• に登録
  • エッセイ・ノンフィクション

週末、肉を買いに行った。

我が家はコストコとコストコのライバルのサムズクラブ(Sam's Club)の両方の会員になっている。2−4週間に一度くらいの頻度で、肉と魚を買いに行き、冷凍しておく。

今回は牛肉の塊、スチールヘッド(海に降りた虹鱒)にマグロステーキの切り身。魚は流石に生では食べられるない。

以前買っておいたステーキを焼いた。雨が降っていたので、外のグリルで焼くのは諦めて、フライパンで焦げ目をつけてから、オーブン内に移しベーキング状態で仕上げた。

8件のコメント

  • 高校生の頃、私の周りでは外国へ行くのはやや特別なこと、という程度でした。
    そんな時、アメリカへ行ってきた友人が、あちらは何でもどでかくて、ステーキが座布団くらいあって、とても一人じゃ、いや二人でも食べられないくらいだったよ、と笑って言ってました。

    コストコでの買い物風景を見ると、みんな座布団何枚買ってるのかな、って遠い昔の友人の言葉を思い出しています。
  • コストコは便利だよね。いいね!
    残念ながら、近くにはないのだけど、
    商品の一部を取り扱うスーパーがある。
    ときおり、覗いています。
  • コストコに似た量販店が出来、休みの日に行くと駐車場が開くのを待つ車の列が。やっと店に入れても入場制限で待たされて結局帰って来たことがあります。
    安いけど、そんなに食べられへんし。
    ステーキ肉をBBQしたら美味しいでしょうね!
  • 88chama様、

    コメントありがとうございます。

    日本で初めてオープンしたコストコに行くと、多くのお母様方が、商品を見ながら、安いけど、量が多すぎる、ご近所さんと一緒に買えたら良いなとか言いながら、メンバーになるかどうか決めかめながら見学しておられました。その横で、連れて行った息子は、次々と食品をカートの中に投げ入れていました。

    私の上司だったゲリー曰く、「コストコは安いが、普通のスーパーと同じ金額で、2倍の食料を消費することになり、太るだけだ。」でそうです。
  • 神崎 小太郎さん、

    コメントありがとうございます。

    私が住みはじめた家から20分くらいの所に、コストコがオープンしたので、頻繁に利用してました。底なし沼の胃を持つ親としては、ありがたいことでした。あれだけ大きな店鋪で、多くの商品が並んでいますが、毎度購入する物は殆ど同じです。

    米国でも、1日かけて、コストコに買い出しに来る家族もあります。
  • オカン🐷様、

    コメントありがとうございます。

    そのお店、大人気だったのですね?オープン当時だけでなく、今でもその様な混み様なら、きっと安くて良い品を扱っているのでしょうね。

    妻はステーキが好きですが、一人で一人前を食べ切りません。いつも、二人で分けて食べています。肉の焼け方にも五月蝿いので、温度計を突っ込んで、確認しながら調理しています。そんな中、私はベジタリアンになりたいと薄々考えています。
  • 何日ぶんですか?

  • 先生、ベジタリアンになるには、まず奥さんを説得する必要がありますね!

    私は、鬱がひどくいときに色んな本を探していたのですが、甲田光雄医師の奇跡が起きる半日断食という本を探し当てまして、この本がベジタリアン(ヴィーガン)食なんですよね。

    かなり体力が回復して、山なんか走って登っていました。今、またその食事療法(私が日記に書いているヘルシー定食)を再開している訳です。

    アマゾンにも売ってますよ。ぜひご一読下さい。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する