• 現代ファンタジー
  • SF

カクヨムコン4の読者選考期間が終わって……。

気にすると凹む! というのがわかっていたのでランキング等を一切見ず、近況ノートやTwitterで思い出したときにうるさく宣伝するという「やる気あるのか?」と怒られそうな心持で参加していたカクヨムコン4の読者選考期間が先日終わったそうで……。

ありがたいことに、拙作にも応援やレビューを頂戴しました。
特に短編二編にはどちらも熱い反応を頂けて、書き手として感無量です。苦手な短編で頑張った甲斐がありました……。
参加の目的が「露出を増やしたい」「PVほしい」でしたので、自分なりの目標は達成したように思います。

旧作と、「なんか勢い余って十万字以上書いてしまったけどクセ強すぎて全然読まれないのが寂しいしダメ元で一応投げてみるかぁ」という理由で参加してみた長編二作の手ごたえについても少々。

昨年冬から春にかけて連載していた旧作は拙作の中ではわりと人気のあるものということもあってか、期間中にハートや星を頂戴するなどこちらも自分なりに満足いく成績をおさめることができました。
ただまあ、クセ強い方はやっぱり苦戦しましたね……。まあしょうがないとはいえ。ただやっぱりダメな子ほどかわいいといいますか、手を焼かされた小説なだけあって自分の中では気に入っている作品の一つでもあるんですよね。この広い世界のどこかにいるかもしれない読者の出会いを求めてため息つきつつ売り込みに悩む日々が継続中です。


さて、ヨム方はといいますと……。好きな作家さんの作品を数作読んだだけに終わってしまいました。すみません……。読まれたいとか言っといて自分がその体たらくじゃあだめだろうよ(言い訳をすると、積読とか図書館から借りた本だとかがたまりすぎてとんでもないことになっているのですよ……)。


コンテスト全体に関しての感想も少々。
先に述べました通り、ほとんど記念受験のような心持で参加したので特になにがあるというわけでもありませんが、ただやはりカクヨムコン開始時にやられた不可解なTwitter再フォローの件が少々尾を引いておりました(この件に関する詳しいことはこちらhttps://kakuyomu.jp/users/amenotou/news/1177354054887680077 あんまり言いたくないけれど常にランキング上位にいらっしゃる方が何なさってるんだろう、みっともない。ご自分の作品に自信がおありなら泰然とかまえてらっしゃればいいのに……という気持ちが無いじゃないです)。

この件の他にもあと一件、まあ細やかすぎて特に述べるようなことでもないまでもちょっと気持ちがざらついてしまう件にTwitter上で遭遇しましたので、いわゆる相互問題に関しては気持ちをこじらせがちです。
そんなことでランキングの上の方になったとしてどうするんだろう? たとえ良い成績で読者選考突破したところで特に受賞もせずに書籍化もされなければかかなくていい恥をかくだけじゃないか……と、まあ少々意地の悪い気持ちも湧いたりしたわけですが、この辺にしときましょう。ネガティブなことを書いてもしょうがないですし。


ともあれ、参加されていた皆さまお疲れさまでした。
拙作に応援していただいた方々、ありがとうございました。

これからもお互いに精進して参りましょう。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する