• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

待ち焦がれた満月の日ですね

今日は満月の日。中秋の名月。ですね。

今月は、ずっと月関係の作品を書いていたので、
待ちに待った、という感じです。
「新月」と「満月」に焦点をあてた作品もあって、
今日、満月の日に、すべきこともあるんですよ。

満月の日は、浄化をいたしましょう。
必要ない物を捨て、整理をするといいんです。
それは、物だけではなく、人間関係などについても同様です。
例えば、スマホの中のアドレス帳を整理するのもいいらしいですよ。
そうすると、自分の本当に大切な人間関係がわかってくるそうです。

私も、今日は、掃除の日でございました。
要らないもの?
要らないものだらけですよ〜〜(泣)。
断捨離しよう、断捨離。
捨てないと片付けられない状態の我が家。
それでも、リサイクルセンターに持って行く分くらいはまとめられました。

そして、物を捨てたり、いろんなもの、いろんなことを整理したあとは、
月の光を浴びながら、感謝しましょう。
捨てたものに。捨てる機会を与えてくれた月にも。


ホントなら、ここから、月見団子を作るつもりだったのですが、買い物に行く元気が残っておりませぬ(泣)。
家にあるもので、何か作りましょう。

それでは、皆様、
今夜の月を楽しみましょうね♡

6件のコメント

  • お月見饅頭を食べる予定です(^^)

    おっきなお月様、昨日でも満月と言われたらそんな感じでしたが笑

    古えでは、満月はもちろんですが、16夜、14夜をわざと愛でるのが「いとあはれ」ですよね笑

    とか思いながら、やっぱ満月イイわ〜って見上げました(^^)
  • 見事な仲秋の満月です🌕️
    そちらも綺麗に見えていますか?

    なんとも大きくて神々しいですね。
    作品で教えてもらったように浄化のために気持ちの整理をしてみました。

    緋雪さんの心にも安らぎが訪れますように!
  • 風鈴様

    お月見饅頭、いいですね〜。
    コンビニででも何か買ってくればよかったかなあ。

    お月さまは、今は大分上の方に上っていきつつ。
    やっぱり満月は綺麗で惹き込まれます。

    そうですね、日本人って、どんな形の月も愛でますよね。
    私は、中秋の名月の翌日の月。十六夜の月が好きだったりします。
    祭りのあと、みたいな感じですかね〜。
  • 緋雪さん、こんばんは😊

    月が山から覗く瞬間、オレンジ色に輝き大きく見えました。
    幻想的でしばらくうっとりしてみてました。
    今日は晴天でお月さまがとってもきれいに見えるので嬉しいです。
    心の整理をして今宵を過ごします。

    今夜は、みんなおんなじ月を見てるんですね。
    なんか不思議だけど嬉しいですね\(^o^)/
  • 小烏つむぎ様

    見事な月ですね〜。
    うちの方は雲一つない晴天。
    ついでに街明かりも殆どないので、本当に月だけの光を、夫とベランダで見てました。

    外気温12℃。秋の虫は鳴いておりますが、夏の虫はおりません。
    私は半袖、ジャージ。夫は風呂上がりのランニングとパンツという身軽な格好で、
    「月見には最高だねえ」
    とか言っておりました。その辺は、道民ですな(笑)。

    満月の浄化、試していただけたんですね〜。
    気持ちの問題だけかもしれないけど、
    月の満ち欠けって、生命に大きな影響を与えるくらいなので、何かの力は働いていると思うのです。

    私もなんだか身体も気持ちもスッキリした気分です。
    ゆっくりお風呂入って寝ます♪
  • この美のこ様

    上り始めの月は大きくて、凄く綺麗ですね~。
    そちらも快晴ですか。
    うちの方も雲一つない空に、美しく光る月。
    ほぅ……。って魅入ってしまいますね。
    身も心も浄化されて眠りにつきましょう。
    きっとよく眠れると思います。

    本当に。皆で同じ月を見ているんですね。
    あなたが見ている月を、わたしも見ている。
    とても、素敵な時間ですよね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する