• 現代ファンタジー
  • SF

タロットにしてみる、あと更新のお知らせとお礼。

昨年春から始めた妙な学園モノを今でも連載しております。

本作の執筆動機には様々な理由がありますが、その一つに「ソシャゲっぽくわさわさキャラクターを出してみたい。ていうかセルフのソシャゲみたいな話にしてみたい」というものがあります。
なぜなら、本作を書く前に無課金ながらもちまちまと遊んでいた某魔法少女ソシャゲのアップデートの際にデータ引継ぎに失敗し、ショックでアンインストールしたのを引きずっていたから……。

そんなわけでわっさわっさとキャラクターが出てきては、主人公の観測範囲外で勝手なストーリーをそれぞれ展開していたりするわけです。
しかしまあ、いくらなんでもキャラクターが多すぎよなあ。一話に登場するキャラクターは絞ってるけれど、「誰やねんコイツ」ってなられた方のためにも人物一覧表でも用意した方がいいかもなあ。

というところから始まり、ふと「どうせならタロットの大アルカナにたとえて紹介してみたら面白いかもしれない」といかにもオタク女じみた案がうかんでしまいました。
浮かんでしまうとついやってみたくなるものです。占いサイトのタロット解説ページなどを参照に「えーとコイツはこのカードだな」と埒もあかない一人遊びに耽ってやらなきゃいけないことを忘れる土曜日の午後をすごしてしまいました。

せっかく考えてみたので、こんな感じかな……というものを出してみます。
※キャラ名はなんとなく伏せる。

0 愚者      主人公(なにもかもこれしかない)
1 魔術師     エロ絵描き(消去法で……この子にぴったりするものがなかった)
2 女教皇     古本屋店主(知性、安心などの意味から)
3 女帝      演劇部部長(愛情、包容力、わがまま)
4 皇帝      初等部生徒会長(支配、横暴、傲慢)
5 教皇      少年(社会性、法の順守、不信感)
6 恋人      アホの子(この子もこれしかない)
7 戦車      正ヒロイン(行動力、独断的、暴走)
8 力       ゴシップガール(勇気、不屈、実行力、人任せ)
9 隠者      パパラッチ(単独行動、閉鎖的、悲観的)
10運命の輪    眠り姫(新たな出会い、などから。ちょっとしっくりこない) 
11正義      男役スター(恋愛面や家庭面では冷たさを感じるなどのあたりから)    
12吊るされた男  侍女(忍耐、抑制、報われない努力)
13死神      ※悪い医者(大きな転換などから)
14節制      舎弟(献身などの意味から)
15悪魔      極道アイドル(憎悪、嫉妬心、回復、新たな出会い) 
16塔       元初等部生徒会長(今後の展開で書ければな……と)
17星       テレパス(希望、願いが叶う、夢見心地)
18月       作家(将来が見通せない、不安や誤解の解消)
19太陽      世界的歌姫(成功、誕生)
20審配      元風紀委員長(ちょっとしっくりこないところがある)
21世界      学園長(暫定的に)

――こんなところだろうか。なお、ここに書ききれなかったキャラクターがあと数人いたりする(主要人物である女児型生命体が漏れてる)……。

我ながらぴったりあてはまるものもあれば、消去法であてはめたのでしっくりこないものもあり、遊びとしては楽しいのですが案外難しい。

現時点ではちょろちょろと存在感をにおわせているだけの元初等部生徒会長と元風紀委員長のカードは入れ替えてもいい。
※なお、死神にあてはめた「悪い医者」は、スピンオフでの主要キャラで本編には名前のみの登場になります。

キャラクターを一言で表した要素で紹介しました。誰がだれやらお判りいただけた方には「これは合ってる」「これは違うだろ」などとジャッジしつつ楽しんでいただけましたら幸いです。

けどまあ、キャラクター一覧としてタロットを採用するのはご新規さんなどには不親切ですね……。普通に重要人物順かあいうえお順のがわかりやすい筈。


ともあれ、そんな連載作を更新しましたのでお知らせします。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054885611315/episodes/1177354054888224302


本作唯一の男性である少年に久々にスポットが当たり、アグレッシブバカな主人公がますますアグレッシブにバカをさらしながら現状打破をもくろむ回ですが、まあ単なるアホなコメディ回としてスッと楽しんでやっていただけますと大いに喜びます。文字数は相変わらずヤクザですが。
書き手としてはいろんなムチャクチャを書いたり今後の展開にむけての整理したり「私、最高にアホなことやってるなあ。こんなの書くの多分私くらいだよ、知らんけど」という充足に浸れた楽しい回ではありました。

なお、ラストであんなことをしでかしておりますが、まあ私の書くものですのでボーイミーツガールにはならないと思います。



話は変わりまして。
カクヨムコンに参加しているこちらの小説に、美木間さまよりレビューを頂戴しました。いつもありがとうございます……。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887629603

お菓子に詳しい美木間さまから、お菓子の焼ける良いにおいを感じていただけたの望外の喜びです。出来る範囲で頑張った甲斐がありました……。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する