第9話「Bitter Sweet Symphony」
1
規則的な電子音。BPMは60前後。時計と同じリズム。
意識が血流に乗って、末端まで届くのを感じる。少しずつ、ゆっくりと目が覚めていくのが判る。気分はとても晴れやかとは言えないけれど、痛みは感じない。白い天井。体は、ひどく重い。息を吸う。医薬品の微かな匂い。そうか、病院か。
ベッドに寝ている。その脇には椅子に座る、女性。温かな感情が溢れてくる。久遠さんだ。話しかけたいけれど、声が出ない。出し方を忘れているようだ。でも、ちょうど良いので、そのまま彼女の姿を眺めることにする。
彼女は俯いている。眠っているのだろうか。疲れているように見える。どれくらい経ったのだろう。二日、それとも何週間、何ヶ月もだろうか。
「……ぁぁ」うめき声のようなものを、僕の喉が鳴らす。どうやら、さっき出そうとした声が、遅れて出たようだ。その微かな音に、彼女が反応する。
「あぁ……、良かった……」久遠さんの表情は、一瞬の笑顔のあと崩れた。「良かった……」
「心配かけて、ごめん」ゆっくりと、言葉を紡ぐ。段々とフィルターが外れていくように、声が出せるようになっていく。「どれくらい眠ってた?」
「二日だよ。もう、本当に心配したんだから」
「ずっと付いていてくれたの?」
「そうだよ」
「ダメだよ、無理をしちゃ。妊婦なんだから」
「だって、心配だったんだもん」
「ありがとう」
いくつかのセンサーと、点滴のチューブ。その先には、電子音を発している、いくつかの機械。
「大丈夫? どこか痛むところはない?」
「うん。体はなんとなく重いけれど。痛み止めのおかげかな。あ、これ、もしかして医療用のモルヒネかな?」
「もう。判らないよ、私には」
「モルヒネだったら、光栄だな」
「変なこと言わないで」
「いや、変な意味じゃないよ。ベイビーバレットの曲に、『モルヒネ』っていうのがあるんだ」
手を伸ばす。その手を、久遠さんが握ってくれる。冷たくて、少しだけ湿っている。気持ちが良い。
「渡良木さん、起きたみたいですね」白衣を着た人物が、病室に入ってくる。細い銀縁眼鏡の男性。歳は、僕と同じか、ちょっと上くらい。「担当の、大島です」
「はぁ、どうも」
「調子はどうです? どこか痛むところはありませんか? 気分は?」
「まぁ、なんとか大丈夫です」
「それは良かった。お腹の傷は、胃と腸を少しずつ傷つけていましたけれど、大丈夫です。ただ、ナイフが首にかすって、そこからも出血しました。傷自体はどちらも手術しましたが……。出血量は約1000mlです。脳やその他の臓器への影響は、今のところみられません」
「そうですか」
なんだか眠くなってきてしまった。僕は隣を見る。この病室には、もうひとり、患者さんがいる。
「彼は、建本さんです」先生が言う。「あなたの命の恩人ですよ」
「え?」
「建本さんが、犯人を取り押さえようとしてくれたんです。そのおかげで、ナイフが逸れました。まぁ、結果、首を掠ってしまったんですが、致命傷は避けられました」
「あの、彼は……」
「眠っているだけです。命に別条はありません」
「そうですか」
なるほど。命の恩人か……。ただ、どうにも……。
「恩人と同室なんて、なんだか気まずいなぁ」戯けた声で、先生が言う。
「え?」
「渡良木さん、あなた今、そう思ったでしょう?」
「あ、いや……」
「いやいや。平均的な感情ですよ。感謝してもしきれない。なんせ、命を助けてもらったのです。医者でも、警察でもない、一般の人に。しかも、そのせいで怪我をして入院までさせてしまった。責任を感じて当然です」
「はぁ……」なんだ? この医者……。
「でもね、渡良木さん。これはたまたまですが、この病室しか空いてなかったんですよ。だから、我慢してください」
「いや、僕は別に……」
「それに、そんな恩なんて、感謝の言葉を述べたら、忘れてしまっても良いと思いますよ。ストレスになるだけですからね。ほら、三島由紀夫の本にも、『受けた恩は、さっさと忘れろ』って書いてあったでしょう?」
「いや、でも……」
「何かあったら、そのボタン押してください。ではまた」
先生は、ニヤニヤしながら病室を出て行く。
「変わった先生だね」先生の姿が見えなくなるのを待って、久遠さんが言う。
「まったくだね。不道徳な先生だ」
「でも、自分に対しても言っていたのかも?」
「え?」
「だって、あの先生も、命の恩人だよ」
「あぁ、そうだね」
2
「ウィーッス! 死に損ない!」
遠慮、という言葉が辞書にないであろう男、近藤が引き戸を勢い良く開けて入ってくる。
「益一郎さん、大丈夫ですか。あ、これ痛み止めのモルヒネですか? 俺にも分けてくださいよ。so let’s get high!」羽鳥。その名の通りというか、こいつもこいつでいつもの軽口だ。
「よ、よう」柏木。アポ、みたいなイントネーションで、それだけ言う。ジャイアント馬場か!
「お前ら、ここは病院だぞ。静かにしろよ」僕は言う。
「なーに良い子ちゃんぶってんだ? 誰に言ってんだよ。俺たちゃ、ロックバンドだぜ?」
「良い歳して恥ずかしくないのか。矯正のために頭に電気ショックでもしたらどうだ? イアン・カーティスの気分が味わえるかもよ?」
「出た出た。さすがにそれは不謹慎だぜ、マス」と言いつつ、近藤も笑う。
Indian Dead Spangleの三人。僕の、元バンドメンバーたち。
「ダサい格好、見られちまったな。情けないよ」
「いーや、そんなことない。よく生きてたな」近藤はそう言いながら、ベッド脇の椅子に座る。「ほら、これ。お見舞いの品だ」
「珍しく気がきくなぁ。でも、どうせエロ本かなんかだろ?」僕は受け取った箱を開ける。「あ、ラジオか」
「エロ本のほうが良かったか?」
「いーや。久遠さんたちも来るんだよ?」
「そうだよな。それに、そのザマじゃ、実用も無理だろう」
「余計なお世話だっての」
少しだけ気分が上がる。僕にも、こうしてお見舞いに来てくれる仲間がいる。
「あの運転手の奥さんだって?」柏木が言う。普段から無口なだけに、なんとなく言葉が重い。
「そうだよ」
「現場にいた人たちに、取り押さえられたって」
「そっか」
「傷もそうだが、益一郎、大丈夫か?」
「うん。まぁね」
何が言いたいのだろう。
「ようはですね……」羽鳥が口を開く。「益一郎さんが、なにか責任を感じていないか、ってことなんです。あの人の奥さんが益一郎さんを刺したのは、自分にも落ち度があるんじゃないかって、思っているだろうと」
「そんな……、まさか」
「ですよね。益一郎さんは被害者なんです。加害者の心配まではしなくて良い」
「それはそうだけれど」
「図星だろ?」近藤が言う。「お前ってさ、そういうところあるから。頑固っつうかさ」
「そうかな」
「そうだよ。初めてのレコーディングの時だってそうだった。いつまでもいつまでもスタジオに残ってさ。納得いくまでエンジニアとミックスしてたろ? そのうち、俺が弾いたギターまで録り直すとか言い出してさ」
「そうだっけ?」
「そうだよ。あんまりしつこいからエンジニアのおっさんも呆れてたろ? しまいにはマスタリングの時もそうだった。ラヴィンスタジオの仲村さん、それでキレたじゃん。俺の仕事が気にくわないのかって」
「そんなこともあったね。だって、なんつーか、綺麗すぎたんだよ、音が」
「いやぁ、あれは凄かったな」
「でも、それとこれとは話が全然違うじゃないか」
「そうか?」
「え?」どうだろう。
「一人で背負いすぎなんだよ」
「悪かったよ」
メンバーが帰ったあと、少し眠る。ただ、すぐに目が覚めてしまう。誰かの話し声が聞こえてきたからだ。
『さて、今週のゲストは、今最も波に乗っているロックバンド、KUWA=GATAのみなさんでーす』
上半身だけ起き上がり隣を見る。建本さんが、ラジオをつけたようだ。
「あ、悪い。起こしちゃったかな。小さな音にしていたつもりなんだけれど」
「あ、いえ」
「これも勝手に使って悪かったね」建本さんは、そう言って手元のラジオを指す。「とても退屈していたんだ」
「いえいえ、そんな。大丈夫です」
そのラジオ番組には、KUWA=GATAがニューアルバムのプロモーションのために出演しているようだった。レコーディング秘話みたいな話が語られる。
『今回は大胆に、ワールドミュージックのエッセンスも取り入れているんですよね』DJが言う。
『そうなんです。世界中を旅して、直に現地の音楽に触れてきました。特にブラジルの首都、リオデジャネイロは良かったです。サンバカーニバルのイメージが強いんですけれど、ブラジルの今の若者って、いろんな音楽を聴いているんです。あとEDMもその国々で特色があって。でも当然ですよね。日本の若者だって、演歌とか純邦楽とか、聴かない人のほうが多い』
なんかつまらないな。消したいけれど、彼は聴いているようだ。
『今作もプロデュースは、岩松エイジさんですよね』
『そうなんです。本当にもう、僕たちはこの人に出会えて良かった。岩松さんは本当にすごい人で、いろんな方面にアンテナを張っている。一緒にインドに行ったときも、いきなりクラブに連れて行かれて(笑)。インドっていったら、てっきりシタールとかそういうサウンドを探しに行くと思うじゃないですか。ブライアン・ジョーンズ的な。それがロックの歴史だし。でも違うんですよ。「本場のゴルジェを聴きに行くぞ」って。とにかく、岩松さんは、音楽に全力なんです。全身全霊というか、全人生を賭けている』
熱っぽく語るボーカルのトークの後、アルバムのリードトラックだという『僕たちのパースペクティヴ』という曲が流れる。
「この曲、どう思いますか?」僕はきく。
「え、どうって?」建本さんはしばらく考えた後、俺あんま音楽詳しくないんだよね、と言った。
「これ、知ってるバンド?」
「えぇ、まぁ」
「ふーん。まぁ、俺にはよく判らないけれど、クソだな」
「え?」
「なんか、自己満足って感じ。他と同じが嫌だから、あえてハズしてます、みたいなさ。インテリっぽいっていうか。いや、インテリは良く言い過ぎか。専門学校っぽい」
「ハハハ。言いますね」
「あんたも、そう思ってんだろ?」
「いや……。えぇ、まぁ」
「じゃあ、とりあえずこれは消してしまおう」建本さんは、スイッチを切る。「そうだ、自己紹介がまだだったな。俺は建本だ。下の名前はノゾム。希望の望で、ノゾムだ」
「渡良木益一郎です。あの、聞きました。助けに入ってくれたって」
「あぁ。別に気にしないでくれ」
「その、本当に申し訳有りません」
「あんたのせいじゃない。まぁ、これから退院まで、よろしくな」
「はい」
3
点滴のパックがぶら下がったスタンドを持ちながら、病室を出る。息が詰まるからだ。あまりフラフラとしていると怪しまれるので、姿勢を正す。痛みはないが、平衡感覚が鈍い。
売店の横にはフランチャイズのカフェがあった。コーヒーでも飲みたいところだが、カフェインを摂っても良いのだろうか。迷った末、ホットミルクにする。
席に座り、ぼんやりと人々を眺める。病院内にカフェがあるのは便利だな。入院患者以外にも、検査結果待ちの外来患者、看護婦さんたちも休憩に使っているようだ。
「益一郎くん」久遠さんだ。「病室を出ても良いの?」
「大丈夫だと思うよ。痛みもないし、気分も良好だよ」
「そう。なら、良いけれど。無理をしないでね。早く退院してくれなきゃ困るんだから」
「うん。判っているよ」
久遠さんのお腹は、少しずつ大きくなっている。毎日お見舞いに来てもらって、大丈夫なのだろうか。安静にしていなければならないのではないか。
久遠さんと取り留めのない会話をする。なんてことのない、生活の話。僕のいない多田羅家は、特に何の支障もなく回っているのだろう。当たり前だ。そもそも、僕はいなかったのだから。
少しだけ、退屈に感じた。久々にメンバーと話したからだろうか。音楽の話は、やはり楽しい。自然と早口になってしまう。言いたいことが、どんどん浮かんできて、口の回転が追いつかない。
あれ?
僕は、こんなことを思っても良いのだろうか。せっかくお見舞いに来てくれたのに。刺されて入院したとはいえ、僕は今、非日常にいる。だからだろうか。久遠さんの口から語られる、日常の風景が、少しだけ遠く感じる。
久遠さんに付き添ってもらって、病室に戻る。ベッドに寝転がると、疲れを感じた。歩きすぎたのだろう。それとなく察したのか、久遠さんが、また来るね、と言って帰る。話し相手がいなくなると、途端に静かだ。規則的な電子音。時計と同じリズム。
しばらくすると、先生がやってきた。
「やぁ。気分はどうだい?」
「悪くありません。でも……」
「ん?」
「なんだか、別人になったような気分です。変なことを考えるし」
「そうか。結構出血したからね。もしかしたら、脳になんらかの影響がでているのかもしれない」
ふと横を見る。「あの、建本さんは?」
「彼はいま検査中。CTを撮っているよ」
「あぁ、そうですか」
「君も撮るかい?」
「いや、それは先生にお任せします」
「まぁ、ちょっと様子を見よう。あ、そうそう。話は変わるけれど、君は元ミュージシャンなんだって?」
「あ、まぁそうです。メジャーデビューはしていませんけれど。インディーズです」
「そうか。じゃあ、CTを撮ろうか」
「は?」
「知らないのかい? CTはね、ビートルズが作ったと言っても過言ではないんだ。彼らの稼いだお金が、開発資金になったんだ。ここは元ミュージシャンとして、CTを体験しても良いんじゃないかな?」
「いや、意味が判りません」
「だろうね。君は自分にしか興味がない」
「はい?」
「どうして建本さんがCTを撮っていると思う?」
「僕は医者じゃないので、そんなことは判りません」
「彼は君を庇って刺されたんだ。君と同じくたくさん血を流れ出した」
「建本さん、大丈夫なんですか」
「大丈夫だよ」先生はあっけらかんという。「君こそ、本当に大丈夫かい? 気分が良いってのは、錯覚なんじゃないのかい? 何か忘れていることは? 以前と変わったところはない?」
「いえ……、特には」
「そう。じゃあ、また来るね」
先生は病室を出て行く。
僕は先生の言ったことの意味を考えていた。
以前と変わったこと……。
そういえば。
ヤツが、現れなくなった。
僕の心の中の怪物が。
でもそれは、良いことだ。
3
少しだけ眠り、目をさますと、隣で建本さんが食事を摂っていた。
「あんた、食べないのか?」
「あぁ、そうですね」
僕もフォークを手に取り、出来損ないのパンケーキみたいな物質を口に運ぶ。
「あんた、幸せもんだな。毎日毎日、誰かしらお見舞いにやってくる」
「えぇ、まぁ……」そういえば、建本さんのところには誰もお見舞いに来ない。でも、これは、きいても良いのだろうか。
「家族や仲間がいるってのは良いことだ。羨ましいよ」
「あの……」
「俺か? 俺は天涯孤独ってヤツだ。高校の時に両親共々、病気で死んじまってな。それから妹と二人暮らし。その妹も、三年前に死んだ」
「それは、その……」
「通り魔に襲われたんだ。何の前触れもなく、ナイフで刺されて死んだ。犯人はまだ捕まってもいない。あんたが刺されたのを見たとき、体が勝手に動いたよ。でもまぁ、刺されちまって、このザマだ。でも、少しだけ良かったな、とも思っている」
「良かった?」
「あぁ。妹も多分、こんな痛みを感じてたんだろうなって。何もしてやれなかったからさ。同じ痛みを感じて。そんなことでアイツの無念は晴れないだろうけどさ」
「本当に、ありがとうございました。なんとお礼を言って良いか、判りません」
「いや、気にすんな。これはまぁ、自業自得だ。俺が助けたかったから助けた。それだけだ。ただな……」建本さんは、最後の一口を口に入れて、咀嚼し、飲み込む。「あんた、周りの人間をもうちょっと大事にしたほうが良いぜ」
「え?」
「あの騒がしい連中と、バンドを組んでいたんだろ?」
「はい」
「あいつら、まだ納得してないんじゃないのかな?」
「え? 何にですか?」
「あんたが音楽をやめたことにさ」
「へ?」いったいこの人は、何を言っているのだろう?
「あんた、あのバス事故の被害者なんだろう? 先生から聞いたぜ。それで、ミュージシャンを引退した。何があったかは知らないが、別にやめる必要はなかったんじゃないか?」
「いえ、僕は……」
「それとも何か? あんたはやめる理由を探していたのか? あの事故がなければ……、なんつって、夢を諦めたことを正当化するためにさ」
「ちょっと、何も知らないくせに!」
「どうなんだよ? 一人だけ不幸を背負ったような顔しやがって! 周りがみんな幸せに見えるか? 確かに俺はあんたの事情なんて何も知らない。けれど、今のあんたは、事故にあって音楽やめたあんたは、不幸なのか?」
「僕は……」
「つまりはさ、あんたは、そうやって周りの人間をバカにしてるんだ。普通に生きている人間をな。夢を追わずに日々を淡々と過ごしている人たちを、心の底で軽蔑している。それぞれには、それぞれの事情があるかもしれないってことを、これっぽっちも想像できていない。好き好んで退屈な日常を生きていると決めつけている」
「そんなことは……」
「無いって言い切れるか? アンタは自分の存在理由がなくなるのが怖いんだ。だから、今もずっと、グチグチと悩んでいる。そんな自分を手放したくないんだ」
「違う! 僕は……」
「俺は、そんなお前を庇って刺されたんだよ!」
建本さんが叫ぶ。その声は、僕たち二人だけしかいないこの狭い病室に、ひどく響いた。冷たい感触の、リバーブのように。
「悪い。忘れてくれ」建本さんは、そう言うと向こう側を向いて寝てしまう。
僕は何も言えなかった。布団をかぶり、目を閉じる。
クソ。
クソ。
クソ。
4
夏を過ぎたとはいえ、まだ寒くなるには早い。日差しは暖かく、まさに小春日和だ。
病院の屋上で、マクドナルドのハンバーガーを食べる。
「俺の奢りだ。食ってくれや」
「はい。ありがとうございます」
いったいどうやって買ってきたのだろう? でも、久々に口にれるジャンクな味は、とても美味しい。
「病院のメシってさ、なんであんなに不味いんだろうな。全部消毒みたな臭いしねーか?」
「ハハハ。確かに」
「その点、マクドは良い。このポテトは塩味がちとキツイが。こうやってシェイクに浸すと美味いんだぜ」
「そんな食べ方、初めて知りました」
「マジかよ。田舎もんだな」
「え? 関係あります?」
クォーターパウンダー、ポテトにシェイク。確かに病院のご飯は味気ない。建本さんの言う通り、桜でんぶからも消毒臭がする。
「この前は、悪かったな。言いすぎた」
「いえ、僕の方こそ」
緩やかな風が吹き、干してある無数のシーツが揺れる。真っ白な波のようにたゆたっている。
「事故にあってから……」僕は空を見ながら言う。「変な怪物が見えるようになったんです。目が10個もあって。それが僕に話しかけてくるんです」
「精神科は4階だぞ?」
「あぁ、やっぱりそういうところに診てもらったほうが良いんですかね」
「いや、冗談だ」建本さんはズズズッ、とストローでシェイクを吸う。「そうか、怪物か。それは深刻だな」
「いつもいつも、僕にひどいことを言うんです。でもそれは、僕が未練を残しているからなのかもしれません」
「そうか。そういえば、事故にあったとき、奥さん妊娠してたんだってな」
「え、はい」あれ? そんな話しただろうか。それとも誰かが話したのか? 先生か?「でも、その……」
「いや、悪い。変なこと聞いちまったな」建本さんは立ち上がり、手すりに寄りかかる。「こっち来てみろよ」
彼の隣に立つ。この病院は何階建てなのだろう。すごく高い。
「なんで下ばっか見てんだよ」彼が笑う。「高いところに登ったときは、遠くを見るんだよ」
「いや、僕、視力弱いんで」
「関係ねーだろ。ほら、結構絶景だろう?」
遠くまで、見渡すことができた。ビル街、住宅地。たくさんの人々が生活する景色が、そこには広がっていた。
「怪物か。俺も見ていたことがあるよ」
「そうなんですか」
「あぁ。妹が死んでからな。俺のは、真っ黒でよく見えないけれど、ものすごく嫌な臭いがするんだ。実際に嗅覚に訴えてくるわけじゃない。ただ、ドドメ色みたいな臭いが、頭の中に入ってくる」
「今は、見ないんですか」
「あぁ。あるとき気付いたんだ。俺が、その怪物をみるのは、決まって同じ場所なんだ」
「どこですか?」
「ちょっとは自分で考えろって」彼は笑う。
「同じ場所? もしかして自分自身だったとか?」
「そう。鏡の前だ。怪物は、俺だったんだよ。妹を殺されて、犯人を恨み続ける、俺自身だったんだ」
彼の告白に、僕は何も言えずにいた。
「潜在意識ってやつなのかな。何も普通に生きてきただけってわけじゃない。そして、それはみんなそうなんだ。何かしらを抱えて生きている。人生は苦くも甘いシンフォニーさ。安っぽく聞こえるか?」
「いいえ」
「人生を無駄にすんな。お前は生きているんだからよ。言葉で誤魔化すな」
「はい。ありがとうございます、建本さん」
「それも、やめろよ」
「え?」
「ノゾムで良い。もう俺たち友達だろ?」
「そうですね」
「だから!」背中を叩かれる。
「そうだね」ちょっとだけ恥ずかしかったけれど、僕はそう言った。
5
あのまま死んでいれば良かった、そう思ったことが、何度かある。
ここはどこだ?
暗い空間に、一人座っている。
シートの下が揺れている。
車? いや、バスだ。
僕はバスに乗っている。
ここは、僕の潜在意識か?
ゆっくりと立ち上がり、運転席の方へ移動する。他の乗客はいない。灯りの無い暗い道の中を、このバスは走っている。
運転席にいたのは、やはり元木さんだった。
「このバスはどこへ向かっているんです?」僕はきく。
「さぁ。私にも判りません」元木さんは前を向いたまま言う。「でも、少なくとも地獄ではありません」
「どうして判るんですか?」
「だって、ここがもう地獄でしょう?」元木さんは笑う。
「ここは地獄なのですか」
「あなたはそう思っている」
「ふざけるな」
「あなたがそう思っているんです」
「ふざけるな!」
「何がだ?」目を開けると、隣のベッドに建本さんがいた。「うなされていたな。悪い夢でもみたか?」
「あ、えぇ」僕は、深呼吸をする。
「まぁ、あんなことがあったんだ。悪夢もみるさ」
「どうしてこんなことに……」
「あの運転手を、まだ恨んでいるのか?」
「判りません。でも、許せはしないでしょうね」
「そんな自分に嫌気がさすか?」
「そんなところです」
「誰かを恨み続けるのは、人生の無駄だ」
「判ってます。でも、そうなんでもかんでも割り切れない。そうでしょう?」
「でも、お前には家族がいるだろう?」
「だからなんです? 自分にはいないから、僕のほうがまだマシだって言いたいんですか!」
自分で自分の言葉に驚く。こんなことを言ってしまうなんて。
「気にするな」
「すみません」
「人間、いろいろなことを思うもんだ。そんで、ふとしたことで、言ってはいけないようなことも言ってしまう。けどな、それでも良いんだ。心の奥底で、何を考えているかなんて、他人には判らない。自分自身にだって、判らないときもある。でも、だからこそ、行動が重要なんだ。感情をそのままぶつけるんじゃなく、頭で考えて行動する。その行動に、あとから感情がついてくることもある。行き場のなかった思いが、すっと収まるような、そんな瞬間がある」
「えぇ」
「本当はそう思ってないだろう?」
「え?」
「お前は思っている。人の気も知らないで、偉そうに説教しやがって、って」
「どうして、僕の考えていることが判るんですか?」
「俺も同じ経験をした」
「でも……」
「俺と君は同じなんだよ」
建本さんは、僕の目をまっすぐ見て言った。
あぁ、そうか。そうだったのか。
夜の屋上は、星が輝いてた。綺麗な夜空。
「建本さん。本当に、ありがとう」
「なんだよ急に。どうしたんだ、こんな夜中に」
「やっと気づきました。もっと早く気づけば良かった」
「何を言ってるんだ?」
「ずっと違和感を感じていたんです。この状況に。あなたは、僕のことを知りすぎている」
「はぁ?」
「それに、アイツが、僕の怪物が現れないなんて、おかしいんです。こんな状況で、現れないはずがない」
「おい、大丈夫か?」
「僕は、もう大丈夫。でも、夢から覚めないといけない」
「おいおい。やっぱり脳になんか影響あったんじゃないか? ちょっと待て、先生呼んでくるから」
「もう良いよ、ノゾム。もう良いんだ」
「おい、しっかりしろ! これは現実だ。夢なんかじゃない。お前が受け入れるべき、現実なんだ」
「それは判っている。僕は受け入れなきゃならない。でも、これは夢なんだ」
僕は、柵を乗り越える。
「おい、やめろ!」
「大丈夫。古典的な方法だけれど、こうすれば、夢から覚めると思う」
「馬鹿野郎! これは現実なんだ! そんなところから飛び降りたら、本当に死んじまうぞ!」
「助けてくれて、ありがとう、ノゾム。いや、もう一人の僕。君が、あの怪物なんだろう?」
「よし、判った。判ったから、こっちに戻れ。話ならちゃんと聞いてやるから! おい! せっかく助けてやったんだぞ!」
「どうもおかしいと思っていたんだ。三島由紀夫の『不道徳教育講座』は、母さんの本棚にあって、中学生の頃に読んだ。恩人のくだりは、確かに今でも覚えている。それに、あんたを含め、どうも会話が変だったんだ。思考を先読みされているというか。最初は、たくさん出血して、頭が冴えていないんだと思っていた。でも、違う。全部、独り言だったんだ。自問自答というより、そうだな、下手な小説さ」
「おい、いいからこっちに来いって。危ないだろ」
「作者が一人で、自分の思考を書き殴っているだけのような会話。全部、僕の頭の中の妄想だったんだ。今だって、そうだ。さっきまで病室にいた。いつ、どうやって、この屋上まで来た? 映画みたいにカットが変わった? 小説みたいに、一行空白を開けて場面が転換した? それに……」足元には、遠いアスファルト。うへー、偉そうなこと言ったものの、落ちたらスゲー痛そうだな。「ブラジルの首都は、リオデジャネイロじゃない。ブラジリアだ」
「何を言ってるんだ……?」ノゾムの顔が、歪んでいく。
「君は僕の妄想だ。僕の怪物なんだ。でも、助けてくれて、ありがとう」
僕は体を傾けて、柵から手を離す。
天地が反転し、
親指が宙を舞う。
星たちが遠ざかる。
ラジオのノイズのような、
微かな音。
地面までの距離を、
数えながら、
みんなのことを思う。
これまでの記憶がフラッシュバックする。
走馬灯みたいだ。
一瞬だけ、知らない情景が映る。
僕と久遠さん、お義父さん、お義母さん、琴羽ちゃん、莉乃ちゃん。
それに、小さな女の子。
きっと、未来だ。
『妹をよろしくね、お父さん』
目を開ける。朝の光が目に刺さるようだ。聴覚のゲインがゆっくりと上がり、遠い喧騒が聞こえてくる。見慣れた通勤路。周りには、通行人や野次馬たち。スマホのシャッター音も聞こえる。救急隊員にストレッチャーに乗せられる。
「……ぁぁ」声が出ない。体が重い。痛い。そうだ、あの人に刺されて、首にも傷が……。
「喋らないでください。大丈夫ですよ。これから病院に向かいます」救急隊員が言う。声は遠い。
「……もう、ひとり……、怪我を……」僕は声を振り絞る。
「あなたを助けた人ですね? 大丈夫です。その人も、搬送されます。大丈夫ですから、もう喋らないでください」
「……助けて、あげて、ください。僕を……、庇って……」
「えぇ。大丈夫ですから! 喋らないで!」
「……友達なんです、大切な……。僕を……、助けて、くれた……」
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
僕と、ずっと友達でいてください。
薄れていく意識の中で、僕は祈るように、
そう、ここに願う。
つづく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます