31:婚活の終わり(後)

 喫茶店を出る頃には、もう外は夕暮れ時だった。

 昨夜の雪はとっくに溶けて、路面にまだらの染みを残すばかりだが、時折吹く風は充分に冷たい。さすがにもう年末だ。

 俺と希月は二人並んで、六花橋のバス停を目指した。

 緩やかな上り傾斜の街路を、国道に沿って歩く。


「そういえば今朝、家を出る前に聞かされたことなんだけど……お姉ちゃんの婚活、いい方向に進んでるみたいなの」


 ふっと思い出したように、希月が話し掛けてきた。


「もしかしたら、今週末にも新しく知り合った男性と、仮交際をはじめるかもしれないって。――相手の人とは、今月上旬に婚活パーティで意気投合したらしいんだけどね。昨日、私が知らないあいだにお付き合いを申し込まれてたとか……」


「マジか。そいつはめでたいな」


 軽く驚かされたけど、素直に祝福の言葉が出た。

 だが事実なら、俺が香奈さんと電話で会話した際には、実はその新恋人(仮)さんからすでに交際の打診を受けていたのかもしれない。


「まあ、おめでたいのはたしかなんだけど……こっちは、今まで散々心配していたのに、何だか少し拍子抜けしたような気分だよ」


 希月は、わざとらしく溜め息を吐いてみせた。

 しかしながら、瞳は穏やかで、口元はかすかに綻んでいる。

 察してはいたけど、絶対にお姉ちゃんっ子だよな、こいつ。

 俺のことをシスコン呼ばわりできる柄じゃないだろ。


「それで、その相手はどういう人なんだ?」


「うん……お姉ちゃんより、二歳年下だったかな。星澄銀行の行員さんだって」


 若い地元の銀行員かよ! 

 そりゃあ、けっこうな優良物権なんじゃ……って、つい天峰や近江ファンの連中みたいなことを考えてしまった。毒されてる。


「その人、別にモテないわけじゃなかったんだけど、結婚相手には年上の女性を希望していたみたい。年下の子よりも手が掛からないし、一緒に居て落ち着けるからって」


「へぇ、そうなのか」


「あとね。一応お姉ちゃんは、自分の年齢を引き合いに出しながら、『子供のことはどうするのか』ってことも訊いたらしいんだけど――その人は、あんまりその点にこだわりはないそうなの。『自然の成り行きに任せましょう』って」


 なるほど。たしかに、子供を持つことについて、そういう考えの人だって居るだろうな。

 恋人同士や夫婦にとって、何が実際の幸せなのかは、当人たちにしかわからない。

 子孫を残すことだけが結婚の目的であるはずがないし、「ただ好きな相手と一緒に居たい」という意思で結婚することの、いったい何が悪かろう。


 ……希月が以前、香奈さんの元恋人を「無責任だ」と詰ったことを思い出す。

 けれど実を言えば、俺はやはり、当時の二人が別れた判断は、正しかったのだと思う。

 少なくとも、両者が最終的に合意した結論である。そこに至るまでの経過はどうあれ、尊重されて然るものだ。


 むしろ批難されるべきは、「偏見」や「決め付け」といった他者からの抑圧だろう。

 個々人が選んだ生き方に、年齢や性別で価値の上下を判定し、格付けしようとする感覚にこそ、いびつさが潜んでいるのではないか? 

 ――それは、おそらく「曖昧で不確かなもの」の悪しき一面である。


 何歳からでも夢を追うのが悪いとは思わないし、恋愛や結婚にしたって同じことだ。

 四十歳からでも五十歳からでも、好きになった相手と添い遂げればいい。


 どうせ、本気で誰かを好きになったら、んだ。


 恋人に見返りを求めるとか求めないとか、他人からどう思われたいとか、そういう意思の有る無しを問わず――ほとんど本能的な心の働き掛けで、そうせずに居られなくなる。

 ただし、そんな理屈で割り切れない情動もまた、「曖昧で不確かなもの」が持つ一面だと思う。

 それゆえ、人の心はややこしい。



「……なあ、希月」


「なあに」


「俺は、誰かと付き合うのなら、年上でも年下でもなく、同い年の女の子がいい」


 歩きながらつぶやいたから、希月が隣でどんな顔をしていたかはわからない。

 ただ、二、三秒待ってみたけど、すぐに返事は聞こえなかった。

 そこで、また思うままに言葉を連ねていく。


「明るくて、一緒に居ると面白くて、ちょっとぐらいワガママな方がいいかもしれない。でも、根は真面目で、真っ直ぐで、どんなことにでも真剣に努力できる……ついつい打算めいたことを主張してしまうけど、本当は誰より純粋なものに憧れているような子が」


 そこまでしゃべって一息つくと、不意に希月が立ち止まった。


「希月と一緒に居て、そんなふうに思うようになった」


 俺は遅れて、何歩か先まで進んでから、背後の街路を振り返る。

 自称「(元)婚活女子高生」は、緩い坂道の真ん中で、じいっとこちらを眼差していた。宝石みたいに大きな瞳は、僅かに滲んで光をはらみ、だが真意を窺うような鋭さを宿している。


「丁度、おまえに訊いてみたかったことがあるんだ」


 俺は、希月に正面から向き直った。


「先月初めに校舎の屋上で、俺がいったん断った告白だけど――あれは、返事を訂正するなら、まだ承諾しても有効だろうか」


 問い掛けると、希月はそっと瞼を伏せた。片手をきゅっと握り締め、自分の胸に当て、考え深げな面持ちになる。

 ちいさく開いた口唇の隙間から、何度か白い呼気が漏れた。


「もし、ここで私がうなずいたら」


 たっぷり五秒は間を置いてから、希月がおずおずと言った。


「その場合は結局、私は第三者の思惑通りに利用されたことになっちゃうのかな」


「――ああ、そうか……」


 その指摘で、希月が沈思していた理由を、ようやく把握した。

 この子は、俺と婚活を通じて親しくなった経緯を、まだ憎むべき「曖昧で不確かなもの」の作用として捉えているのだ。

 だから、このまま交際をはじめたら、やっぱり自分の恋愛は「他人が用意した筋書きに従うことになるだけじゃないのか」と。

 今月の初め、図書館で篠森や近江に付き纏う女子とやり取りして以来、希月がずっと苦悩し続けてきたことだ。

 それを「他者からの抑圧」のひとつと解するなら、心中は察するに余りある。


 もっとも、大概の人であれば、それを瑣末な執着と見做すのかもしれない。

 融通を利かせ、事実に見て見ぬ振りをすることも、大人になるには必要だ。

 でも俺は、どこまでも真っ直ぐであろうとする希月の心を、いまや愛おしく思っていた。


「だったら、こうしよう」


 思い切って、俺はささやかな提案を試みる。


「今からここで、。つまり交際を申し込むのは、おまえじゃなくて、俺の方からだ。そうすれば、互いの立場と恋人になるきっかけが、全部前提からひっくり返ることになるぞ。――その上で、希月が俺と付き合うかどうか、自分の意思で決めればいい」


「……そ、そんな――……」


 希月は、はっと瞳を見開き、肩を震わせた。酷く慌てて、どんな反応を示すべきか、にわかには決めかねているように見える。

 あえて、心の準備を待ったりはしてやらない。

 これまで俺だって、何度も突拍子もない申し出に付き合わされてきたんだからな。

 とはいえ、決意を固めると、さすがにこっちも少し気持ちが昂ってきた。


「きっと『曖昧で不確かなもの』には、二面性があるんだ」


 俺は、自らを静めようとして、半ば独白めいて話し続けた。


「その片側で心が挫けそうになったって、もう一方で救われることができる。世の中が何もかも、打算や悪意で埋め尽くされてるだなんて、悲観するのはくだらない。だいたい、そんな考えにばかり囚われていたら、息苦しくたって堪らないだろう……」


 この辺りは、藤凛学園の通学路を外れている。

 今は平日の夕方だし、国道沿いの街路と言っても、道行く人は近くに見当たらない。先月、二人で買い物に来たスーパーや住宅街は、もう数百メートル後方へ遠ざかっていた。

 坂道を行き交う車の中までは、街路に居る高校生の話し声なんて、聞き耳を立てられていたって届かないだろう。


「いいか。それじゃあ、言うぞ」


「え、えっ。待って、待ってよぉ」


 背筋を伸ばして、息を吸い込む。

 目の前では、希月がまだ驚きと戸惑いの入り混じった表情を浮かべていた。

 それを眼差していると、これまでのあれこれが脳裏を駆け巡る。

 まるで二人の過ごした時間が、逆方向へ巻き戻っていくように。



「――ちょっと前から好きでした」



 気が付くと、そんな言葉を告げていた。

 決して、そこに錯誤はない。

 俺が希月を、明確に「幸せにしたい」と感じたのは、間違いなく昨夜のことだ。

 あれからまだ、

 そして、それに続く告白も、何のためらいもなく口から出た。



「どうか、結婚を前提に付き合ってください」



 言い終えたあと、また幾ばくか空白の時間が流れた。

 希月は、ぽかんと口を開けて、呆気に取られている様子だ。表情の変化が目まぐるしい。

 俺はと言えば、ここへ至って自分自身にびっくりしていた。

 まさか、自分からこんな馬鹿げた台詞を口走るだなんて。



「もう、逢葉くんってば……」


 やがて、希月が苦笑を浮かべながら、口を開いた。


「それじゃ、まるっきり私の告白と同じだよ」


「何となく、そういう気分だったんだ」


「そんな適当な理由で、今みたいな台詞を言っちゃっていいの?」


「何か、問題でもあるのか?」


「……婚約の申し込みって、『将来における婚姻契約の予約』だからね。結婚と違って、未成年が交わしたものでも有効になることがあるみたいだよ? 私も法律の専門家じゃないから、正確なところはわからないけど……」


「――え、マジで?」


 今度は、こっちがみっともなく動揺する番みたいだった。

 やべぇ。つい勢い任せで、人生に関わる重大な一言を発してしまったらしい。


 と同時に、実はそれを「まあ、いいか」と思っている自分も居た。

 高校生から交際に結婚を想定するだなんて、将来の担保も何もないのに、かえって無責任な言動とも思える。

 だが、この子とそれぐらいずっと一緒に居たい――

 そういう気持ちについてなら、少なくとも今確実に本物だ。



 俺がそんなことを考えていると、希月は急に吹き出した。両手で腹部を抱え、身体をくの字に折りつつ、声を立てて笑いはじめる。

 そのうち、宝石みたいに大きな瞳から、ぽろぽろと涙が溢れ出した。

 さて、その雫は果たして、笑いすぎて堪え切れなくなっただけのものなのか、それとも別の原因で流れ出たものなのか――

 たぶん、それは誰にもわからないだろう。

 ひょっとしたら、希月自身であっても。


「ねぇ、逢葉くん」


 希月は、一頻り笑ったあと、左手の甲で涙を拭って、顔を上げる。

 夕陽で照らされ、赤くなった顔は、透き通るように晴れやかだった。



「ちゃんと責任、取ってよね?」




 ……こうして希月絢奈の婚活は、その幕を閉じることになったのである。





     ○  ○  ○





 科学が発達した現代では、曖昧で不確かなものを、誰もが「本気で信用してはならない」という。


 だから皆、魔法で物質を発火させることは不可能だと思っているし、宇宙人が地球を侵略してくる危険性もないと考えている。身に覚えがない借金の督促状は架空請求詐欺だろうし、密林に潜む未知の生物を探すテレビ番組も、大抵子供騙しにしか過ぎない。

 この世の中では、ごく当たり前の常識だ。


 しかし目に見えるものを盲信することが、いつも必ず正しいとは限らない、とも思う。


 コペルニクスの地動説以前、ヨーロッパの人々は本気で地球が宇宙の中心だと考えていた。

 ニュートリノの質量も、かつては計測できないからって、存在しないと言われていたことがあったんだ。

 つまり、たとえ証明し切れなくても、それが即座に事物の実在を否定できるわけじゃない。


 それどころか、「そんなものはない」と決めてかかるのは、断定による誤解かもしれないし、可能性の放棄かもしれない。

 現実的たらんとするがゆえ、かえって真実を掴み損ねてしまうことも、ひょっとすると往々にしてあり得るのではないか――……



 たとえ言葉に出せば、みんなが馬鹿にして嘲笑あざわらうようなものだって。

 それが無価値な幻想まぼろしだと、誰が安易に言い切れるだろう? 


 ――むしろ、そうしたものの即断こそ、「偏見」や「決め付け」なのではないか。

 すなわち、忌むべき曖昧で不確かなもの、目に見えないだ。




 見出すべき本当に価値あるものは、もっとおそらく他にある。

 不可視かもしれないけど、困難で支えになるもの、苦痛を和らげ、支えてくれる何か。心の底から溢れ出る、誰かのためにそうせずには居られないという気持ち。


 そういったもののことを、俺たちは「恋」とか「夢」とか――



 あるいは、ときどき「愛」と呼ぶ。






<彼女の愛は惑星(ほし)より重い-希月絢奈の婚活報告-・了>

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

彼女の愛は惑星(ほし)より重い -希月絢奈の婚活報告- 坂神京平 @sakagami

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ