• 歴史・時代・伝奇
  • 創作論・評論

【古語・用語】もろこし/から

【もろこし】
むかし中国で江南方面の大まかな呼び方の一つに「諸越」というのがあり、日本ではこれを強いて訓読し「もろこし」と言った。そこから拡大して今の「中国」に相当する総称的地名として用いられる。従って「唐土」の字を宛てる。

【から】
古く朝鮮半島の南端に「から」という地名があり、日本では朝鮮半島の総称として用いた。拡大して漠然と朝鮮や中国の方、という感じでも使った。場合によって「韓」または「唐」の字を宛てる。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する