エッセーや近況ノートの更新が多いと、自分でも話し詰まってんだなあと思います。
そう言いながら創作に追われて正月以来、マンガを買っていない。続きが読みたいのあるのに。
本日はアサミズさまの小説にあった桜飯に触発され、お台所のどこぞに忘れ去られた桜茶を引っ張り出したものの、
案の定、花びらが梅干し色にくすんでました。塩でかっぴかっぴなのを戻してみるも無残なり。
桜の塩漬けはしっとりしているうちに、使い切りましょう。
仕事帰りに桜茶をあらためて買い求め、ついでにブランデーのボトルやら、京番茶も買う。
桜茶をしっかり入れようとすると、結構手間のかかるものでした。
付属の説明書通り水で洗ったくらいじゃ、拉致があかん。
塩っけのある飲み物というのは、総じて重くしつこい、それを避けるため、
お茶屋さんのHPで確認したやり方でトライ。
ぬるま湯で塩抜きを5分。
その間に京番茶をたて、
湯呑みに桜をいれて、塩抜きしたぬるま湯もひとさじすくって入れ、焙じ茶を注ぐ。
桜焙じ茶。
おはぎを添えて。
普段使っている焙じ茶は、カリガネの油で炒ったような香ばしいやつなので、桜の香りには合いません。
京番茶ならふんわりしてるからいけるやろう、
と思ったのに、負けました。
塩抜きする湯の温度がまだ熱かったかな、もっと下げないと温めたら香りが飛ぶわな。
香りを封じたまま、ちゃんと塩を抜く温度と時間を見極めよう。
今度は白湯でしきり直してみます。
ブランデーは、硬くて酸っぱそうなキウイを角切りにして、きび砂糖を軽くまぶした上からかけて、マリネにしました。少し寝かしてから食べる!
桜茶と?
あー、うーん。どうしよう。