• SF
  • 詩・童話・その他

『SINGULAR BLADES』設定メモ6:実弾兵器

主力射撃武装の設定その3。
毎度のことながら、今後の設定メンテで内容が変わる可能性は常にあり。
(特に数値が出ている箇所)
------

【実体弾砲】
 質量投射兵器のうち、弾体が固体状のもの。または固体と看做せるもの。
投射体が流体状のもの(水圧カッターなど)とは区別されるが、着弾時に固体化している場合は実体弾として扱う(単分子フィラメント形成弾など)。

 歴史が長いだけに最も多様なヴァリエーションを持つ飛び道具で、弾体の加速方式と弾頭の種類によって、発揮し得る性能には無数の組み合わせが存在する。
 歩兵の携行用としてであれば火薬式(炸薬は、合成技術の進歩により少量でも高い爆発力を発揮する)
も使用されるが、対装甲目標兵器としての火砲は廃れ、電磁加速砲とRACが主流。
 電磁加速砲はレールガンや超電導コイルガン、マスドライバーキャノンの類。一世代前の主力実弾兵器であったが、IDeA(斥力装甲)に対しては完全に威力不足で、一部の超大型砲を除けば牽制用のサブウェポンにしかならなかった(斥力干渉器内蔵のRI弾頭を使用する場合は例外)。

 RAC(リパルサーアクセラレーションキャノン)はリパルサー・テクノロジーを用いた弾体加速装置で、砲弾は歪曲空間の中を「落下してゆく」形で加速する。
 弾体の潮汐破壊を防ぐため人工重力の加速度(=重力勾配の傾斜率)には限界があり、高い砲口初速を得ようとすれば比例してバレルが長大化する点では電磁加速式と同様。
 しかし近年、兵器メーカー「ブラックスミス・システムアームズ」が開発した新型RACは、リング状に「巻かれた」空間が元に戻る際の回転運動で弾体を押し出すことにより、砲口初速が0.9C以上に達する遷光速実弾攻撃を可能とした。この速度域ではIDeAにも有効。

 BS社製の新型RACは、歪曲空間の形成に従来以上のエネルギーを食う難点こそあるものの、バレル長はかなり短縮できるため、取り回しの向上が見込めるなどの利点もある。
 また有効射程は「巻いた」分の空間以下に限定され、その距離を過ぎると弾体は急激に減速するが、この特性はむしろ危険な高速度デブリを生み出さない「クリーンな兵器」として有用視されている。

 加速方式を問わず、弾切れが起こり得ることに注意が必要。汎用アセンブラで合成可能な弾種もあるが、結局材料は必要となるし、合成可能弾の多くはもはや役に立たない。


【ミサイル】
 推進装置を備えた飛翔体で、無人攻撃機などの範疇に入らないもの。誘導弾。
 合成不能資源を必要としない化学推進ロケットなどは、ナノテクの発展により安価な量産が可能となっている。しかし通常弾頭ではIDeA(斥力装甲)に対し効果を発揮しないため、DiSc(歪曲障壁)封じの牽制と割り切って使うか、逆にフォトンドライバーで隙を作るなどの工夫が必要。

 イド・ペネトレーターと呼ばれる特殊弾頭ミサイルも存在する。これは弾頭に斥力干渉器を搭載し、目標のIDeAないしDiScを中和してダメージを与えられるようにしたもの。当然ながら、特定資源を含むので補給が必要。
 有用な兵器ではあるが、着弾前に破壊されることが多く、万能にはほど遠い。命中率向上のため、ペネトレーターの大半は敵の迎撃を自動で乱数回避する知性化弾頭となっている。しかし小型弾はIDeAを搭載できないため簡単に破壊され、IDeA搭載の大型弾はDiScすら貫く攻撃力と引き換えにコストが高く、大量投入は困難である。
(ペネトレーターの高コストこそが、人型全領域戦闘機の存在を許している要因のひとつとも言われる)

 仮にRIの生産コストが現在の20%まで下がることがあれば、ミサイル万能時代が到来すると予測している軍事評論家も一定数いる(ペネトレーター万能論者)。

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません