎる!
    そして、見つからない駐車場!
    これはストレスです!

    時間的には間に合っていたのに!
    駐車場事情で遅れてしまった!
    悲しみ!

    からの、梅大量送付。
    本当にお疲れさまでした。
    こちらこそ人間もスマホも寝落ちしておりまして、失礼しました。

    そりゃそれだけアレコレ頑張ったのですもの、今日は何にも出来ないくらい疲れても仕方ないです!
    ここはもう、寝込みましょう!

    疲れを理由に寝込むのです!
    今なら3日ほど寝込んでも大丈夫な気がします。
    いえ、積極的に寝込みましょう!

    もしも梅の残りがあれば冷凍室へ!
    あと余力があったら、甘煮もぜひ!
    義母オススメの梅料理?です。
  • レディブラック様

    ありがとうございます。
    今日はもう本当に動けません💦
  • @fumiya57様

    梅干しはアメリカ人には難しいかもしれませんね。
    特に、お家で漬けた梅干しは、はちみつ梅みたいに甘みはないですものね。
    でも、おにぎりとかには、しょっぱい梅の方が合うような気もします。
    ご飯そのものを炊かないと、なかなか難しいんですが……(^_^;)

    でも、梅干しの実を叩いて、砂糖やハチミツを足して、たたきキュウリや塩でもんで流した大根なんかと和えると、美味しい和え物になるんですよ。
    まだ、お家に梅干しがあれば、試してみてくださいね(*^^*)
  • 幸まる様

    駅前の道は混み混みで、しかも縦横斜めにも走っているので、自分が居る位置がわからない状態でパーキングに入ったんですが、その時点でもう既に疲れてました。

    疲れる会議と疲れる懇親会から帰ってきたら、梅(泣)。
    タスケテーって思いました(^_^;)
  • 小烏つむぎ様

    夜中にはおつきあい頂きありがとうございました。

    そうなんです。
    日曜日の駅前は、さすがに混み混み。
    長距離を走ったあとの、駐車場が見つからなくて知らない道に入ってグルグル。
    は、ホントにメンタルにきますね(^_^;)

    梅大量送付。いや、送ってくるとは聞いていた。
    あの人は、自分で作りたくないから、私に押し付けるクセがあります💧
    ちょっとだけ送ってくれよ💧

    梅の処理やら、瓶の消毒やら、やることがいっぱいじゃないですか〜?
    「洗ろうて拭いて、瓶に氷砂糖と重ねもって入れたらええだけやけん」
    「だけ」ちゃうわっ!! 

    積極的に休みたいのですが、20日には寺が盆参りに来るのです。
    お盆て6月だったっけな?
    部屋と玄関の掃除をせねば!!
    明日の午前中までにはやらないと、火曜日デートがああああ……💦

    梅の残り、ありません。
    全部漬けました(泣)。
    シロップから出したやつを甘煮にしてみます。
    それかジャムにでも。
  • 緋雪様、こんにちは😊

    お疲れ様の一日でしたね。
    おぉ~、大量の野菜と梅。
    羨ましいですが、梅の処理は大変なんですね。
    梅シロップ、頑張って作ったんですね。
    昨年は梅酒を作ったのですが、今年はどうしようかと悩んでるところ。
    梅酒、ほとんど飲んでないし……笑
    梅シロップいいですね。

    駐車場がなかなか見つからないのも困りますよね。
    何とか空いてるところがあって停められて良かったです。
  • この美のこ様

    疲れました〜〜。今もまだ疲れが抜けてない(泣)。

    梅って大変、って、のこさんも梅酒作られてるじゃありませんか(笑)。
    私も最初、梅酒にしようかと思ったんですけど、夫が飲まないし、私はお酒飲めないし。で、梅シロップにすることにしました。
    こっちの方が使い勝手がいいですもんね。
    炭酸や焼酎で割るのもよし、かき氷なんかにかけるのもよし、ゼリーとかもできちゃいそうだし。

    駐車場、なかなか見つからないの、本当に参りました。結構交通量が多いので、もたもた走ってもいられなくて、私は駅の周辺は通らないようにしていて、道があんまりわからない💧5個目くらいで、やっと1台分空いてて、セーフ💦それだけで相当ストレスでした。
  • 施設にも保護者総会というのがあるんですね。大変だΣ(゚Д゚)
    しかも、真面目な話し合いを……お疲れさまでした!(スリッパは大丈夫でしたか?)

    梅仕事、したい気持ちもありつつ、面倒くさそうでなかなか手が出ません。過去一回だけ、処理済みの冷凍梅をいただいて、それで梅シロップを作りました。大変美味しかった……が、やはり、自分一人ででできる気がしない……!

    ご近所なら手伝いに行って、ついでにちょっと分けていただくのですが(笑)
    いよいよ梅雨前線がやってきて気候も不安定ですし、どうぞご自愛ください!
  • 鐘古こよみ様

    施設にも、保護者会ってありますからね。
    子供の障害者年金を預けて使ってもらっている以上、そういうのは必要なのかも。
    今回は相当ディープな話し合いになり、懇親会の前にする予定だったと思われる、保険の説明とアンケートのお願いが、5分くらいになってしまい、ほとんどプレゼンができぬまま終わりました。お気の毒に(^_^;)
    あ、今回靴だったので、トイレのスリッパをパクってくることできませんでした(笑)。

    梅仕事、今更叔母に相談したら、間違いだらけで、半分くらいやり直しです(号泣)。
    「なんでやる前に電話してこんのな?!」
    と叱られてしまいました。
    だって、母が雑にしか教えてくれなかったんだもん!!
    今日、やり直します(T_T)(←もう死にそう)
    二度と梅なんか貰うまい、と、心に誓いました。

    本当に、手伝いに来て下さいー。
    そして、半分くらい持ってって下さいー。

    北海道に梅雨がないとか、未だに言い張る気象庁。
    いつまでも、カラッと涼しい北海道だと思うなよ〜!

    お気遣いありがとうございました。
  • 梅シロ、美味しそうです。
    さっぱりして夏に持ってこいですね。
    那智は焼酎で割って飲みたい(笑)
    でもこれが祟って体調がよろしくないのでしょうか?
    お寺さん、どうか緋雪さんのためにできるだけ早く済ましてあげてくださいましm(_ _)m
  • 那智風太郎様

    梅シロ、やっとやり直しができました。
    夫は焼酎とソーダで、私はソーダだけで割って飲もうかと言っております。
    掃除と洗たくと梅仕事だけで疲労困憊。
    ホントに、お寺さん、さっさと来て、さっさと帰ってください(懇願)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する