• 創作論・評論
  • 現代ドラマ

やっと勉強法の回へ突入できたー

https://kakuyomu.jp/works/16817139556035240637/episodes/16817139557085509564

 おおよそ「カクヨム」らしくないお話であるということは、あえて承知で、発表の場所として、ここを選びました。

 理由はKADOKAWA(角川書店)だから。

 高校生のときに出会った、角川ソフィア文庫の『徒然草』が、わたしを国文学への道へ誘いました。あの本が無かったら、国文科に進学することは無かっただろうし、国語の教員免許だって、取得することも無かったです。

 だからKADOKAWA(角川書店)には、特別な想いを持っています。

 すぐにはだれの目にも留まらなくても、いつか誰かが目にしてくれて、その人の今後の人生にプラスとなるような一行があったなら、それだけでも書いた意味はあるんじゃないかと、そんな気持ちで書き始めました。

 だから、まさかこんなにすぐに読んで下さる方がいて、応援メッセージまで頂けるなんて、昭和生まれのアナログじじぃには、とても新鮮で、感謝感激雨あられでございます。

 やっと勉強法の回へ突入できてほっとしています。これからですよ。

 
(追記)

 今回、わたしが尊敬してやまない読書猿先生の『独学大全』(ダイヤモンド社)を参考文献とさせて頂きました。
 ここに書かれている勉強法が、わたしが長年試行錯誤しながら取り組んできた方法とぴったり一致して、ああ、自分がやってきたことは間違いじゃなかった、と励みになりました。超オススメの一冊です。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する