• に登録
  • エッセイ・ノンフィクション

テスラが電池切れすると

面白い話を読んだ。和訳してみると、

「テスラが電池切れすると電動のドアが開かなくなり、乗っている者は閉じ込められる。その様な場合の為の隠れたハンドルがあるらしいが、ハンドルのその位置はマニュアルに書かれているとのこと。しかし、そのマニュアルは車内の収納、グローブボックスに納められている。収納ボックスはロックが掛かっていて、電池切れの状態では開かない。🤣」

この様な場合は、スマホでグーグルですね。

https://www.popsci.com/technology/tesla-lock-issue/

10件のコメント

  • そ、それは困る!!
    パニックを起こしそうです。
    夏の暑い時期とかだったら命に関わりますよね。
    スマホを忘れてきていたら??
    もう、窓割って出るしかないのでしょうか?
    どうやって窓割るの〜〜?!
  • それは、パニックを起こしそうです。
    テスラ、大丈夫でしょうか。最近、人気が落ちていると聞きましたが。
  • どないせいっちゅうねん。
    乗らないからええけど。
    車内にスパナ用意しとくていいて訊くけど。
  • 緋雪様、

    コメントをありがとうございました。

    事故で電源が落ちた場合だったたもっと危ないかもしれませんね?以前、この町で、大型SUVで凍った道で滑って池に落ちてしまった事故があり、運転していた母親と幼い息子が亡くなる事故がありました。電動の窓が開かなかったそうでした。ドアも水圧で開かなかったそうでした。話題になったので、その後、窓を破る装置が売れたそうでした。

  • 雨 杜和(あめ とわ)様、

    コメントありがとうございました。

    テスラ、色々と問題が露出してますが、株主会は、イーロン・マスク氏にとんでもない報酬を払う決議をしたそうです。株主達はいまだに強気の様です。現在、米国で、電気自動車といえばテスラです。他社もテスラ式の充電器を取り入れる会社が増えていて、そのインフラだけでも儲かるとでも思っているのでしょうか?
  • オカン🐷様、

    コメントありがとうございました。

    テスラ、昔(昨年までで)は、レンタカーとしても多く出回っていた様ですが、最近レンタル会社が多数売り払ったそうです。

    スパナではなく、強力なバネ仕掛けで、窓ガラスを破る装置を常備している知り合いもいます。(テスラに乗っていなくても、水に落ちて、水圧でドアが開かず、電動窓も開かなくなった時のために。)
  • アーカンソーのスーパー銃撃事件大丈夫でしたか???
  • サバトラひろさん、

    心配して頂いてありがとうございます。

    今住んでいる所から1時間ちょっとのところですが、一度も行った事のない地域です。今の米国では、こんな事がいつどこで起こっても不思議はありません。銃を持っていれば、撃ち返す事ができたのにと言いますが、それで助かったケースは稀です。今回も、警察以外はだれも犯人nに向けて撃っていないと思います。
  • Google前にせいし?
  • 茶々アルトさん、

    コメントありがとうございます。

    静止?電池切れなら停止していると思います。ニュートラルに入れている可能性もありますが。こう言う系統の車は通常に車の常識は通用しないので。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する